お名前 / ニックネーム
teniteo WEB編集部
就学前のお子さまがいるママの為のWEBマガジンの「teniteo編集部」です。
私たちは「teniteo」という媒体を通して、今よりまた少し子育てが楽しくなる為の情報を全国のママにお届けしていきます。

【親子スナップ】春日井市のママイベント「第5回 ママの文化祭」にて
愛知では、今年最初の親子スナップ撮影会を1/19(金)に春日井市総合体育館「第5回 ママの文化祭」にて行いました。この日は、ステージパフォーマンスを始め、ハンドメイド雑貨などのブースが数多く出店していました。平日にもかかわらず、多くの来場者で賑わい会場は大盛り上がり。撮影会には、おしゃれ自慢の親子がたくさん参加してくれました。

子どもと一緒に節約しよう!無理なく楽しめるお出かけ節約術
休みの日には子どもを色々な場所に連れていってあげたい!でもお出かけするにはお金もかかるし、どこに行ったらいいんだろう…。子どもと一緒に楽しめる場所はなにかとお金がかかり、頻繁には行けないですよね。今回は友人ママの経験をもとに子どもと節約しながら、家計に無理なく楽しめるお出かけ方法を紹介します。

2月の「親子スナップ撮影会」は稲沢市で開催!
teniteoの親子スナップ撮影会では、毎月0歳から6歳の未就学の子どもとそのファミリーのスナップ撮影を行っています。かわいいお洋服を来たファッションスナップや、お気に入りのポーズで撮影する楽しいスナップまで!撮影したお写真はWEBマガジンで掲載します。

子育てママの時短美容。無理なく“キレイ”を目指したい。
毎日子育てや家事に追われているとなかなか美容に意識が向かないもの。でも女性としてママとして、いつでも、何歳になってもキレイでいたい。そんな子育て中のママでも美容を楽しめる簡単なポイントをヘアー、スキンケア、コスメに分けてご紹介。また、周りのママ達がどのような方法で美を磨いているのかにも注目ください。

子どもの夜泣きが辛い…そんな時に知っておきたい原因と対処法。
子どもの夜泣きの原因は何なのでしょうか。赤ちゃんの夜泣きと、2、3歳頃の夜泣きはどう違うのでしょうか。「いつまで続くの?」と悩むママや「夜驚症って何?」と不安になるママに向けて夜泣きの基本的な情報をご紹介します。また「旦那さんがうるさいと怒る」等を含めた夜泣きへの対処についても触れていきます。

【親子スナップ】グランドリニューアルした「ザ・モール仙台長町」にて
2018年1回目のtniteo親子スナップ撮影会は、グランドリニューアルをした「ザ・モール仙台長町(宮城県)」にて行いました。
東北初の体験型アミューズメントパーク「ひつじのショーン ファミリーファーム」や「トイザらス」など、キッズ向けのショップが並んでいる本館3Fフロアにて撮影を実施。小さなお子さま連れの家族で賑わっていました。
スナップの一部をご紹介いたします。コーディネイトの参考としてもお楽しみください。

子育てあるあるがいっぱい!ほっこり共感できる育児本13選
子育てにまつわる「あるある」ネタ。言葉を覚えたての子が何でも「アンパン」って呼んじゃうとか、男の子だとポケットになぜか蝉の抜け殻をパンパンにつめちゃうなんてこともありますよね。今回は、可愛くて笑ってしまうそんなあるあるネタがいっぱいの本やマンガを、インスタグラムで人気の作家さんを中心にご紹介します。

子どもが家事のお手伝いをすることが教育に良いって本当?
子どもに家事のお手伝いをさせることについては、いろんな意見がありますよね。メリットを感じる人もいれば、強要したくないと思う人、家事してもらいたいけど手伝わないことが悩みという方、手伝いをさせてはるけどママの家事の邪魔になっている、なんて声も。今回はそんな子どもの家事のお手伝いについて調べてみました。

遠方からでも行く価値ありの、図書館と絵本屋さんを特集!
0歳から6歳の就学前の子どもを持つママのための地域情報誌「teniteo愛知版」2月号を1月15日に発行。 子どものしつけや病気、食育などの育児情報から、愛知県内で子育てするママのお出かけ情報、さらにマタニティママに向けた情報まで、子育てにまつわる様々なコト、モノをご紹介しています。

2017年クリスマスイブ、あなたの家にサンタクロースがやってくる!
teniteoが主催するクリスマス企画「クリスマスプロジェクト」が2017年12月24日に実施されます。
クリスマスプロジェクトとは、12月24日の夜に小さなお子さまがいるご家庭にサンタクロースと共に訪れてプレゼントをお届けする愛知と宮城で開催するイベントです。

子どものお祝い行事にかかる「お金」と「プレゼント」のこと
子どもが生まれると、いろんなお祝い事がありますよね。出産祝いや七五三、入園祝いなど様々な行事がありますが、そこで気になるのはお祝い金や、お祝い返しの相場のこと。まずはどんなお祝いがあるかの一覧を確認しておきたいですね。また、兄弟や友人の子どもへのプレゼントもチェックしてみましょう。

子どもの箸の練習を始めるタイミングはいつ?練習方法は?
子どものお箸の練習はいつから始めればよいのでしょうか。おすすめのお箸、お箸の長さや選び方、左利き用のトレーニング箸、正しいお箸の持ち方、お箸マナーおもちゃなど「子どものお箸の練習」にまつわる様々なことを調査してみました。すでに練習中の親子さんに向け、お箸を嫌がるときの対処についてもご紹介していきます。

子どもが生まれたら住みやすさで選びたい!愛知の住まい探し
子ども生まれたら、親子で一緒に住みやすい街を選びたいですよね。愛知では様々なエリアで新興住宅地や大型マンションが増えています。ここでは同世代の子育てファミリーがどんな基準で街選びをしているのかや、住みやすい街をご紹介します。引越しや、住宅購入を考えている方は、ぜひチェックしてみてください。

1月の「親子スナップ撮影会」は春日井市で開催!
teniteoの親子スナップ撮影会では、毎月0歳から6歳の未就学の子どもとそのファミリーのスナップ撮影を行っています。かわいいお洋服を来たファッションスナップや、お気に入りのポーズで撮影する楽しいスナップまで!撮影したお写真はWEBマガジンで掲載します。

子どもと一緒に家遊び!雨の日にイライラしない過ごし方
雨の多い梅雨の時期や、寒くて外に出たくない冬の日は、子どもと家の中で過ごすことが多くなりがち。暇を持て余すとどうしてもママも子どももイライラしてしまいますよね。そんな時にオススメの乳幼児向けの「室内遊び」をご紹介します。お家の中にあるもので、無料で楽しめる遊びなのでぜひ挑戦してみてくださいね。