就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

想像力を育むスノードーム作り!100均素材で簡単ハンドメイド

想像力を育むスノードーム作り!100均素材で簡単ハンドメイド

スノードームのはじまりについて

スノードームが誕生したきっかけ

スノードームはクリスマス前になると、店頭で見かけることが増えますよね。スノードームは透明な容器の中に専用の水が入っており、動かすと雪のように白い粒が舞うインテリアグッズの一つです。

これは19世紀の初めにフランスで誕生したといわれており、もともとは紙を押さえるために使用されていたそうです。その後、1889年に開催されたパリ万博で、エッフェル塔のオーナメントを入れたスノードームが作られたことをきっかけに、世界中に広まりました。

海外ではスノーグローブやウォーターグローブという名称で愛されているようですよ。子どもにスノードームの起源を聞かれたときには、参考にしてみてください。

季節を選ばず楽しむためのアイデア

イラストや写真を入れる

スノードームは冬に楽しむものというイメージを持つ方もいるかもしれませんね。ですが、工夫次第で季節を問わず楽しめるインテリアになります。

例えば、ラミネート加工したイラストや写真を入れて、写真立て代わりにするのはいかがでしょうか。子どもが作った粘土の作品をオーナメントとして入れたりするのもよいですね。思い出とインテリアを融合させる方法として、スノードームはピッタリですよ。

思い出の品でスノードームを作ってみてはいかがですか。親子で当時を振り返りながら作れば、自然と絆も深まりそうですね。会話も楽しみながら作ってみてください。

個性的な形の容器を使う

個性的な形の容器を使うのもよいでしょう。夏祭りなどでよく目にする電球型や、ぐにゃっと湾曲しているようなデザインなど、個性的な形のものはそれだけでインパクトがありますよね。

100均によっても売られているものが違うので、色々なところを回ってみるのも楽しいですよ。特に子どもの発想は面白いので、どれがよいか一緒に選んでみるのもよいかもしれません。世界で一つだけのスノードーム作りを楽しんでくださいね。

まとめ

スノードームは難しそうというイメージを持つ方も多いですが、意外と簡単に作ることができます。手順も簡単なので子どもの工作にもピッタリですよ。たまには変わったものを作りたいという方は参考にしてみてくださいね。

また、オーナメントの代わりに子どもの描いた絵や家族写真を入れるのもおすすめです。水に強いものであれば入れられるので、記念に残しておきたい子どもの作品を入れるのもよいですね。

私はボールペンについていたマスコットを捨てるのが惜しくて入れてみました。よければ参考にしてみてくださいね。
26 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND