5歳児とアクリルたわしを作ろう!手作りグッズでお手伝いを楽しもう
アクリルたわしは見た目が可愛らしく、洗剤をつけなくても汚れが落ちると人気があります。お皿洗いだけでなく、家中の掃除の際にも活躍してくれるアクリルたわしは、アクリル100%の毛糸を使って簡単に手作りできます。子どもと一緒に作れば、お皿洗いなどのお手伝いがいつも以上に楽しいものになりますよ。
アクリル毛糸を使ってたわしを作ろう
手にぐるぐる巻いて作るアクリルたわし
・はさみ
【作り方】
①はじめに、中心を束ねるときに使う毛糸を20cmくらい切り取っておきます。
三つ編みで作るアクリルたわし
・毛糸用とじ針
・はさみ
【作り方】
①毛糸を4mに3本カットします
きちんと固定していないと、使用しているうちにバラバラになってしまうので、間隔があまり空かないようにしっかり留めておきましょう。
![就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]](https://cdn.clipkit.co/tenants/397/resources/assets/000/000/025/original/logo.jpg?1513223599)








