お名前 / ニックネーム
teniteo WEB編集部
就学前のお子さまがいるママの為のWEBマガジンの「teniteo編集部」です。
私たちは「teniteo」という媒体を通して、今よりまた少し子育てが楽しくなる為の情報を全国のママにお届けしていきます。

赤ちゃんができたら保険を考えよう!保険の見直しやライフプランとは
赤ちゃんができてから、「パパ・ママに何かあったらどうしよう」「赤ちゃんも保険に入った方がよいのかな」と悩むママは多いのではないでしょうか。この記事では、赤ちゃんが入れる保険の種類や、学資金を貯める方法、パパ・ママ自身の保険について詳しくご説明していきます。

保育園の送り迎えにバスを利用したい!子どもと乗車するコツや注意点
保育園の送り迎えにはさまざまな方法がありますが、「車がない」「坂が多くて自転車は負担」という理由から、バスを利用したいというママもいるのではないでしょうか。しかし、子どもをバスに乗せて通園することはできるのでしょうか?今回はバスに子どもと乗車するコツや注意点を紹介します。

夫婦喧嘩は上手に回避しよう!心掛けや離婚につながるNG対応
夫婦喧嘩が絶えないと辛いですよね。さらに夫婦喧嘩をこじらせると、家庭内暴力や離婚につながることもあります。今回は夫婦喧嘩をこじらせてしまうNG対応や回避するための心掛けをご紹介します。上手に回避して、いつまでも仲のよい夫婦でいられるよう役立てていきましょう。

仕事と育児が理由ですれ違い夫婦に。少しの工夫で夫婦円満を目指そう
大好きなパパとのひとときを、子どもが生まれてからもしっかりとれているママは幸せです。仕事と育児に追われていると、どうしてもすれ違い夫婦になりやすいものです。円満な夫婦関係を維持するには、夫婦2人の時間が大事になります。いつまでも仲よく過ごすためのコツをつかんで、夫婦円満、家族円満を目指しましょう。

共働きでも子どもの勉強をみてあげたい!無理なく取り組めるアイデア
「共働きで、子どもとの時間がゆっくりとれない」という悩みをお持ちのパパやママもいるかと思います。また、子どもの勉強を見てあげたいのだけれど、仕事の都合でなかなかできないという方も多いかと思います。そういうご家庭のために、子どもとの勉強時間を作るための工夫やアイデアについて紹介していきます。

3歳児おすすめ教材はコレ!無料や通信教材や目的別の教材を紹介
いろいろなことに興味を持ち、好奇心旺盛な3歳児。そんな3歳児にぴったりな知育教材を探しているママも多いのではないでしょうか。無料でダウンロードすることのできるプリントや、一度は名前を聞いたことのある通信教材、また小さいときから取り入れていきたい英語など、さまざまな教材について見ていきたいと思います。

小学校入学前の教材について知ろう!おすすめの教材や気をつけること
小学校入学前になると「なにかしておいた方がよいのでは?」と思うママも多いのではないでしょうか。せめてひらがなと数字くらいは書けるようになってから、入学させた方が授業にもついていけるから楽なのではと考えるかもしれませんね。そこで、どのようなものがあるか少し紹介してみます。

赤ちゃんの英才教育は0歳からが重要?効果が出るおすすめの方法
赤ちゃんの成長は本当に目覚ましいですよね。できるだけ才能を伸ばしてあげたい、と考えるママも多いと思います。脳の成長はおよそ9割が6歳までに完成するといわれています。早めに教育をはじめることでどんな効果があるのか、またどんな方法があるのかなどを紹介していきます。

DINKsは生活費にどのくらい使う?貯金ができないお金事情とは
子どもを育てるには、なにかとお金が必要です。夫婦二人のDINKsならば、子どもに使うお金を貯蓄に回せるので、老後などの心配がなくてよいと考えるかもしれません。けれども本当にそうでしょうか?今回はDINKsと子育て家庭の生活費を比較し、子育て家庭の無理のない貯蓄のしかたについて考えていきます。

専業主婦がアルバイトを始めたい!志望動機の書き方のコツと具体例
アルバイトを始めたいなら志望動機の書き方を工夫して、雇用主が好印象を持つような表現を心がけましょう。専業主婦ならブランクのある人も多いと思いますが、書き方次第でカバーできますよ。今回は専業主婦のアルバイト開始を応援する、志望動機の書き方や具体例をご紹介します。

アルバイトの掛け持ちはしてもよい?おさえておきたい注意点とは
アルバイトでできるだけたくさん働きたいと思っていても、希望どおりのシフトに入ることができないこともあります。収入アップのために、アルバイトを掛け持ちしたいと考えているママも多いのではないでしょうか。今回はアルバイトを掛け持ちするメリットやデメリット、掛け持ちするときの注意点を紹介します。

専業主婦やアルバイトママにも!クレジットカードの作り方やポイント
クレジットカードがあると買い物が便利だし、ポイントや特典があるので作りたいと思うママが多いのではないでしょうか。ただ、専業主婦やアルバイトママの場合は作れるのか心配ですよね。今回は、専業主婦やアルバイトママがクレジットカードを作るときのポイントや、ママにおすすめのクレジットカードなどをご紹介します。

小学校入学前に通信教育を始めたい。メリットとデメリットを話合おう
年長になると、もうすぐ小学校入学ということを意識し始めます。幼稚園によっては、文字・計算・音読などを保育課程で行っているところもあります。また、周りの友だちの中にひらがなだけでなく、カタカナを書ける子がいると心配になることもあるでしょう。そこで、色々な通信教育をご紹介します。

「映画 きかんしゃトーマス Go!Go!地球まるごとアドベンチャー」公開記念DVDプレゼント!
イギリスで生まれ、世界中の子どもたちに大人気のロングセラーキャラクター「きかんしゃトーマス」。DA PUMPのISSAがゲスト声優出演することでも話題の「映画 きかんしゃトーマス Go!Go!地球まるごとアドベンチャー」が、本日4月5日(金)から全国公開となります。今回は、映画の公開を記念して「きかんしゃトーマス」シリーズDVDをプレゼントいたします!

春夏らしい黄色を女の子コーデに!優しいスタイリングを楽しもう
華やかさのある黄色のカラーは、コーデに取り入れると春夏らしい季節感のあるスタイルに仕上がります。明るくインパクトが強い色であるため一見組み合わせが難しいような感じがしますが、コツをおさえれば簡単に取り入れられますよ。黄色を取り入れたコーデで、春夏ファッションを楽しみましょう。