就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

【東京】おもちゃはママの救世主!自由が丘のおもちゃ屋「ポノリポ」

【東京】おもちゃはママの救世主!自由が丘のおもちゃ屋「ポノリポ」

子どもはいつでもどこでも元気に遊ぶもの。でも電車や外出先で騒いだときつい厳しく叱ってしまうことはありませんか?せっかくの子どもとの時間にイライラするのは嫌ですよね。そんなときはおもちゃに助けてもらいましょう。今回訪れた「ポノリポ」にはそんなママのお悩みを解決するヒントがたくさんありました。

自分の経験を活かして厳選したおもちゃ

自由が丘にあるおもちゃ屋さん「PonoLipo(ポノリポ)Shop 自由が丘」。英語の絵本が多数揃えられている小さなお店です。絵本以外にもお店の方が選び抜いたこだわりのおもちゃが所狭しと並べられています。

今回はそんなポノリポのオーナー、小高さんがお店のこだわりを教えてくれました。

日本では苦しかった子育て経験

小高さんはお子さんが4歳の頃ご主人の海外赴任で4年間ハワイで暮らすことに。子育てはハワイでしたんですね。

小高(以下敬称略)「日本にいる頃は子どもをどこに連れて行っても、騒いだりするから、冷たい目で見られて子育てが辛かったんです。でもハワイでは、子どもに対する周囲の視線が温かく、子育てを楽しむことができました。」

大人が寛容になるには道具が必要

「子どもは騒ぐのが当たり前。ハワイではそれを知っているから周りがとても寛容なんです。子どもが騒ぐのを抑えようとするのではなく、静かに遊べるように誘導してあげるという考え方でした。そこで必要なのがおもちゃなんですね。」

「そんな中子育てをしていたら、一気に子育てが楽になったんです。それが日本でも可能になればよいなと思いました。」

小高さん本人の子育て経験から、今のお店はあるんですね。外出先で肩身の狭い思いをすることは、テニテオ読者のママも持っている悩みだと思います。

小高「それでうちの出すおもちゃは子どもと親、どちらの目線も考えて三つのことを大事にして選んでいます。」

親子の時間を有意義に!おもちゃの三つの原則

ポノリポに置いてあるおもちゃには三つのこだわりがあるという小高さん。それは一体何ですか?

親子で楽しく遊べること

「一つ目は親子で一緒に遊べること。親が子どもに話しかける、遊んでいる子どもに大人が関わりやすくなるようになることが大事です。」

慣れてない大人だと、子どもとの遊び方に戸惑うこともありますもんね。例えば下の写真の絵本は、子どもと一緒にシールを貼ったり、数を数えたりして遊べます。これなら自然と会話が増えそうですね。

楽しみながら学んでいって欲しい

小高「勉強って”一生懸命頑張って、苦しい思いをしなくてはいけない”という考え方が浸透していると思うんです。だけどそうではなくて、遊びを通していつの間にか学んでいるというのが理想だと思うんです。」

「だからうちのおもちゃはすべて、遊びが教育につながるものだけ厳選しています。知育に繋がらないものは置いていません。」

このお店ならどのおもちゃを選んでも知育につながるということですね。安心して子どもに好きなものを選んでもらえますね。
40 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ