就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

もしかしてこれが黄昏泣き?赤ちゃんが泣くメカニズムと対処法

もしかしてこれが黄昏泣き?赤ちゃんが泣くメカニズムと対処法

赤ちゃんを落ち着かせるには、ママの優しい声や歌も効果的ですよ。

赤ちゃんが大声で泣いていると、なにをいっても聞こえないと思うママもいるでしょうが、ママの声は赤ちゃんにとっては特別な声なので、きっと届いているはずです。優しい声で「泣かなくても大丈夫よ」などなんでもよいので話しかけてみましょう。

歌を聞かせると落ち着く赤ちゃんもいます。普段赤ちゃんに聞かせている歌があればそれでもよいですし、ママが好きな歌でもよいでしょう。歌を聞くと不思議と気分がすっきりするのですよね。

ママが好きな曲をかければ、赤ちゃんが泣いていても、ママは曲を聞きながらリズムよくあやすこともできますから、ちょっと楽しくなりますよ。

外の景色を見せたり気分転換したりする

泣いていても、なにか気になるものが目の前に現れると、赤ちゃんがふと泣き止むことがあります。赤ちゃんの気を引くようなものを見せてみましょう。

もし赤ちゃんが日頃から好きでよく見るものがあれば、それを見せてもよいですし、窓から外の景色を見せてあげるのもよいです。動くものや色どりが鮮やかなものは特に赤ちゃんの気を引きやすいですよ。

赤ちゃんが一瞬でも泣き止んだら、泣くすきを与えないつもりで、次々と赤ちゃんの好きそうなものを見せてママが常に話しかけます。そうしていると、赤ちゃんは泣いていたのを忘れてくれることがあるのです。

散歩に出るのも一つの方法です。部屋と違った景色や音は赤ちゃんの好奇心を満足させて、さっきまで泣いていたのを忘れさせてくれるでしょう。

海外では黄昏泣きはこうやって対処する

海外では胃腸の働きが原因とされることも

海外の赤ちゃんも日本の赤ちゃんと同じように黄昏泣きをします。海外のママやパパはどのように対処しているのか気になりますよね。

フランスにいる知人が赤ちゃんの黄昏泣きについて小児科医に相談したところ、「胃腸に負担がかかっているのか原因かもしれないから、赤ちゃんが飲む水はできるだけ軟水にするように」とアドバイスされたそうです。

ヨーロッパでは硬水が多く、その水でミルクを調合すると赤ちゃんの胃腸に負担をかけるとのこと。以来、乳児期は軟水を選んで購入していたと話していました。

黄昏泣きの原因ははっきりとしていませんが、赤ちゃんの胃腸に負担をかけないよう心がけてみるのもよいかもしれませんね。もしかすると黄昏泣きが和らぐかもしれません。

マッサージやうつぶせで不快感を軽減

海外では赤ちゃんのお腹をマッサージしてみるのも効果的だといわれています。

まずママの手を23℃ぐらいに温め、赤ちゃんのおへそから指2本分離れた辺りを円を描くようにマッサージしましょう。手を強く押しつけ過ぎないようにしたいですね。アルファベットで「LoVe」と描くのも効果的だとされています。

LとVは大きく、oとeは小さく描きましょう。この文字が赤ちゃんの腸の形に添ってほどよく腸の動きを活発にしてくれるようです。

赤ちゃんをうつ伏せにするのも効果的だとされています。パパの腕の上に赤ちゃんをうつ伏せにして乗せ、反対の手で支えながら優しく揺らしてみましょう。安定感のある抱っこではありませんが、不思議と泣き止む赤ちゃんもいるようですよ。

お腹を温め簡単な体操を心がけて

黄昏泣きの原因と考えられる赤ちゃんの胃腸の動きを活発にするために、赤ちゃんのお腹を温めたり簡単な体操をしたりするのも効果があるといわれています。

赤ちゃんが泣き始めたらほどよい温度の湯たんぽをお腹にあててあげましょう。低温やけどをしないよう、赤ちゃんの肌に直接触れないようにしたいですね。大人用のものだと大きすぎる上に重たいので、赤ちゃん用のものを使うのがおすすめです。

赤ちゃんの体操も効果的だといわれています。赤ちゃんをベッドの上など背中が痛くない所で仰向けにします。赤ちゃんのひざを赤ちゃんの胸に近づけるようにして曲げ、また伸ばします。これを交互に繰り返してくださいね。

足を動かすことにより、腸が刺激され不快感が和らぐかもしれません。

まとめ

黄昏泣きのメカニズムは解明されていませんが、赤ちゃんの成長過程で誰にでもおこるうる現象です。大泣きしますが心配はありません。もし気になることがあれば、遠慮せず小児科の医師に相談してみましょう。

黄昏泣きが始まったら、まず赤ちゃんが不快な思いをしていないかチェックします。それからママが抱っこして話しかけながら安心させてみましょう。気分転換するために散歩に出るのもおすすめですよ。

黄昏泣きの日々は、ママにとっても赤ちゃんにとっても辛い日々です。でも必ず終わります。今だけと思って乗り切りましょう!
54 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND