就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

お名前 / ニックネーム

teniteo WEB編集部

就学前のお子さまがいるママの為のWEBマガジンの「teniteo編集部」です。

私たちは「teniteo」という媒体を通して、今よりまた少し子育てが楽しくなる為の情報を全国のママにお届けしていきます。

テニーとテーオのおでかけレポートvol.16 世界キャラクターさみっと in 羽生 2日目

テニーとテーオのおでかけレポートvol.16 世界キャラクターさみっと in 羽生 2日目

teniteoのマスコットキャラクター【テニーとテーオとティー・ティー】が、地域のイベントや施設、teniteo主催のイベントに遊びに行くおでかけレポート第16弾です。今回は11/23(土)、24(日)にで埼玉県羽生市水郷公園で開催された『世界キャラクターさみっと in 羽生』に遊びに行ってきました!イベントでの様子をレポートします。
戌の日のお参りはいつ行くの?プレママのための安産祈願のポイント

戌の日のお参りはいつ行くの?プレママのための安産祈願のポイント

妊娠5カ月ごろに行くとよいとされる「戌の日」。ですが、お参りでは一体何をするのか、お参りのときの服装はどうすればよいのかなど、わからないことも多いのではないでしょうか?ここでは、今さら聞けない戌の日の一般知識や安産祈願のポイントを解説します。
夫婦生活でキッチンは重要なポイント!仲良し夫婦を目指して家事分担

夫婦生活でキッチンは重要なポイント!仲良し夫婦を目指して家事分担

毎日忙しいママとしては、パパにもキッチンに立ってほしいと思いませんか?世の中の男性はどのくらいの頻度でキッチンを利用しているのでしょうか。この記事では、夫婦でキッチンの家事を協力するメリットと、積極的に取り組むためのポイントや方法をご紹介します。
パート兼業主婦の収入はどのくらい?ママの収入事情と賢い運用方法

パート兼業主婦の収入はどのくらい?ママの収入事情と賢い運用方法

子どもが幼稚園に行くようになって、空いた時間を利用してパートを始めるママも多いでしょう。パート兼業主婦の収入はどのくらいなのでしょうか。子どもが小学生のうちがお金の貯めどきといわれていますから、将来を考えて賢く運用したいですね。パート兼業主婦の収入事情と賢い運用方法などをご紹介します。
クリスマスに子連れで行きたいスポット!関西の人気テーマパーク

クリスマスに子連れで行きたいスポット!関西の人気テーマパーク

クリスマスシーズンには様々なテーマパークで特別なイベントが開催されていますね。そのため、クリスマスをテーマパークで過ごす家庭は多いでしょう。今回は、クリスマスに子どもと一緒に楽しみたい関西にある人気のテーマパークをご紹介します。テーマパークでクリスマスイベントを楽しみましょう。
赤ちゃんとのスキンシップは重要!メリットから気をつけることまで

赤ちゃんとのスキンシップは重要!メリットから気をつけることまで

赤ちゃんとのスキンシップは大切だといわれますね。しかし、どんな風に接したり、それにどんな効果があったりするかをはっきり分かっているママは多くないかもしれません。そこで、赤ちゃんとのスキンシップにおいて気をつけることやメリットなどをご紹介します。
秋田で子どもとお出かけしよう!屋外から室内まで人気の遊び場

秋田で子どもとお出かけしよう!屋外から室内まで人気の遊び場

東北地方の日本海側にある秋田県は、豪雪地帯として知られています。世界自然遺産の白神山地や深さ日本一の田沢湖など、お出かけスポットが数多いのが秋田県の特徴です。そこで、今回は晴れた日はもちろん、雨や雪の日でも子どもとお出かけできる屋内外の遊び場をご紹介します。
バスタイムにアロマオイルは使える?アロマの取り入れ方と注意点とは

バスタイムにアロマオイルは使える?アロマの取り入れ方と注意点とは

「疲れているからアロマの香りで癒やされたい」「ストレスが溜まっているときは湯船に浸かったほうがいいのかな」など、ママは毎日忙しく過ごしているため癒やしを求めている方は多いのではないでしょうか。ここでは、ママの心が癒やされるアロマオイルについて、知識や使い方を学んでいきましょう。
2歳の好奇心を引き出す工夫とは?好奇心の重要性や接し方のコツ

2歳の好奇心を引き出す工夫とは?好奇心の重要性や接し方のコツ

好奇心旺盛な2歳児に手を焼いているママは少なくないでしょう。しかし2歳の子どもの好奇心は、成長に欠かせない大切な要素です。好奇心旺盛な子どもは将来グンと伸びる可能性を秘めています。子どもの好奇心の重要性を知って、興味のあることに積極的にチャレンジできる環境を作っていきましょう。
子育て中は実家に頼っちゃダメ?実家に上手に甘えるために大事なこと

子育て中は実家に頼っちゃダメ?実家に上手に甘えるために大事なこと

家事に育児にと追われ、自分が頑張り過ぎていないかふと我に返ることはありませんか?誰かに頼りたい、自分の時間が欲しい、そう思っても大丈夫ですよ。ひとりで抱えずに、実家に頼るときがあってもよいと思います。じゃあどれくらい頼ってよいの?そんな不安を抱えるママたちに、いくつかポイントを紹介していきます。
赤ちゃんを安心させる抱っこの重要性。正しく抱っこするコツ

赤ちゃんを安心させる抱っこの重要性。正しく抱っこするコツ

泣いている赤ちゃんも、ママが抱っこすることでピタッと泣きやむことが多くありますよね。ママの抱っこは、赤ちゃんを何より安心させることができます。そこで今回は赤ちゃんを抱っこする重要性や、「たて抱っこ」や「よこ抱っこ」のコツなどを紹介していきますね。
子どもが綺麗な字を書くには?教えるときの注意点やコツについて

子どもが綺麗な字を書くには?教えるときの注意点やコツについて

「綺麗な字を書ける子になってほしい」と願うパパやママは多いでしょう。正しく鉛筆を持ち、丁寧で綺麗な形の字を書けるに越したことはありませんが、そのコツを教えることは難しいものですよね。そこで今回は、子どもに字を教えるときのポイントや、綺麗な字を書くためのコツなどについてご紹介します。
排水口のぬめり汚れを取りたい!掃除方法やママにできる予防とは

排水口のぬめり汚れを取りたい!掃除方法やママにできる予防とは

育児で忙しい分、家事は効率的に行いたいですよね。排水口のぬめり汚れが気になるけれど、いざキレイにしようと思うとなかなか手間がかかりそうです。手軽にぬめりを取る方法やママにもできる予防方法をご紹介します。排水口をキレイにして気持ちもすっきりするとよいですね。
つたい歩きをしたら靴の準備をしよう!歩き始めにおすすめの靴6選

つたい歩きをしたら靴の準備をしよう!歩き始めにおすすめの靴6選

赤ちゃんがつたい歩きを始めたら、そろそろ靴のことを考えてもよいかもしれませんね。赤ちゃんの足は骨格が柔らかいので、正常な成長を妨げることなく、よちよち歩きをしっかりサポートしてくれる靴を選びましょう。今回は、歩き始めの赤ちゃんにおすすめな靴を、選び方などと一緒にご紹介していきます。
大阪へ夫婦だけのプチ旅行!子どもと両親へのお土産も紹介

大阪へ夫婦だけのプチ旅行!子どもと両親へのお土産も紹介

夫婦円満でいるためにも、たまには子どもを実家に預けて夫婦の時間を楽しむことは大切です。そこで今回は、夫婦で大阪旅行を考えているママのために、夫婦でゆったり泊まれる大阪の宿3選とパパとの大人デートにおすすめの観光スポット、子どもや実家の両親に渡したいお土産などについてご紹介します。
9,084 件