お名前 / ニックネーム
teniteo WEB編集部
就学前のお子さまがいるママの為のWEBマガジンの「teniteo編集部」です。
私たちは「teniteo」という媒体を通して、今よりまた少し子育てが楽しくなる為の情報を全国のママにお届けしていきます。

【仙台】野外で映画イベント開催!「月あかりの映画祭2018」
夏の夜に野外で映画を楽しむイベント「月あかりの映画祭2018」を8月25日(土)に榴岡公園で開催します。通常とは違った環境で映画を楽しめるイベントには、縁日ブース・キッチンカー・ワークショップなどママや子どもが楽しめるコンテンツが色々です!

子育て中の賃貸物件探し。快適に住むための家探しのポイントをご紹介
引っ越しをするにあたり、賃貸物件を探しているというママもいることでしょう。子どもと引っ越すので、わが家にぴったりの物件を探したいけれど、なにを基準にして探したらよいのか迷ってしまうこともあると思います。そこで今回は、子連れ家族におすすめの賃貸物件を選ぶポイントや条件についてお話しします。

6歳におすすめの習い事を知ろう!決め方や系統別に習い事を紹介
6歳は幼児期も終盤、周りを見渡すと毎日習い事に忙しい子どもたちも増えてきます。でも、どんな習い事をいくつ習えばいいのか悩んでしまうこともありますね。「そろそろうちの子にも習い事を」と考えるママに知ってほしい、6歳の習い事事情をご紹介します。

ママ友との会話に困っている!おすすめのテーマと会話を楽しむコツ
子どもがいると、たくさんのママ友と話す機会ができますよね。しかし、まだ関係の浅い相手と会話を続けるのは、話すことが苦手なママには大変なことでしょう。今回は、楽しい会話を続けるためのコツを紹介します。また、相手を不快にしない会話も紹介しますので、話好きのママも参考にしてください。

大分で子育て!育児満足度日本一を目指す県の魅力的な取り組みを紹介
大分県でこれから子育てをするママや、パパの転勤などで大分県へ引越したママは、知らない土地で不安がありますよね。 ここでは、何かとお金がかかる子育てをサポートするお得な情報から、子連れで遊べるスポットなど子育てに関するさまざまな情報をご紹介します。

出産時にパパができること。パパを動かす方法とやってもらいたいこと
出産後、ママは赤ちゃんのお世話と自分の身体を休ませることで精一杯になります。全部一人でやろうとせず、パパにも動いてもらいましょう。積極的に動いてもらうには言葉がけが大事です。出産時や産後の慌ただしい中でお互いイライラしないですむように、やってもらいたいことを具体的に伝えておくことも大事です。

3歳女の子が好きな遊びを知ろう!屋外、室内遊びのアイデアを紹介
3歳ごろの女の子は、おしゃべりが上手になり遊びの幅も広がってきますね。ピンクや花柄のかわいいものが好きになるため、遊びも女の子らしいものにしたほうがよいのでは?と思うママもいることでしょう。3歳の女の子の特徴や女の子と一緒に楽しめる屋外、室内遊びを紹介しますので参考にしてくださいね。

高知でのびのび子育て!温暖な気候と自然のなかで育児を楽しもう
四国の南部にある高知県は海・山・川の自然があり、気候が温暖で子育てがしやすいところです。親子で自然を満喫できる遊び場がたくさんあるので、のびのびした子育てができるでしょう。この記事では、高知県の子育て環境や子ども連れで遊びたい人気のスポット、高知市の子育て支援情報を紹介していきます。

2人目の生活リズムはどう整える?寝かしつけやお風呂のコツを解説!
2人目が産まれて、上の子はお兄ちゃん・お姉ちゃんになる喜びとともに「ママをとられた!」という思いがこみ上げるかもしれませんね。いわゆる「赤ちゃん返り」といわれる状態になり、下の子と上の子を同時にお世話するのは大変です。寝かしつけやお風呂のコツを知り、2人育児の生活リズムを整えましょう。

子連れで観光を楽しもう!観光地を選ぶポイントといちおしスポット
「わが子に様々な体験をしてもらいたい」「子どもと一緒に色々な所行きたい」と思うのが親心ですよね。しかし、小さな子どもと一緒のお出かけには不安もあります。ここではお出かけする場所を選ぶときのポイントやおすすめのスポットなどを紹介したいと思います。

子どもにギターを教えよう!上手な練習方法やギター選びのポイント
ギターをひけたら格好いいなと単純に思いますよね。ギター1本でどこででも弾き語りができますし、バンドを組んでみんなで歌うこともできます。子どもには小さいころからギターを教えたいというママと一緒に、子どものギターの練習方法やギターの選び方について考えてみたいと思います。

知っておきたい北海道での子育て。生活事情と育児支援制度
自然が多く、のびのびと子育てができる北海道。「引っ越すことになったけど、暮らしやすいのかな?」「冬の生活はどんな感じなんだろう?」と不安になるかもしれませんが、冬でも暮らしやすい街づくりがされていて、子育て支援も充実しているのです。北海道の生活事情と、活用したい支援制度を合わせて紹介します。

出産エッセイを読んで不安を払拭!新ママ必須の出産知識を増やそう
初めての妊娠、出産をむかえるママにとって、赤ちゃんに会える楽しみと同時に不安な気持ちになることもありますね。そんなときは、新米ママのエピソードが書かれたエッセイを読んでみてはいかがでしょうか。漫画や活字、携帯で読むことも本で読むこともできます。エッセイを読んで、楽しみながら出産準備をしてみましょう!

主婦が子育て中にできる仕事!人気の在宅ワークや注意事項を紹介
子どもが小さいうちはできるだけ一緒に過ごしたい、でも少しでも家計の足しになるようなことはできないだろうか…そんな専業ママにおすすめなのが「在宅ワーク」です。在宅ワークといってもどんな仕事があるのかよく知らない、というママのために、人気のお仕事や始める際の注意事項などを紹介していきます。

子連れで習い事をするのは難しい?親子で一緒に楽しめる習い事
何か新しい習い事を始めたいと思っても、ママになると何かと身動きが取りづらいときがあるでしょう。ですが、諦めないで探してみると、子連れでもOKな習い事があります。また、ママだけではなく親子で一緒に楽しめる習い事についてもご紹介いたします。きっと、ステキな経験が得られますよ。