
家族で行きたい!名古屋市中心の子連れスポットを紹介!
0歳から6歳の就学前の子どもを持つママのための地域情報誌「teniteo愛知版」3月号を2月15日に発行。 子どものしつけや病気、食育などの育児情報から、愛知県内で子育てするママのお出かけ情報、さらにマタニティママに向けた情報まで、子育てにまつわる様々なコト、モノをご紹介しています。
特集:名古屋市中心の子連れスポット

三河、尾張、知多半島など、愛知県のさまざまなところから人が集まる中心部。子ども連れだと、なかなか遠くてという方の中には「どこを中心におでかけしたらいいのかしら」とか「授乳できる場所はあるのかしら」など、心配事も多いと聞きます。そこで、今回は、主要駅のある名古屋中心部をママ視点で特集してみました。
名古屋駅から徒歩15分、 ささしまライブ駅から直結で便利なグローバルゲートには、ベビー用品のお店「10mois(ディモワ)」の旗艦店や、国産のスギやヒノキを使った学習机やリビングア イテムなどを取り扱う「キシル名古屋店」などママ必見のお店がいっぱい!
名古屋駅直結の「ジェイアール名古屋タカシマヤ」や、栄の百貨店についても、子連れご飯スポットや、遊具のある場所、オムツ交換ができる場所などをご紹介。さらに、大須を子連れ散歩する時の立ち寄りスポットも網羅しています。

特集のみどころ
各百貨店ごとに、子連れファミリーにオススメのご飯屋さんを紹介しています。ゲートモールタワーには離乳食の用意もある、モデルの梨花さんプロデュースの「GLOUGLOU REEFUR」、名古屋PARCOには靴を脱ぐ小上がり席も完備した「kawara CAFE&KITCHEN」に注目です。
街中の路面店にも注目して!
スタイリッシュで機能的なバギーがそろう「AirBuggy BUILD名古屋店」や、出産祝いにもオススメなスタイで人気の「MARLMARL名古屋栄店」など路面店も要チェック!
立ち寄りスポットはしっかり読み込み!
買い物中に子どもがぐずったりした時、安心して立ち寄れる、子どもの遊び場もご紹介。百貨店内の遊び場や、無料で休憩できる子ども向けスポットなどもあります。さらに足を伸ばして名古屋城付近のスポット紹介もしていますよ!
おさんぽ企画は「東海市」に注目!

今月は、太田川駅を中心に子育て世代に注目されている「東海市」に注目!今回は、親子が集えるカフェや、雑貨屋さん、寒い時期にうれしいラーメン屋さんまでをご紹介しています。
小児歯科併設という、珍しい形態のカフェ「KIRAMEKI kitchen」では人気のランチビュッフェを取材!お食事もさることながら、ドリンクをテイクアウトして歯科治療の合間に待合室で飲むこともできるそうですよ。
また、今回は冬の寒い時期にチェックしたいラーメン店もご紹介しています。ラーメン店と言えば、カウンター席のみだったり、子連れNGのお店があったりと、なかなか敷居が高い印象ですが、今回ご紹介している「麺屋 志縁」は、テーブル席と座敷席もあるので安心。看板メニューのラーメンは化学調味料不使用なので、子どもにも安心して食べさせることができます。
そのほかにも利用しやすいごはん屋さんをいくつかご紹介しています。公園情報や子育て支援センター情報と一緒にチェックして、ぜひ遊びに行ってみてくださいね!
親子で脳のトレー二ング遊び「とれみそ」

今月は紙コップ、輪ゴム、ハサミ、セロテープを使って作る「ジャンプうさぎ」。ビョーンと大きくうさぎがジャンプするおもちゃになっています。
巻末ページは、万が一、子どもが口に入れてしまっても安心な「抗菌印刷」の加工を施しているので小さなお子さんでも挑戦してみてくださいね。