お名前 / ニックネーム
teniteo WEB編集部
就学前のお子さまがいるママの為のWEBマガジンの「teniteo編集部」です。
私たちは「teniteo」という媒体を通して、今よりまた少し子育てが楽しくなる為の情報を全国のママにお届けしていきます。

テニーとテーオのおでかけレポートvol.12 ゆるキャラグランプリ2019 2日目
teniteoのマスコットキャラクター【テニーとテーオとティー・ティー】が、地域のイベントや施設、teniteo主催のイベントに遊びに行くおでかけレポート第12弾です。今回は11/2(土)、3(日)に長野市オリンピック記念アリーナ・エムウェーブ特設会場で開催された『ゆるキャラグランプリ2019inしあわせ信州NAGANO』での2日目の様子をレポートします。

姿勢を意識して歩き方を美しく!きれいなママでいるためのポイント
立ち姿や歩き方など、産後に姿勢の悪さが気になりだしたというママは多いでしょう。実は、ママの姿勢の悪さは妊娠や出産、日々の子育てによる影響が大きいのですが、ちょっとした心掛けで美しい歩き方をすることは可能です。姿勢の良し悪しはその人の印象までも左右するため、正しい姿勢できれいなママを目指しましょう。

兼業主婦のお小遣いの平均は?少ない金額でやりくりする方法
「ほかのママは毎月のお小遣いをどれくらいに設定しているのかしら」と疑問に思うママも多いのではないでしょうか。しかし、お金関係の疑問は、親しい間柄でも尋ねにくいものがありますよね。そこで、自分にも収入がある兼業主婦がどれくらいをお小遣いにしているのか見ていきましょう。

塩素系漂白剤は赤ちゃんの服に使える?漂白剤の特徴や正しい使い方
塩素系漂白剤は高い漂白力を誇ります。ただ、効果が高いだけに、赤ちゃんの服に使ってもよいのか迷うママもいるのではないでしょうか。この記事では、赤ちゃんの服に塩素系漂白剤を使ってよいのかや、いくつかある漂白剤の特徴と、赤ちゃんの服を洗うときに気をつけたい点についてご紹介します。

2歳でサッカーに挑戦!ボールの選び方とサッカー好きになる練習法
子どもが2歳くらいになると心身ともに大きく成長し、色々なことに興味を示しますね。中には、サッカーに興味を持つ子どももいるでしょう。初めてサッカーにチャレンジするための必要なボールの選び方や練習方法、親子サッカー観戦やサッカー教室といった、親子でさらにサッカーが好きになるような方法をご紹介いたします。

3歳の子どもが片付けしてくれない。楽しく片付けしてくれる方法
3歳といえば、自分のことは自分でできるようになってくる時期ですが、片付けを行うときだけは相変わらずイヤイヤを連発している子も多いのかもしれませんね。今回は、片付けられない子どもへの対処法や、子どもに楽しく片付けてもらうための工夫の仕方などをご紹介します。

子連れでコンサートへ行こう!音楽が与える影響や会場での注意点
子連れでクラシックコンサートへ行ったことはありますか?「行きたいけど、子どもがいるから」と敬遠してしまうママに、子連れ歓迎のコンサートをご紹介します。子連れでコンサートへ行くときの注意点や、音楽が与える子どもへのよい影響などもあわせてご覧ください。

滋賀県でおすすめのアウトドアは?親子で楽しめる場所をピックアップ
雄大な琵琶湖や古くから信仰の対象とされてきた比叡山など自然があふれる滋賀県はアウトドアスポットが豊富で、レジャーを目的に大阪や京都から多くの人が訪れる地域です。親子で楽しめる場所も多く、子連れでアウトドアを楽しむこともできますよ。今回は、親子で楽しめる滋賀県のアウトドアスポットを紹介します。

ガルガル期が続く期間はどれくらい?イライラの原因や対処法を知ろう
産後のママは様々な要因からイライラしやすく、ネガティブな感情を長く抱えてしまう「ガルガル期」に陥ることがあります。「こんなにイライラしてしまうのは自分だけかも」と悩んでいるママに、ガルガル期はなぜ起こるのか、どの程度続くのか、上手に対処し乗り越えていける方法をご紹介します。

テニーとテーオのおでかけレポートvol.11 ゆるキャラグランプリ2019 1日目
teniteoのマスコットキャラクター【テニーとテーオとティー・ティー】が、地域のイベントや施設、teniteo主催のイベントに遊びに行くおでかけレポート第11弾です。今回は11/2(土)、3(日)に長野市オリンピック記念アリーナ・エムウェーブ特設会場で開催された『ゆるキャラグランプリ2019inしあわせ信州NAGANO』での様子をレポートします。

妊婦が出べそになる理由とは。お腹の膨らみによる出べそと病気の違い
お腹が大きくなるにつれて「出べそになった」と驚く妊婦は少なくありません。出べそになるのは妊娠をしたことによる変化の一つですが、まれに病気が潜んでいることもあるようです。今回は妊婦が出べそになる理由についてまとめてみました。自分でできる対処法もご紹介するので、参考にしてくださいね。

福岡で子どもと楽しむ屋内施設!雨の日も親子で1日中遊びつくそう
雨の日でも、子どもには元気に楽しく遊んでほしいですね。福岡には子どもが思いっきり遊ぶことができる屋内施設がたくさんあります。小さい子ども専用の遊び場がある施設も多いので、安心して利用することができますよ。今回は子連れで遊べる、福岡の楽しい屋内施設をご紹介します。

タオル、新聞紙、ビニール袋でおうち遊び!おもちゃ要らずの遊び方
子どもの喜ぶ顔は見たいですが、そんなに次々と新しいおもちゃを買うことは難しいですよね。また、雨などで外で遊べない日は楽しい室内遊びをしたいですね。そんなときは家にある身近なものを使って遊んでみましょう。この記事ではどのご家庭にもあるタオル、新聞紙・チラシ、ビニール袋を使った遊びをご紹介します。