お名前 / ニックネーム
teniteo WEB編集部
就学前のお子さまがいるママの為のWEBマガジンの「teniteo編集部」です。
私たちは「teniteo」という媒体を通して、今よりまた少し子育てが楽しくなる為の情報を全国のママにお届けしていきます。

子どもと冬休みを楽しもう!室内遊びや雪遊びスポットの紹介
冬休みは夏休みと比べると期間は短いですが、クリスマスやお正月などイベントが盛りだくさんですよね。冬休みに子どもと一緒に楽しくすごせるように、ここでは、冬休みのお家での過ごし方や寒い冬におすすめの室内での遊び方、雪遊びができる場所などをご紹介します。

子育てママのストレスはパパ。原因と対策を考えて家庭円満になろう
育児に家事に、子育てママは毎日体を休める時間がないほど忙しくしていますよね。それなのにパパは家事も育児も「仕事で疲れているから休ませて」とあまりせず、ママも「私ばっかり」とストレスが溜まってしまいます。そこで今回は、パパへの不満ポイントやストレスを減らすための対策や解消法についてご紹介します。

秋冬もやっぱりスカートが好き!トレンドを取り入れた女の子キッズコーデ
女の子は1年を通してスカートを履きたがることが多いですよね。「今年の秋冬はどんなスカート履かせようかな」と、子どものスカートコーデに頭を悩ませるママもいるかもしれません。そこで今回は、トレンドを取り入れた女の子のキッズコーデ12選をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

3人目の離乳食は適当に美味しく!便利な食材や注意したいこと
1人目のときは楽しかった離乳食作りも、3人目になるとストレスになってしまう場合があります。時間と手間をかけず、おいしい離乳食を作るにはどうすればよいのでしょうか?この記事では、3人目の離乳食作りができない理由や適当でも美味しい離乳食が作れる食材などを紹介していきます。

子どもと一緒に犬の散歩に行こう!メリットと注意点を紹介
犬を飼っているので、子どもと一緒に犬の散歩をしたいと考えているママもいることでしょう。家の中では仲よく遊べていても、外ではどうなるか不安ですよね。そこで今回は、子どもが犬と一緒に散歩をするメリットや子どもがリードを持ちたがるときにはどうしたらよいのか、注意点などについてもお話しします。

赤は女の子をキュートにみせる魔法のカラー。秋冬を彩るキッズコーデ
秋冬ファッションは、色がシックにまとまりがちでつまらなく感じているママもいるかもしれません。寒くて気分も落ち込みがちな季節、おしゃれなキッズコーデで気持ちを盛り上げていきたいですよね。そこで今回は女の子をキュートにみせる差し色「赤」を使ったコーデをご紹介します。

赤ちゃんの出産費用、お金が心配な方必見!自分に合ったローンとは
「出産にはたくさんお金が必要だと聞いたことがあるけれど、貯蓄があまりないからお金のことが心配だな」という方もいらっしゃるでしょう。出産するにあたりどういう費用がどのくらい必要になるのかや、ローンを借りる場合、どういうローンがあるのかなどについて調べてみました。

秋は赤ちゃんの寒さ対策をしよう!赤ちゃんが気持ちよく過ごせる工夫
1日の中でも寒暖の差が出てくる秋は、体温調整機能が未熟な赤ちゃんが風邪をひいてしまうのではないかと、心配になるママも多いですね。大人よりも気温の影響を受けやすい赤ちゃんのために、秋も快適に過ごせるよう室温や服装を工夫してあげましょう。この記事では、秋の寒暖差を乗り越えるポイントをお教えします。

【2018年10月】今月子どもと一緒に行きたいイベント
10月になると、朝晩はだいぶ涼しく感じられるようになりますね。食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋…さまざまなイベントが満載です!今月子どもと一緒に行きたいイベントをご紹介します!

赤ちゃんの寝る時間や特徴を知ろう!寝るときの服装や寝ぐずり対策
赤ちゃんは月齢によって、寝る時間に特徴があります。特徴をうまく知って生活リズムを整えてあげれば、赤ちゃんが快適に寝るお手伝いをすることができます。赤ちゃんの成長の過程にそった眠りの特徴、また快適に寝るための服装や、寝ずにぐずってしまうときの対策をご紹介します。

男の子育児は楽しいことがいっぱい!異性子育てのコツをおさえよう
男の子の育児に戸惑うといったことはありませんか。女の子の場合は、ママの幼少の頃の記憶からある程度理解できます。しかし、異性である男の子の行動にはなかなか理解できないものもあるのではないでしょうか。ここでは男の子の育児のコツをご提案いたします。楽しいことがいっぱいありますよ。

親子リトミックで音楽を楽しもう!メリットや内容と教室の選び方
子どもに何か習い事をさせたいといろいろ調べているパパやママは多いです。最近は習い事として、親子リトミックに興味を持っているパパやママも増えてきました。そこで、親子リトミックのメリット、内容、リトミック教室の選び方や自宅でやる方法などを紹介します。親子でハッピーになれるようなリトミックをしましょう。

赤ちゃんの秋用の帽子の選び方!秋になっても帽子が必要な理由とは
夏の日差しも和らぎ赤ちゃんとのお出かけもしやすい秋になると、赤ちゃんに帽子を用意するか迷うママも多いのではないでしょうか。そもそも秋に帽子が必要な理由はあるのか?帽子を選ぶときに気を付けるポイントやおすすめのタイプもあわせてご紹介いたします。

ママ友との人間関係がストレスになる!うまく付き合う方法や対処法
「ママ友」は独身時代の友人とはまた違ったもの。今まで出会ったことのないタイプのママ友に、翻弄されてしまうママも少なくないようです。そこで今回は、ママ友との人間関係でストレスに感じるのはどんなときなのか、そしてそうなったときにうまく付き合っていく対処法などを紹介していきます。

ワーキングママは多忙!時短テクを使いながら時間をうまくつくろう
ワーキングママは最近珍しくなくなってきましたが、「毎日時間に追われるばかりで家事がうまく進まない」「予定どおりに家事や育児をこなしたいのにできない」など、育児や家事に使える時間が少ないことに悩むママは多いですよね。ここでは、少しでも家事や育児を楽しめるように、時間のつくり方をご紹介します。