お名前 / ニックネーム
teniteo WEB編集部
就学前のお子さまがいるママの為のWEBマガジンの「teniteo編集部」です。
私たちは「teniteo」という媒体を通して、今よりまた少し子育てが楽しくなる為の情報を全国のママにお届けしていきます。

靴下は妊婦のマストアイテム!靴下で冷えやむくみの悩みを解消しよう
妊娠中はお腹の赤ちゃんを感じる幸せがある一方、お腹が大きくなることで動きづらくなったり、冷えや足のむくみが気になったりしますよね。靴下がマストアイテムになってくる妊婦さんに、今回は冷えやむくみの対策になる靴下や、妊婦さんに知ってもらいたい靴下の知識をお伝えします。

理想的な働き方と子育てとは?将来を見据えて夫婦で乗り切るコツ
子育て中のママでも、これから家族や自分のために働きたいと望むことは多いようです。子育てと仕事を両立できる理想的な働き方にはどのようなものがあるのでしょうか。ママが無理なく働ける方法を見つけたいですよね。ここでは、子育てと仕事について、将来を見据えて夫婦で乗り切るコツをご紹介します。

新生児との外出デビューはいつから?お出かけのタイミングや注意点も
赤ちゃんは生まれてから1カ月は、外出をひかえるようにいわれています。でも上の子の用事や家庭の事情など、新生児でも出かけなくてはいけない場合もあるでしょう。ここでは、新生児のお出かけで気をつけることや、ママを助けてくれるサービス、お出かけに役立つ情報をご紹介します。

赤ちゃんの服のサイズが知りたい!サイズの確認方法や選び方をご紹介
出産時期が近づいてくると、赤ちゃんの服を用意し始めますね。しかし、いざ準備に入ろうとしたときに「サイズってどれくらい?」と悩むかもしれません。さまざまな種類があって、表記も違うと混乱してしまうママもいるのではないでしょうか。そこで今回は、赤ちゃんの服のサイズや選び方などをご紹介します。

30代ママが食欲不振になるのはどんなとき?考えられる原因と対処法
ママは毎日子育てで大忙し。子どもが感染症になってそれがうつってしまったときや運動不足など、食欲不振になったことがあるママは少なくないと思います。どういうときに食欲不振になるのか、食欲不振になったときどうしたらなおせるのか、病院に行くタイミングなどについてまとめました。

車内で子どもにタブレットで動画を見せる!方法や人気の配信サイト
車での長距離移動や渋滞など、子どもが飽きて、困ってしまうことがありますよね。車内にタブレットを設置することは、対策の一つになります。今回は、これから車内にタブレットを設置しようと考えているママのために、タブレットや必要アイテムの選び方、子ども向けの人気動画配信サイトを紹介します。

2歳児の保育園での生活の流れは?流れを知って生活リズムを整えよう
体力がついて自己主張が激しくなる2歳児は、1歳児などに比べると生活リズムが乱れやすいといわれています。保育園入園前に生活リズムを整えたいけれど、どう対処すればよいかわからないというママも多いのではないでしょうか。今回は2歳児の保育園での生活の流れや、生活リズムの整え方を紹介します。

父子家庭で仕事も頑張るパパに!転職のポイントや育児との両立のコツ
子どもが生まれたときから育児に携わってきたパパならともかく、突然仕事と育児をしなければならなくなったパパには、どうしたらよいのか戸惑うことも多いでしょう。この記事では、そんな父子家庭のパパのために、おすすめの転職や仕事と育児を上手に両立する方法について詳しくご説明します。

子どもが好きなおもちゃで歌を身近に!年齢別におすすめのものを紹介
子どもに歌が好きになってほしい、と考えるママやパパは多いですよね。音楽を聞いてリズムに乗り歌を歌う、という行為は単純に遊びとしてのおもしろさがあるだけでなく、子どもの健やかな成長を手助けしてくれます。この記事では、歌を身近なものにしてくれるおもちゃをいろいろご紹介していきますね。

30代子育て中のママの資格取得。自宅で取得して再就職を目指そう
30代の子育て中のママの多くが、再就職に向けて資格の取得を考えています。資格があれば仕事の幅が広がりますし、ブランクがあり再就職へ踏み出せないママの自信にもつながります。再就職がスムーズに進むよう、取得しておきたい資格や再就職の現状を、先輩ママの体験談を交えながらご紹介します。

母乳育児を頑張るママへ!外出先での授乳のやり方やマナーを解説
母乳育児派のママは、赤ちゃんとお出かけするときに心配に思うことが多いでしょう。ミルクと違って母乳は授乳する場所を探さなくてはいけないので、「どこで授乳すればよいの?」と気持ちが焦りますよね。ここでは、完全母乳の方がお出かけ前にする準備や、ほかの人がいる前で授乳するときの注意点をご紹介します。

ママの趣味を極めてみよう!ユニークな資格の紹介や合格までの道のり
資格取得というと、ビジネスに必要な資格を思い浮かべるかもしれませんね。共働き中のママなら仕事で必要な資格を取る方も多いでしょう。今回は、子育て中のママでも取得できる、趣味がいかせるユニークな資格から、すき間時間を利用した勉強の仕方まで、詳しくご紹介していきます。

【親子スナップ】大阪吹田市の「二フレル」にて
2月の大阪スナップ撮影は、2/25(月)大阪府吹田市のEXPOCITY内にある「NIFREL(二フレル)」にて実施しました。1F「わざにふれる」ゾーンで行った撮影会では、平日にも関わらずたくさんのおしゃれ親子を撮影することができました。

保育園の送り迎えは意外と大変!送り迎えのコツと困ったときの対処法
最近は働いているママが増えてきているため、1歳頃から保育園に子どもを預けている方も多いですよね。保育園に入園できたのはよいものの、毎日の送り迎えに苦労しているママはいませんか?ここでは、保育園に送り迎えをするときはどのようなことに注意するのかや、送り迎えをスムーズにするコツなどをご紹介します。

ママの寝不足いったいいつまで?ママの睡眠時間を確保するコツ
家族が増え、楽しい育児生活が待ち構えているかと思いきや、実際は寝不足の毎日に心身ともに疲れて楽しむ余裕がない…というママもいるかもしれません。しかし、ママの寝不足も、いつかは必ず終わります。ここでは、ママの寝不足の対処法を紹介します。寝不足ともうまく付き合って、楽しく育児に向き合えるとよいですね。