お名前 / ニックネーム
teniteo WEB編集部
就学前のお子さまがいるママの為のWEBマガジンの「teniteo編集部」です。
私たちは「teniteo」という媒体を通して、今よりまた少し子育てが楽しくなる為の情報を全国のママにお届けしていきます。

赤ちゃんのお部屋を暖めよう!安全安心な暖房器具の特徴とアイテム
寒くなると暖房器具を使用しますが、赤ちゃんがいるお部屋にはどんな暖房器具がよいのか迷ってしまいますね。赤ちゃんと過ごすお部屋で安心安全に使用できる暖房器具、おすすめの暖房器具についてお話します。また大人だけの生活では気づかなかった注意点など、寒い季節を快適に過ごすポイントをご紹介します。

共働き家庭のマンション購入!理想の物件の探し方のコツと注意点
共働きの家庭で、現在マンションの購入を考えているママも多いと思います。しかし、どんな条件で探せばよいのかわからない、という方は少なくありませんよね。そこで今回は共働き家庭の理想の物件探しのコツや注意点などをわかりやすくご紹介していきたいと思います。

【親子スナップ】愛知県の「ナゴヤハウジングセンター春日井会場」にて
11月の愛知での親子スナップは、11/3(土)ナゴヤハウジングセンター春日井会場にて開催。当日は、ふわふわ遊具やのぞみ号に乗れる体験など、さまざまなイベントを楽しむ親子連れで賑わっていました。テニーとテーオも子どもたちと一緒に遊べて楽しかったようです。撮影に参加してもらったファミリーをご紹介しますのでチェックしてみてくださいね。

赤ちゃんがしゃべる時期と歩く時期はいつ?遅いときの対処法と注意点
赤ちゃんがいろいろな声を出すようになったり、つかまり立ちをしたりするようになると「そろそろしゃべるかな?」「もうすぐ歩くかな?」と楽しみになりますよね。一方で、しゃべったり歩いたりするのが遅いと不安になってしまいます。今回は赤ちゃんがしゃべる時期と歩く時期や、遅いときの対処法などを紹介します。

子どもの冬物帽子を選ぼう!選ぶポイントやおすすめ帽子、作り方
みなさんは子どもの冬物帽子を買うときにどんなことに気をつけて選んでいますか?子どもの冬物帽子を選ぶコツはサイズ、素材、そして子どもが大好きになってくれるデザインを選ぶことだと思います。子どもがどこに行くときでもかぶってくれる、そんな素敵な帽子に出会うお手伝いができたら嬉しいです。

赤ちゃんの寝る部屋が寒いときは?寒さ対策のポイントや注意点を紹介
冬を迎える頃には寒さ対策を考えるママも多いでしょう。寒さ対策には赤ちゃんの寝る部屋の環境づくりも大切です。冬に眠る部屋が寒いときは、どのような対策をしたらよいのでしょうか。赤ちゃんが寒がっているときの見分け方を知って、寒そうであればどのように対策をするのか、どのような点に注意するのかを紹介します。

【2018年11月】今月子どもと一緒に行きたいイベント
11月、秋も深まり朝夕はめっきり冷え込む季節になりましたね。今月も、親子でのおでかけが楽しくなるイベントが盛りだくさん!おすすめしたいイベントをピックアップしてご紹介していきます。

子どもが冬なのに寝汗をかくのはどうして?原因と対処方法とは
子どもは冬でも寝汗をかきます。冬は寒いのに寝汗をかくなんて不思議な気もしますが、子どもには冬でも寝汗をかいてしまう原因があるのです。この記事では、不快な寝汗の原因とともにその対処法や気をつけたい点もまとめてみました。子どもが快適に眠るためのポイントを一緒に見ていきましょう。

新築の家を子どもが汚す!汚れ対応と汚されない対策を万全にしよう
やっと買えた新築の家。すべてが新しく、できるだけきれいに使いたいですね。でも子どもはそんなこと分かりません。分かったとしても失敗して、汚してしまうこともあるでしょう。ここでは新築の我が家をきれいに保つため、壁や床についてしまった汚れを落とす方法、汚されにくくする方法をご紹介します。

新生児に腕枕をしてもよい?添い寝で腕枕するときのポイントと注意点
添い寝しながら赤ちゃんの寝顔を見ていると、抱き寄せたり腕枕をしたくなったりしませんか?お互いの体温を感じられる腕枕で寝ると、ママも赤ちゃんも幸せな気分になることができますね。しかし、腕枕には危険やデメリットもあるようです。今回は添い寝で腕枕をするときのポイントと注意点を紹介します。

出産にかかるお金ともらえるお金!分娩費用や助成制度についてご紹介
「出産にはお金がかかりそう」と思っていても、実際にいくらかかるのか、出費の内容について、具体的にわからない妊婦さんもいるのではないでしょうか?出産には多額の費用がかかりますが、申請するともらえるお金も多いのです。赤ちゃんを迎えるときに必要なお金と、受けられるお得な助成制度についてお伝えします。

幼児期の昼寝は必要?昼寝のメリットと上手に寝かせるコツ
子どもにお昼寝をさせようと思っても、なかなか寝てくれないときは困ってしまいますよね。周りのお友達がお昼寝をしていると聞くと余計に焦ってしまうものです。そもそも幼児期のお昼寝は必要なのでしょうか?。この記事では、子どものお昼寝に必要な睡眠時間やお昼寝のメリット、上手にお昼寝させるコツをお伝えします。

ママは毎日化粧をする?する派しない派の意見や時短メイクのポイント
育児や家事で毎日あわただしく、自分のことはつい後回しになりがちですよね。キレイに化粧をしているママを見て自分と比べてあせったり、気落ちしたりしてしまうこともあるかもしれません。化粧のメリット、ノーメイクのメリットと、時短メイクのコツなど、忙しいママならではのメイクのお悩みについて、ご紹介します。

冬のパジャマで赤ちゃん快眠!快適アイテムと着せるときのポイント
室内でも冷え込む冬の夜、赤ちゃんにどんな格好をさせたらよいか悩みますよね。暖かい布団や毛布を掛けていても、気が付くと蹴飛ばしていて寒そうな姿になっていることも…。この記事では、赤ちゃんが冬に快適に過ごせるおすすめのパジャマや、冬のパジャマを着せるときのポイントなどを紹介します。

妊娠したら出産までにする手続きとは?必要となる手続きと申請方法
妊娠すると母子手帳を発行してもらったり、産休の手続きを行ったり、さまざまな手続きを行わなくてはなりません。なかでも、働いているママは申請しておかないと損をする制度も多く、退職などのタイミングによっては受取ることができなくなるお金もあります。今回は妊娠から出産までに必要な手続きと申請方法を紹介します。