お名前 / ニックネーム
teniteo WEB編集部
就学前のお子さまがいるママの為のWEBマガジンの「teniteo編集部」です。
私たちは「teniteo」という媒体を通して、今よりまた少し子育てが楽しくなる為の情報を全国のママにお届けしていきます。

小学校入学前にカタカナの勉強は必要?勉強するメリットとやり方
小学校の入学が近づいてくると気になるのが勉強のことです。慣れない学校生活が少しでも楽になるように「ひらがな」は入学前に勉強する子が多いようです。では「カタカナ」はどうなのでしょう。入学前にそこまで勉強が必要なのか疑問に思うママもいるかもしれません。ここでは入学前のカタカナの勉強について考えてみます。

乳児の平熱について知ろう!発熱との見分け方や受診する目安
「お子さんの平熱は何℃ですか?」と病院で聞かれて、すぐに答えることができますか?子どもは体調の不調を説明することができませんから、体温の変化は子どもの体調を知る大切なサインになります。どこからが発熱となるのか、受診をしたほうがよいのは何℃からなのか、子どもの平熱を知って体の不調を見分けましょう。

4歳ではじめてのお留守番。心配ごとやメリットと準備すること
4歳になると、話しも上手になり、なんでも1人でできるようになってきます。では、お留守番はどうでしょうか?お留守番をお願いするか迷っているパパやママは多いでしょう。そこで、4歳のお留守番の心配ごとやメリット、お留守番ができるかの判断ポイント、お留守番のときに準備しておくことなどを紹介します。

【8月14日〜8月25日限定】月あかりの映画祭2018キャンペーンを開催!
2018年8月14日〜8月25日、TwitterとFacebookで参加できる映画祭キャンペーンを行います。今回は、株式会社ティーレックス様より「バギーボードマキシサッカー限定デザイン」を、株式会社トランス様より「musubib 三角フリンジ ネイビー」をご提供いただきました!

どんどん自我が強くなる2歳児!自己主張の強い子への上手な接し方
魔の2歳児ともいわれるほど、2歳の子どもを育てるのは大変ですよね。ママが何をいっても「いや」と返事したり、自分のしたいことができないと大泣きしたり。このイヤイヤは成長のしるしだといいますが、実際に育児しているママはへとへとです。ここでは、自己主張の強い子への接し方などについて考えてみます。

乳児服やサイズについて知ろう!種類と特徴、選び方を解説
出産予定日が近づいてくると、乳児服をそろえ始める方が多いのではないでしょうか。では、そもそも赤ちゃんにはどんな乳児服が必要で、どのサイズの乳児服を何枚そろえればよいのでしょうか。そこでここでは月齢や季節ごとの乳児服の選び方やおすすめブランドなどをわかりやすくご紹介していきたいと思います。

男の子の赤ちゃんは甘えん坊!男女の違いや甘えん坊への対応
男の子は女の子より甘えん坊だといわれていますが、果たして実際はどうなのでしょう?一般的に聞かれる男の子と女の子の育児の違いや、甘えん坊な子どもへの対応の仕方などについて、経験談を含めながらまとめました。参考になることがあればぜひお役立てください。

育児の参考書は最強のアドバイザー。頼りになるおすすめ本をご紹介
特にプレママはこれからの出産や育児について漠然と不安を持っている方が多いかもしれませんね。育児中のママもいろいろな不安を抱えながら日々奮闘しているでしょう。そのようなプレママやママにおすすめの育児書を紹介します。さまざまなタイプの育児書がありますので、自分に合った育児書を見つけてくださいね。

【8月14日〜8月25日限定】コアラスマイルBOXプレゼントキャンペーン
2018年8月14日(火)~8月25日(土)の12日間限定でSNSキャンペーンを行います。今回はアップリカ・チルドレンズプロダクツ合同会社さまから、株式会社ロッテさまとのコラボによる「コアラスマイルBOX」をプレゼント!応募はteniteoが運営するInstagramより可能ですので、是非チェックしてください!

【2018年7~8月】この夏、子どもと一緒に行きたいイベント
梅雨もあけて夏本番ですね!夏といえば海やプールといった水遊び、キャンプや自然体験などのアウトドアまでやりたいことがいっぱいです。2018年夏、子どもと一緒に行きたいイベントをご紹介いたします!

ママ向けセミナーに行こう!受講の心得やおすすめテーマを紹介
子どもが生まれるとなかなか今までの経験だけでは乗り切ることができず、得たい知識がたくさん出てきませんか?実は近頃そんなママたちに向けたセミナーがいろいろ開催されているのをご存知でしょうか。ここではそんな方におすすめのテーマなどをわかりやすくお伝えしていきたいと思います。

赤ちゃんが抱っこで寝ない!寝ない原因、寝かしつけポイントをご紹介
赤ちゃんは可愛いけれど、抱っこをしてもなかなか眠ってくれないと困ってしまいますね。どうして抱っこでも眠ってくれないのでしょうか?眠ってくれない原因や寝かしつけのポイントを知って、わが子に合う寝かしつけをみつけてみましょう。ママも一緒に眠って少し楽になりましょう。

子育てとフルタイムの仕事を両立。働きながら育児を乗り切るコツは?
2016年に女性活躍推進法が施行され、働く女性にさまざまな配慮がされるようになってきました。子育てしながらフルタイムで働く女性も増えてきましたよね。でも、働きながらの育児は本当に大変です。この記事では、忙しい毎日を乗り切るコツやフルタイムで働き続けることのメリットをまとめました。

赤ちゃんのプールデビュー!おすすめの浮き輪や遊ぶ際の注意点
赤ちゃんのプールデビューには、どんな浮き輪がよいのでしょうか。月齢によっておすすめの浮き輪や、最新の浮き輪などをご紹介します。今から浮き輪を購入するママはぜひ読んでみてくださいね。紫外線予防やどれぐらい遊ばせていいの?など気をつける点も紹介していきます。

5歳の飛行機デビュー!当日までの準備や機内での過ごし方について
子どもが5歳になり乗り物にも慣れてきたので、そろそろ飛行機に乗って遠くへ旅行に行こうかと思っているママもいることでしょう。そこで今回は、5歳の飛行機デビュー、フライトの選び方と事前にしておきたい準備、子どもへの対応などについてお話しします。ぜひ参考にしてみてくださいね。