お名前 / ニックネーム
teniteo WEB編集部
就学前のお子さまがいるママの為のWEBマガジンの「teniteo編集部」です。
私たちは「teniteo」という媒体を通して、今よりまた少し子育てが楽しくなる為の情報を全国のママにお届けしていきます。

ブライダルコーディネーターを目指すママ!仕事内容と求められる能力
結婚式をプロデュースするブライダルコーディネーターという職業に興味があるママも多いですよね。ママならではの感性や経験を活かせば、ブライダルコーディネーターの仕事に役立つかもしれません。ここではブライダルコーディネーターの仕事内容から目指し方までについてご紹介していきます。

家庭に溢れる夫婦の価値観の違い!価値観が違う理由や円満な秘訣とは
結婚し子どもが生まれて毎日が充実しているはずなのに、「最近は子どものことでよくケンカをする」「お金の使い方で言い合いになる」など、価値観の違いでパパとケンカになっている方も多いのではないでしょうか。ここでは、夫婦はどのようなことに価値観の違いを感じているのかや、改善法などをご紹介します。

離婚を考えるすれ違い夫婦のママへ!後悔しないためにやっておくこと
今も昔も夫婦のすれ違いは、離婚理由の上位を占めているといわれています。小さなすれ違いならお互い歩み寄ることで解決できることもありますが、すれ違いが大きい場合、離婚を考えることもあるのではないでしょうか。今回は夫婦のすれ違いで離婚を考えたとき、後悔しないためにやっておくことを紹介します。

春夏も黒で女の子スタイルを作る!格好よいコーデを楽しもう
黒というと秋冬のイメージが強く、春夏の子ども服には無意識に避けてしまうママもいるかもしれません。しかし引き締め色である黒を使うと、春夏コーデも格好よく決まりますよ。そこで今回は、さわやかな春夏に黒を上手に取り入れるコツと、黒使ったおすすめの春夏コーデをご紹介します。

春夏も黒は男の子を救う!上手な黒コーデの作り方を覚えよう
「男の子は服のバリエーションがない!」と嘆くママも多いですよね。確かに女の子に比べれば、アイテムや柄などは少ないかもしれませんが、男の子ならではのかっこいいコーディネートを見つけるのも、楽しみの一つです。今回は、春夏にあえて「黒」を使った、オシャレなコーディネートを紹介していきます。

学資保険のメリットとデメリットは?しくみや特徴を理解し賢く選ぼう
子どもが生まれると将来に胸を膨らませるママも多いですよね。ですが、気になるのが学費のこと。子どもにかかる学費にそなえる「学資保険」を耳にしたことはありますか?今回は学資保険のメリットやデメリットをご紹介します。そして、学資保険を選ぶときのポイントを参考に、保険会社を賢く選びましょう。

髪の毛が薄い女の子の赤ちゃん!気になる原因やママにできる対処法
女の子を育てているママのなかには、「うちの子は3歳になったのに、髪の毛が薄くて全然伸びない」と心配している方もいるかもしれませんね。女の子で髪の毛が薄いと男の子に間違えられることもあり、ショックを受けているママも多いでしょう。赤ちゃんの髪の毛が薄い理由や、女の子の薄毛の対処法などをご紹介します。

車内で子どもが楽しめる過ごし方!家族の絆を深める方法や便利グッズ
大型連休や年末年始、パパの休日や近所へお買いものなど、車でお出かけすることってたくさんありますよね。ですが移動中の時間は長く感じて、退屈にしている子どもも多いのではないでしょうか。そんな退屈な移動時間が、これからは楽しい時間に大変身!するアイデアをここでご紹介いたします。

夫婦でコミュニケーションを取ろう!価値観の違いを理解するコツ
なかなか夫婦でコミュニケーションを取ることができないと悩んでいるママはいませんか。夫婦の価値観の違いが理由なのか、ほかにも原因があるとしたらそれが何かを知りたいですよね。今回は価値観の違いを理解して、夫婦円満でいるためにはどうすればよいのかを考えましょう。

赤ちゃんを抱えるシングルマザーは大変!子育てで大切にしたいこと
赤ちゃんを抱えて家事や育児、また仕事を頑張るシングルマザー。でも頑張りすぎると余裕がなくなり、心身ともに疲弊して笑顔も減ってしまいます。そこで今回は、楽しい子育て生活を送るために大切にしてほしいことや仕事をするときの注意点、またシングルマザーならではの子育てのコツについてご紹介します。

6歳の子と結婚記念日を祝おう!大切な日は家族で一緒に思い出作り
結婚記念日を毎年必ず祝うというご家庭も、あまり祝っていないというご家庭もありますよね。ここでは、6歳になる子どもと、パパとママの大切な結婚記念日を楽しく祝う過ごし方をご紹介します。子どもと一緒に楽しむ、パパへのサプライズプランや、思い出作りのお出かけプランのなどもあわせてご覧ください。

パパとママの結婚記念日を祝おう!5歳の子どもと一緒に祝うプラン
パパとママにとって大切な記念日の一つに、結婚記念日がありますね。子どものことが優先されやすい子育て世帯でも、やはり結婚記念日は特別な1日です。パパとママが2人でお祝いするのも素敵ですが、子どもと一緒にお祝いしてみるのもおすすめです。結婚記念日は家族になったスタートの日としてお祝いしましょう。

親子でヒップホップを一緒に踊ろう!習うメリットや体と脳への効果
かっこうよくて人気のヒップホップ。「現代的なリズムのダンス」と呼ばれ、子どもの習い事としても人気上昇中です。ノリのよい音楽に合わせ、全身を使って楽しく踊るヒップホップは、体や脳へたくさんのよい効果がありますよ。動きやすい服装で気軽に始めることができ、親子の習い事におすすめです!

母子同室でのお世話はきつい?心が折れないための過ごし方
母子同室での赤ちゃんのお世話はきつそうで、不安を感じるママもいるのでは?母子同室は大変なこともありますが、選んでよかったというママの声もたくさんありますよ。今回は、母子同室のメリットやつらいときの過ごし方などをご紹介しますので、参考にして下さい。

【2019年5月】今月子どもと一緒に行きたいイベント
新緑の美しい季節になりました。初夏の陽気の中、元気におでかけしましょう!
今月も、親子で楽しめる全国各地のおすすめイベントをピックアップしてご紹介いたします。