就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

小学校入学祝いは何を贈ればよい?平均金額や渡すタイミングを知ろう

小学校入学祝いは何を贈ればよい?平均金額や渡すタイミングを知ろう

親戚や友だちの子どもが小学校に入学する際のお祝いについて、何を贈ればよいのか悩んでいるママやパパは多いのではないでしょうか?そこで、今回は親戚や友だちの子どもに入学祝いを渡す際のポイントや注意点、さらには男女別のおすすめのプレゼントをご紹介します。

目次

親戚の子どもに入学祝いを渡す際のポイント

小学校入学祝いの金額相場は3千円~1万円

親戚の子どもが小学校に入学するとき、お祝いの相場は3千円~1万円が一般的のようです。贈る側の年齢層が若いときには3千円程度が多く、ある程度の年齢になったら1万円程度が目安となります。

なお、入学祝いでは「4」「6」「9」がつく金額は避けた方がよいでしょう。「4」は死を連想し、「6」はろくでもないという言葉に通じ、「9」は苦の言葉と結びついてしまうので、縁起が悪い数字とされています。

世間一般の小学校入学祝いの金額相場は、あくまでも目安と考えた方がよいでしょう。一口に親戚といっても、それぞれ親密度は異なります。また、それぞれの親戚や地域などによって金額が違ってくるので、周りの人と相談しながら金額を決める方がよいでしょう。

渡すタイミングは3月初旬~中旬が目安

入学祝いの金額が決まったら、次は渡すタイミングです。渡すタイミングを間違えてしまうと、受け取るママやパパは少し違和感を覚えるかもしれません。

入学祝いは、小学校への進学をお祝いする気持ちと同時に、小学校生活で必要なものを揃えてほしいという意味が込められています。ですから、入学の前にお祝いを渡すのが一般的です。

小学校の入学式は4月上旬に行われることがほとんどです。ですから、渡すタイミングは3月初旬~中旬を目安に考えてください。

しかし、遠くに住んでいて会う機会がないというときには、お盆やお正月などで訪問したときに直接渡しても失礼にはなりません。また、入学前に渡せないときでも、多少遅れてもお祝いをしてあげる方がよいでしょう。

のし紙の水引は紅白の蝶結びを選ぼう

小学校の入学祝いで現金を包むときには、のし紙に入れて渡しましょう。水引は紅白の蝶結びを選んでください。

水引の結び方には、ほどけない結び方の「結び切り」や、何度でも結び直せる「蝶結び」などがあります。ほどけない結び方は結婚や快気祝いなどくり返したくないお祝いのときに選びます。一方、入学祝いや出産祝いなど何度あってもうれしいお祝いのときには、何度でも結び直せる「蝶結び」の水引のものを用意します。

のし紙の表書きには「入学御祝」「祝御入学」などと書くのが一般的です。そして、下の段に自分の名前をフルネームで記入します。なお、表書きを書く際には、できれば筆ペンや毛筆がよいでしょう。

のし紙にお札を入れるときには、お札の表が上になるように入れてくださいね。

小学校入学祝いにおすすめのプレゼント

子どもが喜ぶ文房具セット!

小学校に入学すると、勉強や通学などで必要になるものがたくさんあります。入学祝いには、それらの中から選ぶと喜ばれることが多いようです。

小学校の入学祝いにおすすめのプレゼントは、文房具セットです。文房具は毎日使うもので、いくつあっても助かります。入学する子どもが大好きなキャラクターの文房具であれば、喜んでくれることでしょう。

文房具セットであればサイズは関係ありません。洋服や靴のように成長すると使えなくなるという心配がないので、安心してプレゼントができます。

また、学校だけではなく、お家で宿題をするときや習い事のときにも大活躍します。お気に入りのキャラクターの文房具であれば、家庭学習に積極的に取り組んでくれるかもしれませんよ。

子どもが選べるギフトカードが便利

小学校の入学祝いに現金では少し味気ないと感じる人には、ギフトカードがおすすめです。子どもが欲しいものを自分で選ぶことができるので、便利で喜ばれます。

ギフトカードの中でも、小学校の入学祝いとして人気が高いものが全国共通図書カードです。本好きな子どもに育ってほしいというママやパパの願いと重なって、喜ばれる贈り物の一つです。

小学校に入学した子どもにとっても、自分の好きな本を選ぶことができます。全国共通図書カードは入手が簡単で、図書カード加盟店で購入できます。

また、JCBなどのギフト券や全国の百貨店共通の商品券もおすすめです。さらに、「子ども商品券」や「トイザらスギフトカード」なども子どもには人気があります。

迷ったら親や子どもに直接聞いてみるのも

小学校の入学祝いで何を贈ったらよいのか迷ったら、相手の親や子どもに直接聞いてみるのもよいでしょう。入学祝いとして欲しいものをいくつか教えてもらって、その中から選ぶというのもおすすめです。

贈る相手に直接聞けば、学校指定以外のもので使えないということを防ぐことができます。また、ほかの親戚からの贈り物と重なってしまうということも少なくなるかもしれません。

一方、小学校に入学する子どもの好みや今夢中になっていることなどを事前に調べ、どのようなものを贈るのかを考えるのもよい方法です。サッカーや野球のチームに所属しているのか、ピアノやバレエなどの習い事をしているのかなどがわかると、贈るものをある程度絞り込むことができます。

男の子に人気の小学校入学祝いは?

時間の管理が身につく腕時計

男の子への入学祝いには、実用性が高くて時間の管理が身につく腕時計が人気です。子どもにとっては自分の腕時計を持つということは、お兄さんやお姉さんに近づいたという成長が感じられるアイテムです。

小学生になると、行動範囲が広がります。放課後や休みの日に友だちと遊びに出かけることも増えていきます。もし腕時計があれば、決められた時間に家に帰ることが可能です。

入学祝いとして腕時計を贈るときには、文字盤が見やすくて軽いものがおすすめです。小学校低学年の子どもにとっては、時間を読み取る勉強にもなります。

なお、腕時計を選ぶときにはデザインも大切です。子どもによって好みが異なりますので、事前にママや子どもに聞いておくとよいでしょう。
66 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ