就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

家庭菜園の土作りを知ろう!基本の土作りとおさえておきたいポイント

家庭菜園の土作りを知ろう!基本の土作りとおさえておきたいポイント

子どもと一緒に水やりをしたり、収穫した採れたての野菜を食べてみたい!と家庭菜園をしているママは結構いると思います。実は土作りをきちんとすることで野菜の香り、味の濃さや大きさも違ってきます。土作りのコツを学んで子どもと一緒に美味しい野菜を作りましょう!

家庭菜園の土作りのコツ。よい土にするには

よい土の条件とは?特徴、見分け方

肥料をあげていれば大丈夫!というのは大間違い。実は肥料よりも土が大切で、しっかりとよい土を作り、少ない肥料で育てることで作物が丈夫に育ち、味のよい野菜が収穫できます。

よい土の条件とは、「水もちと水はけがいい」「微生物が生息しやすい環境である」「適度な酸度を保っている」この三つです。育てる作物によって適正な酸度は違うので、酸度測定液を使いましょう。

簡単によい土かどうかは見分けることができるので、すでに家庭菜園をしている人は一度試してみてください。よい土であるかどうかの見分け方はまず、水を含ませた土を軽く手のひらにのせて軽く握ります。その後に指でその土を押して、ホロホロと崩れたらよい土だそうです。

家庭菜園、基本の土作りを紹介

ポイントは育てたい作物に合った「土壌酸度」を作ることです。作りたい作物によって値は異なるので、まずはその値を調べましょう。日本は雨が多く、土壌が酸性に傾きやすいのでアルカリ性の石灰を混ぜて調節します。

石灰が土に馴染むまでには2~3週間かかることをふまえて栽培の時期を決めましょう。

石灰が馴染んだら次は堆肥です。1平方メートル当たり2~3kgを目安に全体にまき、そのあとに肥料をまいてから耕すと完成です。肥料もいろいろな種類があるため、育てたい作物に合わせて選ぶとよいでしょう。

わからないときはホームセンターの店員さんに育てたい作物を伝えると、作物に合った堆肥や肥料を教えてくれるのでぜひ相談してみてください。

家庭菜園の土作りには腐葉土もとりいれよう

腐葉土とはもともとは葉っぱや、枯れた作物が土状になったものです。それらを餌にしてミミズやバクテリアが1~2年かけて土の状態をよくしてくれます。自然界の林や森の中にある土を思い浮かべると分かりやすいですね。

ホームセンターや園芸店で見かける人工的な腐葉土もありますが、家庭菜園や園芸に慣れている人だと生ごみや枯れ葉を利用して作る人もいます。

腐葉土を使うメリットは大きくわけて二つ。土に対して腐葉土を倍にして混ぜると土を再生してくれます。もう一つは、防寒性に優れているということです。作物の植わっている土の上に3~4cmほど被せておくと寒さを防いで雪からも守ってくれます。

ぜひ、上手に活用してみてくださいね。

家庭菜園の土づくりに欠かせない肥料について

「堆肥」はふかふかの土作りに欠かせない

家庭菜園にはじめて取り組むママの中には「堆肥」と聞くと家畜の糞を発酵させたものを想像する人がいるでしょう。ですが、土作りで使いたい堆肥は、家畜の糞を発酵させた動物由来のものよりは、バーグ堆肥やもみ殻、先ほどご紹介した腐葉土といった植物由来のものを使います。

種子から出た根が伸び、土に広がっていくためには硬い土よりも柔らかでフカフカの土の方が容易です。植物由来の堆肥を土に混ぜ込むことで値が張りやすいフカフカの土作りができるのです。フカフカの土は保水力が上がります。根が育つために必要な水分を保ちやすくなるのです。

先ほど土の倍の腐葉土を入れると土を再生してくれると説明しましたが、土をフカフカにする効果があるからなのです。

ゆっくりと効果が現れる「元肥」

ホームセンターで肥料を選ぼうと思うと、「元肥(もとごえ)」と書かれたものや「追肥(ついひ)」と書かれたものが販売されています。同じ肥料ですが、この二つはゆっくりと効果を出すものと、素早く効果を出すものという違いがありますよ。

土作りで植物由来の堆肥を入れ、土がフカフカの状態になった後は、作物を育てるために必要な養分も与える必要があります。種や苗の状態の作物から、実際に収穫するまでは長い期間が掛かりますが、その期間ゆっくりと養分を与えるために使うのが「元肥」です。土作りのために使うなら、パッケージに元肥と書かれているものがよいでしょう。

追肥は作物を育てている最中に使います。成長段階で不足する養分を与えるのが目的です。

野菜に合わせて栄養バランスを考えよう

家庭菜園で育てる作物の中には、実を収穫する野菜、葉物野菜、根菜があるでしょう。このような作物の種類によって、必要となる栄養には違いがあります。育てる作物に合わせた栄養バランスの肥料が必要です。

実を収穫する野菜は栄養素としてリンが多く含まれている肥料が適しています。マグネシウムを合わせて与えるとリンの吸収が高まりますよ。

葉物野菜は窒素が多めの肥料が適しています。窒素が多いと葉が大きく育ちますよ。またマグネシウムも光合成を促すため、葉物野菜を育てるときには与えたい成分です。

根菜はカリウムを与えることで根がよく育ちます。また、葉を大きくし光合成により根にしっかりと栄養を与えるために、窒素やマグネシウムも合わせましょう。
34 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND