お名前 / ニックネーム
teniteo WEB編集部
就学前のお子さまがいるママの為のWEBマガジンの「teniteo編集部」です。
私たちは「teniteo」という媒体を通して、今よりまた少し子育てが楽しくなる為の情報を全国のママにお届けしていきます。

子育て中の夫婦でカフェ開業!パパママが成功するためのなるほど情報
「子どもの頃から憧れているカフェ開業をしてみたい」「将来的に夫婦で開業したい」「子育て中であっても夢を諦めたくない」と考えるママもいますよね。この記事では、実際に夫婦でカフェを開業する場合のメリットや注意点、経営のノウハウを知るためのお役立ち情報についてご紹介していきます。

新車は子どもが汚す前に防止策を!汚れ防止と新車のにおい対策の方法
「せっかくの新車だけど、子どもが乗るから汚れてしまう」と諦めているママも多いのではないでしょうか。車内をきれいに保つことはメリットがたくさんありますよ。今回は、子どもがいても車内が汚れにくくなるような汚れ防止の対策をご紹介します。あわせて、車酔いを引き起こす新車のにおい対策もご紹介しますね。

子育て中にアルバイトを掛け持ち?いくつまでなら無理なくできるのか
育児をしながら働いているママは増えていますね。ママの働き方が広がりを見せるなか、アルバイトを掛け持ちしようと考えるママもいるそうです。今回は子育て中のママがアルバイトの掛け持ちをするときの大変さや注意点、無理なくできるアルバイトの数や仕事内容をご紹介しますので参考にしてくださいね。

下の子はおとなしいって本当?その理由と育児における注意点
上の子に比べて下の子はおとなしい性格であったり、聞き分けがよかったりすることがありますよね。おとなしくて聞き分けがよいとママは手がかからず楽ですが、下の子が本当の気持ちを表せているのか心配になることがあるでしょう。今回は、下の子がおとなしくなりやすい理由や、その注意点と対応法をお伝えします。

パン屋を夫婦で開業したいと思ったら?夢を叶える秘訣と心得をご紹介
夫婦そろってパンが好きで、一緒にパン屋を開業したいという夢を持っている人たちがいます。好きなことを仕事にすればやりがいがありますよね。けれども、店を経営するのは大変だといわれます。今回は、パン屋を開業するための準備や開店後の1日のスケジュール、家庭生活や子どもにどのような影響があるかをご紹介します。

夜中にだけ起こる乳児のあれこれ。適切な対処と受診のタイミング!
乳児の頃は、ママも慣れないお世話に毎日大変ですよね。夜中に限って寝てくれなかったり、発熱や鼻づまりがあったりと心配な症状がみられ、悩んでいるママも多いのではないでしょうか。今回は、そんな乳児の夜中に起こるあれこれについて詳しくご紹介していきます。

生後1カ月を目安に外出デビュー!お出かけ先で授乳する際のポイント
生後、1カ月健診が終わるまでは特別なことがないかぎりほとんどの赤ちゃんは家で過ごしますね。1カ月健診が終わり異常なしと診断されれば、少しずつ外へ出る機会を設けるようになりますが、まだ首もすわっていないためママも色々と気を使うことでしょう。そこで、生後1カ月で外出するときのポイントをご紹介します。

マタニティでも海へ行きたい!気を付けなければいけないこととは
妊娠中でも「海に行って楽しみたい」という、アクティブなプレママさんもいますよね。しかし、妊娠中に海にお出かけしても、赤ちゃんやママに影響はないのでしょうか。ここでは、妊娠中に海に行くときに気を付けておきたいことや、持って行くと便利なものなどをご紹介します。

DINKs夫婦の老後はどうなるの?DINKsの意味や老後について
もしもママの人生に子どもがいなかったとしたら、どんな未来が待っていたのでしょうか。DINKsという生き方は他人ごとではなく、だれにでも訪れる可能性、選択する自由のあるものです。DINKsを選んだとしたら、そこにはどんな世界や老後が待っているのかをご紹介します。

ベビーカーでコンビニはOK?よくある疑問から注意点まで
スーパーでの買い忘れや子どものおやつなど、ちょっとした買い物にはコンビニが便利ですよね。コンビニを利用するママも多いでしょう。ただ、子どもと一緒にベビーカーで行きたいときは迷惑かな?と思ったことはありませんか。そこで今回は、ベビーカーでコンビニに行くときのマナーやコツをご紹介します。

生理で動けないときの仕事はどうする?職場でもできる対処法を紹介
生理になると、腹痛や腰痛、めまい、イライラなど、さまざまな症状で悩まされますよね。なかには、生理中の体調不良で動けず、仕事に集中できなくなることもありませんか?ですが、生理痛で仕事を休むのは難しいですよね。今回は、仕事中でもできる改善策や仕事場への対処法をご紹介します。

混合授乳でも安心して外出するには?授乳時間と授乳方法を工夫しよう
授乳方法には、完全母乳、ミルクのみ、母乳とミルクの混合などママと赤ちゃんによって違いがありますね。家では母乳のみで外出時だけミルクのママや、母乳量が足りずミルクも足しているママなど人によって理由はさまざまです。そこで、混合授乳のママが安心して外出する方法をご紹介します。

家族みんなの生命保険を比較!選ぶときのポイントを知ろう
結婚や出産といったライフステージの変化や、家族の年齢によって生活のリスクは変化します。病気や事故など、万が一のときにお金を受け取ることができる保険の内容も、必要に合わせて見直していきたいものです。今回は家族の保険を比較したり選んだりするときのポイントを紹介します。

女の子の春夏はドットで完成!レトロポップなコーデを楽しもう
女の子の春夏コーデにドット柄を取り入れてみたいけれど、どうやったら上手にコーデできるのか考えているママもいると思います。そこで今回は、ドットファッションを楽しむためのコツと、ドット柄を使ったおすすめコーデをご紹介しますね。ぜひ参考にしてみてください。

【春夏】ストライプで知的な女の子に変身!愛されコーデのつくり方
子どもになにか柄物を着せてみたいけれど、品よく知的なコーデがしたいというママ、ストライプがおすすめですよ。カジュアル柄の定番であるボーダーと違い、ストライプだと大人っぽいコーデを作ることができます。今回はストライプの基礎知識と、ストライプを使ったおすすめコーデをご紹介します。