就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

秋は赤ちゃんの寒さ対策をしよう!赤ちゃんが気持ちよく過ごせる工夫

秋は赤ちゃんの寒さ対策をしよう!赤ちゃんが気持ちよく過ごせる工夫

1日の中でも寒暖の差が出てくる秋は、体温調整機能が未熟な赤ちゃんが風邪をひいてしまうのではないかと、心配になるママも多いですね。大人よりも気温の影響を受けやすい赤ちゃんのために、秋も快適に過ごせるよう室温や服装を工夫してあげましょう。この記事では、秋の寒暖差を乗り越えるポイントをお教えします。

赤ちゃんの体温の基本と快適な室温を知ろう

赤ちゃんの体温調整機能は未発達

外気温に左右されずに体温を調節することができる大人に比べ、生まれて間もない赤ちゃんは体温調節をスムーズに行うための自律神経の働きが未熟なため、自分で調節ができません。

大人は暑く感じていないのに、赤ちゃんは汗をたくさんかいているということも珍しくないのです。

特に1歳になるまでは、体温調節が上手にできないだけでなく、「暑い」「寒い」という気持ちもうまく表現できないので、気がつくと赤ちゃんの手足やお腹が冷えてしまっている、といったこともあります。

体が冷えていないか、汗をかいていないかなど、ママを中心とした家族がこまめに赤ちゃんの体の状態をチェックするようにして、体温調整に配慮してあげましょう。

赤ちゃんが過ごしやすい室温

赤ちゃんが過ごす部屋の温度は、夏であれば26~28℃、冬になれば22~23℃が目安となります。湿度は年間を通して40~60%に保つことが望ましいとされています。

暖められた空気は天井の方へ、冷えた空気は足元へと流れるというのが空気の特性です。赤ちゃんは大人よりも低い高さで過ごすことが多いので、赤ちゃんのいる高さの温度と室温にも気をつけてあげたいですね。

このような理由から、赤ちゃんにとって快適な温度と湿度を保つためには、できるだけ赤ちゃんに近くて安全な場所に、室温計と湿度計を置くことをおすすめします。日中に過ごすエリアと夜に眠るエリアのそれぞれに設置しておくと、1日を通して管理がしやすくなりますね。

赤ちゃんの体温をこまめに確認しよう

赤ちゃんの体温をチェックするときは、ひじやひざの内側、太ももの内側、お腹、背中など気温の影響を受けにくい部分を触ってみるとわかりやすいです。

火照っていないか、冷えていないか、または汗をかいていないかなどを確認して、そのときの赤ちゃんの様子に合わせて、服を着脱させるなどして体温を調整してあげましょう。

ちなみに、冬場に赤ちゃんの手足を触ってみると驚くほど冷たくなっていることがよくあります。そんなときでも、先程紹介したようにお腹や背中を触ってみて、温かくて赤ちゃんがご機嫌なら心配ありません。

ただし、赤ちゃんの手足が赤くなっているなら霜焼けの可能性があるため、温かい部屋に移動して温めてあげてください。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

秋の赤ちゃんの衣服はどうしたらいい?

秋の赤ちゃんの着せ方の目安

肌寒くなってくると、風邪をひかないようにとつい厚着をさせたくなってしまいますね。けれど、赤ちゃんは大人に比べて新陳代謝が活発なのでいつでも汗っかきです。そのため基本的な服装は、大人が着ている枚数よりも1枚少ないくらいでちょうどよいといわれています。

秋は1日の中でも寒暖差があるため、簡単に脱ぎ着できるように重ね着で調節してあげましょう。重ね着をすると、服と服の間に空気の層ができるので保温性が高まるといった効果もあります。

なお、暖房などを使って室温を温かく保っている部屋の中では、厚着させる必要はありません。過度な厚着をさせることで余計に汗をかきやすくなり、その汗が冷えるとかえって風邪の原因となってしまうので気をつけましょう。

色々な重ね着アイテムで体温調整しよう

秋は朝晩の気温が低くなったり、日中でも肌寒さを感じる日も出てきたりしますね。そんなときは、重ね着アイテムを上手に取り入れて体温調整しましょう。

手軽なのはレギンスです。スカートやズボンに重ねられるので、性別問わずおすすめのアイテムです。足の冷えが気になるときは、レッグウォーマーも活躍しますよ。

ちょっと寒いと感じる日は、肌着を2枚重ねてからロンパースなどを着せれば、室内はこれだけで十分なはずです。肌着は季節問わず、吸湿性、放湿性、通気性に優れている綿素材を選びましょう。

夜、寝ているときに布団を蹴り飛ばしてしまう赤ちゃんには、腹巻付きのパジャマがおすすめです。腹巻付きのボトムスは、日中にもお腹が出にくくて便利ですよ。

赤ちゃんの外出時の防寒対策

赤ちゃんとお出かけするときは、室内で着ているウェアにプラスして、その日の気温に合わせて長袖のシャツやカーディガン、アウターを着せてあげましょう。気温が低くて指先が冷えるようなら、手袋を用意してあげてもよいかもしれません。

ベビーカーや抱っこひもなどを使ってお出かけする際は、足だけが寒そうに飛び出てしまうこともあるので、足元の防寒対策を忘れないようにしたいですね。ベビーカーや抱っこひものときは、すっぽりを赤ちゃんを包み込むようなポンチョが便利です。

また、赤ちゃんはまだ髪の毛が少ない子が多いので、上着のフードをかぶせたり、フードがなければニット帽などをかぶせたりして頭も暖かくしてあげましょう。

寒暖差のある秋を上手に乗り切るポイント

寝ている間の寝冷えに注意しよう

秋は日中は暖かくても夜にはグッと気温が下がるので、室内でも朝方は肌寒く感じるようになります。赤ちゃんは、寝ている間に布団を蹴り飛ばしてしまうことが多いので、ママは寒くないかな、風邪をひかないかなと不安になってしまいますね。

そんな心配な寝冷え対策には、先ほど紹介した腹巻付きパジャマもおすすめですが、スリーパーも使いやすくておすすめです。スリーパーとは、パジャマの上に着せて使うベストのような形のアイテムで毛布の役割をしてくれます。

袖のあるものやないもの、ガーゼやフリース、ダウンなど形や素材もいろいろなので、赤ちゃんに合ったものを選んであげましょう。ベストのような形状であるため、成長しても長く使えるので便利ですよ。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND