就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どもと初めての海釣り。安全に楽しむための注意点と持ち物

子どもと初めての海釣り。安全に楽しむための注意点と持ち物

子どもも少し大きくなってきたので、そろそろ海釣りデビューさせてみようかと考えているママやパパもいるかもしれません。そこで今回は、子どもと初めての海釣りを安全に楽しむための注意点と、持ち物などについてお話しします。ぜひ参考にしてみてくださいね。

子どもと海釣りに出かけてみよう!

釣り堀などで釣りに慣れるのがコツ!

海釣りに行く前にまず、釣り堀などで釣りに慣らすようにしましょう。海は岩場や波もあり、まったく初めての状態で行くには少しハードルが高いので、釣りはどんなものか、体験してから連れていくようにしたいですね。

釣り堀に行く前に、走り回らないこと、大声で叫んだり騒いだりしないこと、釣り堀の中に石などを投げ入れないことなど、あらかじめ子どもと約束してから行くようにしましょう。走り回って滑って転ぶと危険ですし、静かに釣りを楽しみたい人がたくさんいるので、騒ぐと迷惑になってしまいます。

決して子どもの遊び場ではないことを子どもに理解させてから行きたいですね。釣り堀では、子どもが水の中に落ちないように気をつけましょう。

子どもにオススメ!サビキ釣り

せっかく釣りに行っても、あまり魚が釣れないと子どもががっかりしてしまい、つまらなくなってしまうかもしれないという心配があるかもしれません。釣りが初めての子どもには、サビキ釣りがおすすめです。

サビキ釣りはシンプルな魚釣りで、特に難しい技術も必要ないので、釣りに慣れていないママやパパにもぴったりですよ。うまく魚の群れと出会うことができれば、たくさん釣ることができるので、子どもも喜ぶことでしょう。

場所によっては、アジ、サバ、イワシなどを釣ることができるので、ママやパパにも嬉しいですね。釣り竿セットも、サビキ釣りなら高価な釣り具は必要なく、一番シンプルな釣り具セットで十分です。釣り糸を巻くリールも安価なもので十分です。

安全な場所で釣りを楽しむのが大事

さてどこで釣りをしよう?と悩むママもいるかもしれません。できれば人の少ない穴場がないかなと探してしまうかもしれませんが、子どもと一緒に釣りを楽しむ場合は、なによりも安全な場所が一番です。

慣れるまでは、釣り堀や海釣り公園など、設備の整った場所で楽しむようにしましょう。入場料がかかってしまいますが、大きな危険もなく安心です。中には釣り具セットをレンタルできるところもありますよ。

釣り堀の中には、釣った魚をその場で調理して食べさせてくれるところや、1匹も連れなかった場合にはお土産をくれるところもあります。サービスが充実しているところが多いので、子連れには便利です。

慣れてきたら、防波堤など安全に楽しめる場所を探してみましょう。

安全に楽しむために…海釣りでの注意点

ライフジャケットを着用しましょう

海釣りに行くと、子どもも海に来たのが嬉しくてあちらこちら走り回ってしまうこともあるかもしれません。万が一、岩場から足を滑らせて海に落ちると危険です。

くれぐれも足元には気をつけるように注意し、走り回らないよう言い聞かせることが大切です。念のため、ライフジャケットを着用するようにしましょう。子どもだけでなく、ママやパパもできれば着用することをオススメします。

過去の水難事故において、ライフジャケットを着用していた人の生存率は約9割、未着用だった人の生存率は約5割というデータも出ているので、必ず着用するようにしたいですね。子ども用のものも売られているので、サイズをきちんと確認してから購入するようにしましょう。

釣り針の危険性をしっかり伝える

釣りをするさい、ママやパパが釣り針の準備をしていると、子どもも興味を持って触りたがるかもしれません。釣り針の危険性を子どもにしっかり説明し、決して触らせないように注意しましょう。

釣り針の中には、カエシがついているものがあります。カエシは、針に食いついた魚が簡単に外れないようにするためのもので、この部分まで指に刺さってしまうと、自力で抜くことできません。万が一刺さってしまった場合は、近くの病院に行きお医者さんに抜いてもらうようにしましょう。

地面にほかの釣り人が落とした釣り針などが落ちていることもあります。もし見つけても、決して触れてはいけないことを子どもにしっかりと伝えるようにしたいですね。

周囲への気配りやマナーを忘れずに

波止場などで海釣りをしていると、ほかにものんびりと釣りを楽しんでいる釣り人に出会うことがあると思います。釣り場は子どもの遊び場ではありません。

周囲への気配りやマナーを忘れないようにしましょう。子どもが騒いだり走り回ったりすると、釣りに集中している人の迷惑にもなります。できるだけ静かにするように心がけたいですね。

釣り針を海に投げ込むときは、周囲に人がいないか確認してからするようにしましょう。竿を振った際に、近くにいる人の服などに引っかかってしまうこともあります。

また、ごみはきちんとごみ箱に捨てるか、持ち帰るようにし、折れた釣り針などを地面に落としていないかしっかりと注意するようにしましょう。

子どもと釣りに行くときのオススメ持ち物

無駄にならない!タオル、ビニール袋

子どもとの海釣り、釣り道具以外になにがあると便利かなと考えてしまいますよね。タオルやビニール袋は何枚あっても無駄にならないので、たくさん持参するようにしてくださいね。

たとえばタオルがあれば、手を拭くときはもちろん、魚を捕まえるときにもつるつると滑らずに捕まえられるので便利ですよ。2~3枚は持っていくようにしましょう。子どもがびしょぬれになったとき用に、1枚大きめのタオルがあると助かります。

タオル以外に、ビニール袋も忘れずに荷物に入れるようにしましょう。汚れたタオルを入れたり、ゴミ袋として使ったりなど、必要な場面があるはずです。念のため5~6枚用意するようにしたいですね。口がジップで閉められるタイプがオススメです。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ