お名前 / ニックネーム
teniteo WEB編集部
就学前のお子さまがいるママの為のWEBマガジンの「teniteo編集部」です。
私たちは「teniteo」という媒体を通して、今よりまた少し子育てが楽しくなる為の情報を全国のママにお届けしていきます。

生後1カ月の子をもつママの睡眠!頑張りすぎず一緒に寝よう
「赤ちゃんとの生活が、こんなにも睡眠不足になるなんて」と思っているママが世の中にはたくさんいらっしゃいます。なぜ赤ちゃんが眠ってくれないのか、睡眠時間が少ないのかと悩んでいるママへ、そしていつも頑張りすぎているママへ、ちょっとでも気持ちが楽になるヒントをお話ししますね。

出産後の旅行はいつからOK?赤ちゃんのお泊まりデビュー成功のコツ
旅行好きなパパやママのなかには「赤ちゃんと一緒に旅行に行きたい」と計画中の方もいるでしょう。しかし、宿泊先までの移動や旅行中のお世話をどうするかなど、赤ちゃん連れでの旅行に不安がある方も多いですよね。ここでは、いつごろから赤ちゃんと旅行に行ってもよいのかや、旅行を成功させるコツなどをご紹介します。

6歳に家のお手伝いを頼もう!お手伝いのメリットやお小遣いの渡し方
洗濯物を畳んでいるところや料理を作っているところなど、子どもはママの働いている姿を見て手伝おうとします。実はお手伝いをすることは、子どもにとってプラスになる効果があるとされています。具体的にはどのようなメリットがあるのでしょうか?お小遣いについても一緒に考えてみましょう。

1歳児の足のサイズに合った靴選び!ポイントや注意点をおさえよう
本人の感想を聞くことができない1歳児の靴選びに、お困りのママも少なくありません。サイズが合わない靴を履かせてしまうと、トラブルの原因となってしまうことがあります。靴を選ぶときのポイントや注意点をおさえて、子どもの足にぴったりの靴を選びましょう。

ママに最適な暇つぶしアプリは?上手に息抜きして子育てを楽しもう
忙しいママはなかなか自分の自由時間を持つことができません。ちょっとした家事の合間や子どもが寝ている間に、アプリを使えば上手に息抜きすることができますよ。そこで今回は、ママの暇つぶしにアプリがおすすめの理由と、家事や育児に役立つアプリ、ママの気分転換にぴったりのアプリなどをご紹介します。

子育て中のママが始める英会話!習うメリットやレッスン選びのコツ
以前から英会話に興味があり、学びたいと思っているけれど、赤ちゃんは体調管理が難しいし、生活リズムも定まらないから、英会話を習うのは難しいかなと思っているママがたくさんいます。そんなママへ子連れでも英会話を習うことのできる教室やサークル、オンライン英会話などについてお話ししますね。

幼稚園の年中組に進級した子ども。劇遊びからみる成長と応援の方法
子どもが幼稚園の年中組に進級し、次回の発表会を楽しみにしているママもいることでしょう。年中になると、劇遊びやオペレッタをする幼稚園もあります。そこで今回は、幼稚園での1年の活動や行事と子どもの成長、発表会に参加する子どもへの応援の仕方、発表会を通じて感じる子どもの成長などについてお話しします。

幼稚園に入園後発熱することが増えた。原因とママがすべきこと
入園後に発熱することが増え「風邪かな?熱が下がらないけれど、どうしよう」「朝になると下がるのに、午後から熱が上がる日が続く」など、いつから登園させてよいのか、どのようにサポートすればよいのか悩むことは多々ありますよね。今回は、入園後に発熱しやすくなる理由やサポートの仕方についてご紹介していきます。

Wordを使いこなしたいママへ!便利な機能とテンプレート活用術
Wordは文書を作成するだけでなく様々なシーンで活躍します。役員の仕事だけではなく子どもと工作遊びをするときにも利用できるので、ぜひ便利に使いこなしたいですね。今回はママに知ってほしいWordの役立つ機能や、Wordがより便利に利用できるテンプレートの活用方法をご紹介します。

服を嫌がる2歳児への対策をご紹介!イヤイヤ期はこれで乗り越えよう
それまではママが用意する服を着てくれていたのに2歳ぐらいになると、ある日突然服を着ることを嫌がるようになる子どもは少なくありません。今回はどうして服を嫌がるのかどうしたら着てくれるのかなど、2歳児が服を嫌がる理由やその対処法についてご紹介していきたいと思います。

赤ちゃんの寝ぐずりにさようなら!試してみたい寝かしつけのヒント
赤ちゃんの寝かしつけに苦労するママはとても多いもの。寝ぐずりする時間が長くなるとママ自身も睡眠不足になったり、自分の時間がとれなくなったりするので、なんとか改善したいものですよね。今回は、赤ちゃんが寝ぐずりをする理由やスムーズに寝かしつける方法、入眠しやすい環境の整え方などについてご紹介します。

ファッションに悩む40代ママへ!若見えのポイントや人気ブランド
久しぶりに袖を通したワンピースに「あれ?なんだか似合わない」と感じたことはないでしょうか。もしかして、40代になっても20代のころと同じ服を着ようとしていませんか?40代には40代にふさわしい着こなしが必要です。ファッションが決まらない40代ママの悩みにお答えします。

共働き家庭のパパへの不満をなくそう!夫婦間の絆を強くするパパ教育
共働きをしている家庭では、ママもパパと同じように仕事が忙しいので「育児や家事をもっとパパに手伝ってほしい」と、パパに不満がある方がたくさんいます。ここでは、パパが育児や家事に積極的に協力していけるように、お互いがイライラせずに育児や家事を分担する方法などをご紹介します。

共働き家庭の家事は効率命!家事の効率化や時短アイデアで楽しよう
共働き家庭が当たり前の時代となって久しい世の中ですが、大半の家庭では、ママにかかる家事の比率が高いのが現状ではないでしょうか。この記事では、家事を効率化するためのコツや時短アイデアなど、家族が少しでもゆとりある生活を過ごせるヒントをご紹介します。

テニーとテーオのおでかけレポートvol.8 ハハノワ2019【愛知】
teniteoのマスコットキャラクター【テニーとテーオ】が、地域のイベントや施設、teniteo主催のイベントに遊びに行くおでかけレポート第8弾です。今回は、5/12(日)に愛・地球博記念公園(モリコロパーク)にて開催したteniteo主催のイベント「ハハノワ2019」に遊びに行ってきました!イベントの様子をたっぷりレポートします!