就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

夜間断乳に失敗しないコツとは?事前準備とスケジュ―ル調整が重要

夜間断乳に失敗しないコツとは?事前準備とスケジュ―ル調整が重要

離乳食が進むと次にやってくるのがいよいよ断乳の時期です。しかしこれがパパやママには辛いんですよね。母乳やミルクを欲しがって大泣きする赤ちゃんを、ただ見ていることしかできません。「何かしてあげられることはないのかな?」と思うママも多いでしょう。そこで、夜間断乳をうまく成功させるコツを紹介します。

夜間断乳を始める時期とメリット

離乳が進み夜の授乳回数が減ってきたら

夜間断乳を始める時期はそれぞれですが、離乳食が進み、夜の授乳やミルクの回数が減ってきた1歳前後のころが最も多いようです。タイミングとしては分かりやすいですね。

ある先輩ママは「保育園では三回食でないとお昼の離乳食はあげられないと言われて、よく食べる子どもだったので8カ月から三回食にしてみたら全然ミルクを飲まなくなって、夜も6〜7時には寝て朝まで起きないので、そのまま卒乳になりました」という体験談を紹介しています。このように保育園への入園が断乳のきっかけになる人もいます。

ほかにも「仕事復帰が近いから」といった理由や「ママが病気にかかってしまって」という例もあります。赤ちゃんのタイミングだったりママのタイミングだったり、理由もそれぞれですね。

赤ちゃんが夜に長時間眠りやすくなる

夜間断乳がうまくいったら、どんなメリットがあるのでしょうか。

最も大きなメリットは、赤ちゃんがぐっすりと眠れるようになることです。成長ホルモンは寝ている間に最も多く分泌されるといわれていますので、赤ちゃんの睡眠時間が長くなると、それだけ成長が促進されやすいということです。

またよく眠ることで赤ちゃんのご機嫌がよくなります。「あんなに泣いていた赤ちゃんがしっかり眠るようになったらあまり大泣きしないようになった」というのはよく聞く話です。

そして夜中に起きないとなると赤ちゃんを預けやすくなります。「おじいちゃんやおばあちゃんに赤ちゃんを見てもらって、パパとママはお出かけ」なんてこともできるようになりますよ。

ママも睡眠がとれ体調が整いやすくなる

赤ちゃんがよく眠るようになるとママも夜中に起きる必要がなくなりますので、睡眠時間がしっかりと確保でき、体調が整いやすくなります。熟睡することで昼間の疲れが抜けやすくなり、身も心もリラックスできるでしょう。

睡眠不足は思考の低下を招き、疲れやストレスが溜まりやすい体質を誘発します。そのままにしておくと、やがて「赤ちゃんに向かい合う気力が湧いてこない」といった負の要因も出てきます。ですから夜間断乳でママの睡眠不足が解消されると、十分な睡眠がとれて体調のよい状態で育児に臨めるようになるのです。

夜間断乳がうまくいけば、昼間の断乳もスムーズになります。本格的な卒乳の日も見えてくるようになるでしょう。そうなるとゴールはもうすぐそこです。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

スムーズに夜間断乳を進めるためには?

早寝早起きの生活リズムを

夜間断乳を始める前に、早寝早起きの生活リズムを整えることが大切です。ですから、夜寝る時間や朝起きる時間はある程度固定しておきましょう。その時間になると赤ちゃんが自然に眠たくなるようにすれば、寝かしつけが楽になります。

「早寝」が難しいときには「早起き」から始めるとよいですよ。朝早く起きたら夜は早い時間に眠くなります。朝早めの時間に赤ちゃんの好きな曲をかけたり、お気に入りのおもちゃをそばに並べたりして、赤ちゃんが自然に目覚めるような工夫をしてみましょう。

同時に食事の時間も決めておくとよいでしょう。毎日同じ時間にお腹がすくようになりますので、離乳食の量が増え、授乳やミルクの回数を減らすことができます。

昼間にたくさん体を動かして遊ぶ

昼間に体をたくさん動かして遊んでおくと、さらに寝つきがよくなります。たとえ夜泣きをしたとしても、疲れていれば再びすぐに眠りにつくことでしょう。夜間断乳の時期は赤ちゃんの気持ちが不安定になりがちですので、パパやママとしっかりスキンシップしながら遊んでおくと気持ちの安定にも繋がります。

またお風呂の時間を少し長めにすると、リラックスしてよく眠るようになります。体中の力が抜けてさらに昼間の遊び疲れも重なりますので、睡眠導入効果としては抜群です。

寝る直前に激しい刺激を与えると赤ちゃんが興奮して眠れなくなってしまいますので、部屋を暗くしたり、静かな部屋で寝かしつけたりするなどの配慮も必要です。心が穏やかになる絵本の読み聞かせなどもおすすめです。

授乳やミルク以外で眠れる方法をつくる

夜間断乳を始めたら、授乳やミルクに代わる「寝かしつけのルーティン」を作りましょう。例えば背中をトントンしたり、やさしくさすったりするという方法があります。ほかにも歌を聞かせると眠くなる赤ちゃんもいますよね。

色々試して赤ちゃんが寝つきやすい方法を探っていきましょう。最初は試行錯誤するかもしれませんが、慣れてきたらスムーズに眠るようになります。

また抱っこやおんぶで寝かしつけをする場合は、眠ってから数分は密着させたままの状態にしておきましょう。赤ちゃんはお腹が温まっていると安心して眠りにつけます。

夜間断乳の初日に「今日から夜のおっぱいはナイナイだよ」と赤ちゃんに言い聞かせるのも効果的です。これですんなり理解してくれる赤ちゃんもいます。

スケジュールを組みパパにも協力してもらう

ママを見ると母乳やミルクを欲しがる子も

ママと一緒にお風呂に入ったり抱っこしてもらったりするときに、急に母乳やミルクを欲しがる赤ちゃんもいます。ママの顔を見ると、どうしても思い出してしまうのでしょうね。

しかし断乳では、今まであたりまえのようにもらえていた母乳やミルクが突然もらえなくなるので、赤ちゃんは急に不安になり「なんで飲ませてくれないの?」と全身で訴えかけてきます。心のよりどころにしていた母乳やミルクがなくなることで、精神的に不安定になっているのです。

ママにとっては辛い時間ですが、だからといって夜間断乳は悪いことではないので、授乳やミルク以外で愛情を伝えましょう。今まで以上にぎゅーっと抱きしめたり、笑いかける回数を増やしたりして「大好きだよ」と伝えてあげるとよいですね。
27 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND