お名前 / ニックネーム
teniteo WEB編集部
就学前のお子さまがいるママの為のWEBマガジンの「teniteo編集部」です。
私たちは「teniteo」という媒体を通して、今よりまた少し子育てが楽しくなる為の情報を全国のママにお届けしていきます。
赤ちゃんのつたい歩きはいつから?注意点やしないときの見守り方とは
赤ちゃんがつたい歩きをするのはいつごろなのでしょうか。それまでの移動手段のハイハイとつたい歩きは姿勢が違うので、ママやパパが注意をすることも違ってきます。ここでは、つたい歩きまでの過程やつどのような点に注意して見守ればよいかについてなどをご紹介します。
伝い歩きを始めるのはいつから?上手な促し方や安全対策も知ろう
赤ちゃんがつかまり立ちをするようになると、ママが気になるのは次に始まる伝い歩きのことでしょう。この記事では、伝い歩きを上手に促すためのポイントをまとめています。また、忘れてはならない安全対策についてもご紹介していますので、伝い歩きをサポートする際の参考にしてくださいね。
【3歳向け】身支度の練習に布絵本を活用しよう!巧緻性を育む知育絵本
布絵本は3歳の子どもでも十分楽しめる知育絵本です。今回は、幼稚園に入園する子の多い3歳児さん向けに、遊びながら身支度の練習ができる布絵本の作り方を紹介します。指先を使うしかけも多いので、巧緻性を育む効果も期待できます。布絵本に興味のある方は参考にしてみてくださいね。
4歳児の自立を上手に促すためには?自立心の育み方や役立つ本を紹介
4歳になると、コミュニケーションも取りやすくなり、ママにとっては少しだけほっとできる時期でもありますね。しかし、自立心の芽生えにより、心が不安定になる子どもが多いのもこの時期です。今回は、難しい時期でもある4歳児に対して、パパ・ママがどのように接するのが適切なのか、見ていきたいと思います。
【2歳向け】布絵本で生活習慣を身につけよう!体験して学べる知育絵本
紙の絵本とは違った知育効果が期待できる布絵本ですが、赤ちゃんが遊ぶものと思っているママもいるかもしれませんね。布絵本は年齢に合わせたストーリーやしかけを取り入れれば、どの年齢でも楽しめます。今回は、生活習慣を整えていきたい2歳向けの布絵本の作り方を紹介します。
パパにサプライズで妊娠報告!親、職場、友人への伝え方や注意点
妊娠していることが分かったら、嬉しくてすぐに報告したくなりますよね。でも、ちょっと待ってください。妊娠を報告する時期や報告の仕方によっては、思わぬ人間関係トラブルを招くことがあります。今回は親、友人、職場などに妊娠を報告するタイミングや方法をご紹介します。
育児に使える英語フレーズや表現集!育児の隙間にできる英語勉強法
近ごろ、英語を育児に取り入れるママが増えているようです。今後さらにグローバル化する世界を見すえ、早いうちから子どもを英語に触れさせるのはとてもよいことですよね。日常生活で使えて育児に役立つ英語のフレーズや、育児と家事のすきま時間を使ってできる英語学習の方法についてまとめました。
双子育児のリアルな悩みを解消!赤ちゃん期に役立つ便利グッズを紹介
街で双子を見かけると「双子って可愛い」と、微笑ましく感じますよね。しかし、実際に双子育児をしているママは「寝る時間が全然ない」「疲れ過ぎてノイローゼになりそう」など、疲れやストレスで限界ギリギリの方も多いのではないでしょうか。ここでは、双子育児の悩みを解消するコツや様々な便利グッズをご紹介します。
市販のパスタソースで楽ちん朝ごはん!事前準備で簡単に作るドリア
毎日朝ごはんを作るのは大変ですよね。メニューもワンパターンになってしまいがちではないでしょうか?今回は私が学生時代によく作っていたパスタソースで作るドリアの作り方をご紹介します。チーズの好きなお子さんにピッタリなレシピですよ。作り方も簡単なので、参考にしていただけると幸いです。
産後の家事はいつから始める?安静期間と産後の家事の注意点
「産後はできるだけ安静にしていたほうがよいと聞くけれど、家事はいつから始めてよいのだろう」と悩むママも多いでしょう。ここでは自然分娩の場合と帝王切開の場合、それぞれいつから家事をしてもよいのか、また家事をするうえでの注意点や家事ができないときの乗り越え方についてもご紹介します。
【1歳向け】温もりある布絵本を作ろう!探して楽しむ知育絵本
紙の絵本とはまた違ったよさのある布絵本。布の特有の温もりを感じることができ、繰り返し洗って使えるので衛生的です。作っているママも愛着が湧いてきますよ。今回は布絵本の基本的な作り方や1歳児向けのしかけを紹介します。作った布絵本で子どもと一緒に遊んでみてください。
産後のガルガル期はなぜ起こる?イライラや不安の理由と乗り切るコツ
産後、ママがイライラすることや不安な気持ちになることは珍しくありません。とくに、イライラして周りの人に攻撃的になってしまう時期を「ガルガル期」といいます。原因は様々で個人差があります。イライラや不安の理由を知ってママの心の負担を軽くし、ガルガル期を乗り切りましょう。
赤ちゃんの後追いで家事ができない!原因を知ってうまく乗り切ろう
頻繁な夜間授乳が終わって少し楽になったと思ったら、今度は赤ちゃんが後追いし始めて困るママもいますよね。一時も赤ちゃんから離れられず、家事ができなかったり一人の時間がなくなったりすることもあります。今回は赤ちゃんがママを追いかける理由、発達の様子、後追いを乗り切る方法などをご紹介します。
新生児の服や靴下のサイズは?選び方の注意点とサイズアウト後の活用
待ち遠しい赤ちゃんの誕生に合わせて服の準備をするのは楽しいもの。でも、赤ちゃん肌着ってどんなサイズを選べばよいのでしょう?また、一般的に赤ちゃんは成長が早く、どんどん新しいサイズの服が必要になりますが、サイズアウトした服を、ほかのママたちはどうやって活用しているのでしょうか?
家族で楽しむインコの飼い方!子どもとペットを飼うメリットと注意点
「子どもにペットを飼いたいと言われているけれど、犬や猫は大変そう」「インコは飼育しやすそうだけれど、実際のところどうなのだろう」と、悩んでいるママはいませんか?ここでは、子どもがいる家庭でペットを飼うメリットや注意すること、そしてインコの飼い方などについてご紹介します。