就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

お名前 / ニックネーム

teniteo WEB編集部

就学前のお子さまがいるママの為のWEBマガジンの「teniteo編集部」です。

私たちは「teniteo」という媒体を通して、今よりまた少し子育てが楽しくなる為の情報を全国のママにお届けしていきます。

子どもの写真の上手な撮りかた。自分のスマホでキレイに撮る方法

子どもの写真の上手な撮りかた。自分のスマホでキレイに撮る方法

最近はスマホのカメラ性能もぐっと高まり、手軽にきれいな写真が残せるようになりました。子どもは日々ぐんぐん成長していきます。そんな今だけの姿をしっかり記録しておきたいですよね。スマホで撮る写真がグッと上手になるコツをいくつかご紹介しています。
子どもへ読み聞かせはメリットがたくさん!おすすめ絵本を紹介

子どもへ読み聞かせはメリットがたくさん!おすすめ絵本を紹介

絵本の読み聞かせは、子どもにどんなよい影響を与えるのでしょうか。絵本の効果的な読み方やコツも合わせてまとめてみました。また、読み聞かせをするのにおすすめな絵本を1歳から6歳までの年齢別に紹介しましたので、絵本選びの参考にしてみてくださいね。
子どもが家が大好き。出かけたがらないわが子、このままでいいの?

子どもが家が大好き。出かけたがらないわが子、このままでいいの?

子どもといえば、外で元気に走り回って遊ぶイメージを抱きがちですが、中には家で遊ぶのが大好きな子どももいます。わが子が家が大好きで、出かけたがらず、心配に思っているママもいることでしょう。そこで今回は子どもが家を大好きな理由や、ママの不安、ママが考えてあげるべきことについてお話しします。
6歳になったらいよいよ小学校入学。準備することや入学祝いについて

6歳になったらいよいよ小学校入学。準備することや入学祝いについて

6歳になると、いよいよ小学校の入学が近づいてきますね。入学準備はどのようにしたらよいでしょうか。子どもができるようになっておきたいことや購入しておくもの、また、入学式のための準備や、喜ばれる入学祝いについてもまとめてみましたので、参考にしてみてください。
幼児期の間食の必要性について。間食の注意点やおやつレシピを紹介

幼児期の間食の必要性について。間食の注意点やおやつレシピを紹介

子どもがご飯をあまり食べてくれないのに、おやつはパクパク。おやつは好きなだけ食べさせてよいのでしょうか。間食の必要性と役割、間食をとるうえで注意する点、実際にどんな間食がよいのか、簡単なおやつレシピをまとめました。間食のことを知って、子どもと楽しくおやつを食べましょう。
子どもとプールで遊ぼう!メリットや注意点、スイミング教室について

子どもとプールで遊ぼう!メリットや注意点、スイミング教室について

暑い日に子どもとプール遊びを楽しみたいと思っているパパやママは多いでしょう。そこで、プール遊びにはどんなメリットがあるのか、どのような遊びがおすすめなのか、子どもをプールで遊ばせる際の注意点、人気の習い事、スイミングについて紹介します。暑い夏に、元気に楽しくプール遊びをしましょう。
子どもと初めての海釣り。安全に楽しむための注意点と持ち物

子どもと初めての海釣り。安全に楽しむための注意点と持ち物

子どもも少し大きくなってきたので、そろそろ海釣りデビューさせてみようかと考えているママやパパもいるかもしれません。そこで今回は、子どもと初めての海釣りを安全に楽しむための注意点と、持ち物などについてお話しします。ぜひ参考にしてみてくださいね。
子どもの夏用水筒を買おう!水筒の選び方とおすすめを紹介

子どもの夏用水筒を買おう!水筒の選び方とおすすめを紹介

子どもの水筒といっても、種類が多すぎてどれを選べばいいのか迷いませんか?サイズ、飲み口の形状、素材、重さなど、いろいろな形があります。では子どもにどんな水筒が向いているのか。年齢によって選ぶポイントに違いがあるのか。この記事では、いろいろな水筒について、それぞれのおすすめポイントをご紹介します。
夏にちなんだ子どもの名前はどんなもの?漢字の意味や男女別の名前

夏にちなんだ子どもの名前はどんなもの?漢字の意味や男女別の名前

ママやパパから、子どもへのはじめてのプレゼントともいわれている名前。一生ついてくる名前選びは、慎重になると思います。今回は、夏のイメージがある古風な名前や、漢字一文字で夏を連想させる名前など、夏にちなんだ子どもの名前を紹介したいと思います。
夏の体験は子どもを成長させる!親子で一緒にやりたいこと

夏の体験は子どもを成長させる!親子で一緒にやりたいこと

夏休みの計画を立てるのは、ワクワクするものですよね。ここでは気軽に楽しめる夏のアクティビティや、ユニークな体験ができるおすすめの施設を紹介したいと思います。また、子どもと山や海で自然を満喫するために、ポイントをおさえておきましょう。楽しい夏休みにするための参考にしてくださいね。
【6月26日〜7月9日限定】SNSプレゼントキャンペーン

【6月26日〜7月9日限定】SNSプレゼントキャンペーン

2018年6月26日(火)~7月9日(月)の14日間限定でSNSキャンペーンを行います。今回はクロックス・ジャパン合同会社さまより、夏のキッズライフで大活躍しそうな水陸両用モールドシューズをプレゼントいたします!応募はteniteoが運営するTwitter、instagram、Facebookより可能ですので是非チェックください!
赤ちゃんとはじめての新幹線!下準備をして快適な旅行をしよう!

赤ちゃんとはじめての新幹線!下準備をして快適な旅行をしよう!

初めて赤ちゃんと一緒に新幹線に乗るときはいろいろ心配なことがありますよね。「座席はどうしたらよいのか」「持ち物は何を準備すればよいのか」「授乳やおむつ替えはどうしたらよいのか」など、トラブルなく新幹線に乗るために知っておきたいことを調べてみました。
教育中心の子育てはやめるべき?教育熱心の親の特徴や子どもへの影響

教育中心の子育てはやめるべき?教育熱心の親の特徴や子どもへの影響

今はいろいろな情報や習い事があり、迷ってしまうほどです。また、ほかの子が早く読み書きができるようになると、わが子も何かさせないといけないのかと焦ることもあります。そこで、教育に熱心すぎる親の特徴や、その影響や弊害をご紹介していきます。子どもに合った育て方、対応のしかたを考える一助になればと思います。
子どもと夏の長距離ドライブへ!子どもを飽きさせないコツと注意点

子どもと夏の長距離ドライブへ!子どもを飽きさせないコツと注意点

夏の時期には、子どもを連れて車で遠出するパパやママも多いのではないでしょうか。しかし、長時間車に乗る場合には、夏の暑さや、子どもが途中で飽きてしまわないかどうかも心配ですよね。今回は、夏に子どもと長距離ドライブする際の注意点と、子どもを飽きさせないコツなどをご紹介します。
子どもが喜ぶ夏のおもちゃをご紹介。水遊びや手作り、家族で遊べるもの

子どもが喜ぶ夏のおもちゃをご紹介。水遊びや手作り、家族で遊べるもの

「今年の夏は何をして遊ぼう?」「夏らしい遊びをしてみたい!」というママもいるのではないでしょうか。こちらではそんなママにぴったりの、家族で楽しめる夏の遊びのアイディアをご紹介します。ご家庭にぴったりの遊びを取り入れ、家族みんなで楽しみ、特別な思い出を作りましょう。
9,065 件