お名前 / ニックネーム
teniteo WEB編集部
就学前のお子さまがいるママの為のWEBマガジンの「teniteo編集部」です。
私たちは「teniteo」という媒体を通して、今よりまた少し子育てが楽しくなる為の情報を全国のママにお届けしていきます。

条件で違う保育園の保育時間。ママの就労による違いと保育園での1日
保育園に子どもを預けようと思っているママ、保育時間や延長保育などがママの労働状況によって違うということを知っていますか?子どもを預けて安心して働けるようにするためには、ママの状況に合った保育園を探すのは重要ですね。そこで今回は保育園に預けられる時間、延長保育や食事などについて紹介します。

魔の2歳児は海外でも共通!海外のママたちのイヤイヤ対処法
英語圏ではTerrible Two(テリブルツー)と呼ばれる魔の2歳児。この時期の子どもに頭を悩ませるのは、日本のママだけではないようです。子どものイヤイヤに海外のママたちはどのように対処しているのでしょう。今回は、海外での魔の2歳児への対応や子育て法などをまとめてみました。

【愛知・宮城】サンタが家にやってくる!クリスマスプロジェクト
毎年、開催しているteniteo主催のクリスマスイベント「クリスマスプロジェクト」を愛知県・宮城県で開催いたします。クリスマスイブの夜、サンタクロースがあなたのお家に行き、子どもへ直接プレゼントをお届けします!クリスマスの思い出の一つに!

3歳からのハサミ練習にぴったり!ハロウィンモチーフライトの作り方
子どもと一緒にハロウィンらしいオブジェを作りませんか?玄関やテーブルに一つあると、お部屋もハロウィンらしくなりますよ。また、今回紹介するハロウィンモチーフライトは3歳からのハサミの練習にぴったりです。ハサミの持ち方や切り方を丁寧に伝えながら、オリジナルの作品を作りましょう。

家族で埼玉のアウトドアを満喫!自然と触れ合えるスポットを紹介
近年では、安心して外遊びできる場所が減少傾向にあります。しかしパパやママとしては、子どもには自然の中からいろいろと学びとってほしいと思うこともありますよね。東京からのアクセス抜群の埼玉県で、自然と触れ合えるアウトドアスポットを紹介していきます。

楽しい3人目育児について知りたい!事前に準備しておくポイントとは
3人目は育児も慣れて余裕がある分、楽しく感じることが多いって本当? 2人の育児でも大変なのに、3人の子どもを育てられるか不安になるママは多いでしょう。一日をどう過ごしたらよいか、お金の心配など知っておきたいことがたくさんですね。3人目育児について事前に準備しておきたいポイントをご紹介します。

子どもと一緒に三輪車を楽しもう!選び方や上手に乗るポイントも
幼い子どもが自分の力でこぎ遊べる乗り物として三輪車を思い浮かべるママやパパは多いと思います。ひとえに三輪車といっても種類が豊富なため、いつくらいから楽しめるのだろう、またわが子に合った三輪車はどれだろう、と悩むポイントがありますよね。三輪車の選び方や安全に遊ぶための注意点をご紹介します。

ガルガル期のママと上の子の関係。子どもとの向き合い方と対処法
下の子を出産後「上の子についイライラしてしまう」「上の子がかわいいと思えない」と悩んでいませんか。実はそれは、産後の「ガルガル期」ならではの感情で、決して珍しい悩みではないのです。この記事では、ママたちを悩ませる「ガルガル期」の原因と上の子への対応について、対処法をご紹介します。

兼業主婦でも幼稚園を選びたい!ワーママの幼活お役立ち情報をご紹介
働くママの子どもの預け先というと、保育園が思い浮かびますが、色々と考慮してわが子を保育園ではなく幼稚園へ通わせたいと考えるママもいることでしょう。そこで今回は、近年のワーママの幼活状況についてと、ワーママが考える幼稚園の長所と短所、ワーママが幼稚園を選ぶときの三つのポイントなどについてお話しします。

保育園の3歳児クラスの個人面談。事前準備したいことと面談の流れ
保育園で行われる個人面談で、毎回どのような話をするのか不安に思うママもいますよね。時間を割いて面談をするからには、充実したものにしたいと思うママもいるかと思います。3歳児クラスでの個人面談のねらいや一般的な面談内容を知ることで、不安なくスムーズに面談ができるとよいですね。

アイロンがけには当て布が必要?理由や代用品と正しいかけ方
皆さんはアイロンがけをするときに当て布をしていますか?「面倒だから使わずにそのままかけている」というママもいるかもしれませんね。しかし素材によっては直接かけることで、生地にダメージを与えてしまいます。そこで今回は上手にアイロンをかけるための「当て布」についてご紹介します。

間食が多いと健康面にリスクが!時間や量を意識して食べるコツ
食事と食事の間に小腹が空くと、ついおやつを食べたくなってしまいますね。体重やスタイルが気になっていても、授乳中やストレスが多いと間食をやめられないかもしれません。そこで、間食が多くなると考えられる健康面へのリスクや、上手に間食を食べる方法をご紹介します。

アルコールスプレーで手垢やほこりを一掃!作り方や活用方法について
小さな子どもがいると、家の掃除って大変ですよね。手垢がそこらじゅうにべたべた…なんてことも多いと思います。掃除してもきりがないと、ママもお手上げ状態になってしまいますよね。そんなとき、アルコールスプレーで効率的に掃除ができることをご存知ですか?今回は、その利用方法や作り方までご紹介します。

兼業主婦はストレスが溜まる?兼業ママのプチストレス解消法をご紹介
兼業主婦のママは仕事に家事、育児と毎日忙しく、ストレスも溜まりやすいことでしょう。そこで今回は、最近の兼業主婦の現状と兼業主婦のメリットとデメリット、兼業主婦のママのストレスを解消するためのアイデアなどについてお話しします。ぜひ参考にしてみてくださいね。