就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

排水口のぬめり汚れを取りたい!掃除方法やママにできる予防とは

排水口のぬめり汚れを取りたい!掃除方法やママにできる予防とは

育児で忙しい分、家事は効率的に行いたいですよね。排水口のぬめり汚れが気になるけれど、いざキレイにしようと思うとなかなか手間がかかりそうです。手軽にぬめりを取る方法やママにもできる予防方法をご紹介します。排水口をキレイにして気持ちもすっきりするとよいですね。

排水口のぬめりはどうして起こるの?

キッチンの排水口のぬめりの原因

排水口からくさい臭いがしたことはありませんか?排水口をよく見たら、ぬめりで汚れているかもしれませんよ。くさい臭いはそのぬめりからきているかもしれません。

キッチンでは食材や食器など、色々なものを洗いますね。そのときに出た汚れは水と一緒に排水口に流れます。ほとんどの汚れは水と流れてしまいますが、油は排水管の壁に少しずつ貼りついていきます。

油汚れはほかの汚れも寄せつけやすく、食べ物のカスや溶け残った洗剤などがさらに付着してしまいます。どんどんと蓄積していくと、排水管を塞いでしまうこともあります。

これらの汚れにカビや雑菌が増えてぬめりになるのです。このぬめりがくさい臭いを発するのでしょう。

お風呂の排水口のぬめりの原因

お風呂はもっとも排水口が詰まりやすいといわれています。清潔に保っておきたい場所ですから、ぬめりの原因を知ってぬめりができないようにしたいですよね。

お風呂で体を洗った際に流れる人の皮脂や水垢は、排水管に貼りついていきます。そこに髪の毛や石鹸のカス、シャンプーのカスなどが絡み、それが蓄積されていきカビや雑菌が繁殖するのです。

その繁殖したカビや雑菌がぬめりになっているのですね。このぬめりを取り除くことができないと悪臭がしますし、ひどい場合は詰まって水が流れなくなってしまうこともあるのです。

排水口が詰まると入浴するのも大変ですから、適時髪の毛を取り除きキレイにしておきたいですね。ほんのひと手間で違ってきますよ。

洗面台の排水口のぬめりの原因

毎日顔を洗ったり歯を磨いたりする洗面台の排水口もぬめりが発生します。ほかの排水口と同じように、手や顔を洗ったときの皮脂や石鹸カス、クレンジングオイル、髪の毛などが蓄積されていくのです。

洗面台では髪の毛をとかすことも多いですから、落ちて水と一緒に流れてしまい、さらにその髪の毛に汚れが絡んでいくのですね。育児をしていたら、赤ちゃんのおむつの処理をした後や授乳前など手を洗う機会も多いですから、ぬめりが発生しやすくなるかもしれませんね。

排水口が小さいので汚れが詰まりやすく、常に湿気もありますのでカビや雑菌が増えやすいのでしょう。この汚れも蓄積されていくことでぬめりとなり、ひどい場合は詰まってしまうのです。

排水口のぬめりを掃除してキレイにしよう

カビ取り用の漂白剤を使った方法

詰まりや悪臭の原因にもなるぬめりを取るにはどうしたらよいのでしょうか。カビや雑菌が増えることでぬめりは発生しますから、除菌をして発生を防ぎましょう。カビ取り用の漂白剤を使うとキレイになりますよ。

まずは排水管が見えるように、排水口の蓋やかごなどを取ります。これらも同時にキレイにしてぬめりの発生源をなくしましょう。

事前に大きめのゴミがあれば取り除いておきます。排水管や排水のかご、蓋などのぬめりが発生しやすいものにカビ取り用の漂白剤をかけて、10分ほど放置しておきます。

汚れがひどければ30分ほど放置してもよいですね。その後ブラシなどでこすってぬめりや汚れを落とし、流水で洗い流したら終了です。カビ取り用漂白剤を使用するときは換気も忘れずにしましょう。

重曹とクエン酸を使った方法

重曹とクエン酸を組み合わせることで、ぬめりを落としてキレイにすることもできます。重曹とクエン酸を合わせたときに発生する泡で汚れが落ちるのです。クエン酸がなければお酢でも大丈夫ですし、重曹だけでもある程度は落とせますよ。

排水口にある取り外せるものはすべて取り外します。排水口に重曹を100ml振りかけ、その上から50mlのクエン酸を注ぎます。コップ1杯分のぬるま湯をその上からかけると、モコモコとした泡が出てきますから、その状態で5分ほど放置します。

スポンジやブラシを使ってこすると汚れが取れますよ。最後にお湯で十分に洗い流したら終了です。流れた重曹とクエン酸が排水管をキレイにしてくれるでしょう。

詰まりがあるときの掃除方法

ぬめりが蓄積して水が流れなくなるほど詰まってしまったときには、除去するように働きかけましょう。軽い詰まりであれば雑巾とお湯で落とすことができます。

排水口を雑巾で塞ぎ、60度以下のお湯をシンクや洗面台に溜めてから雑巾を外して、一気にお湯が流れ込むようにします。お湯の勢いでぬめりや詰まりを流すのですね。

簡単な方法として、パイプクリーナーを使って掃除する方法もあります。液体タイプは高い粘度で排水パイプの中にとどまり、詰まりの原因である汚れを溶かしてくれます。

粉末タイプは排水口に振りかけた後に水を注いで泡を発生させて汚れを落とします。粉末タイプの方が強力ですからひどい詰まりには粉末タイプを使うとよいですね。

ママのひと手間が排水口のぬめり予防になる

キッチンは油汚れを流さないようにする

排水口が詰まってしまったら、その後の掃除が大変ですから、日頃から清潔にしておきましょう。ほんのひと手間かけるだけで清潔を保てて、家事が楽になりますよ。

まず、ぬめりができるのを予防するには、原因になる油分をできるだけ流さないことです。油がついた調理器具や食器をそのまま洗わずに、キッチンペーパーなどで油汚れを拭き取ってから洗うとよいですね。少しは油が流れるのを防ぐことができるでしょう。

また、洗い物をするときはお湯を使うと、油が冷えて固まる前に流れてしまいますから排水管に付きにくくなります。食べ残しや食材などが流れにくいように排水口にネットをしておくと、少しは排水口に流れるのを防ぐことができますね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND