お名前 / ニックネーム
teniteo WEB編集部
就学前のお子さまがいるママの為のWEBマガジンの「teniteo編集部」です。
私たちは「teniteo」という媒体を通して、今よりまた少し子育てが楽しくなる為の情報を全国のママにお届けしていきます。

40代ママの仕事と育児の本音とは?両立を楽にするコツや職場選び
仕事を持つママは増えています。仕事と育児の両立は大変ですが、40代で育児をするママは若いママより体力気力ともに困難が多いかもしれませんよね。そこで40代ママの育児や仕事についての本音の数々をご紹介し、40代ママが若いママと上手につき合う方法や、育児と両立しやすい仕事の選び方のコツなどをご案内します。

育児や介護と仕事を両立したい!ママは忙しい現状を周囲に相談しよう
育児と介護の両立に悩んでいるママもいるかもしれません。さらに仕事をしていると、どうやって両立させたらよいのか悩んでしまいますよね。そこで今回は、育児と介護、そして仕事の両立に悩むママの現状と、周りに相談することの大切さ、ダブルケアと仕事の両立で気をつけたいことなどについてお話しします。

へその周りは妊娠線が出やすい?妊娠線の基礎知識や正中線との違い
妊娠が進み、少しずつお腹が大きくなるのはうれしいものの、同時に妊娠線が気になるママも出てきますね。妊娠線予防のケアをしていても、なぜ線が出るのか知らないママも多いかと思います。ここでは妊娠線が出る理由や、なぜへその周りにも出やすいのか、妊娠線と間違えやすい正中線についてもご紹介していきます。

おしゃれママ愛用の通販サイト!年代別で人気のブランドを紹介
子育て中のママは忙しく、新しい服が欲しくてもゆっくりショッピングをする時間がないですよね。そこでおすすめしたいのが「ファッション通販サイト」です。通販なら自宅にいながらゆっくりショッピングができ、子育て中のママもおしゃれを楽しむことができますよ。今回は年代別に人気の通販サイトを紹介します。

ズボラ主婦でも断捨離に挑戦を!手に入る快適生活と成功のポイント
部屋に物が溢れていて、片づけに困るというママもいることでしょう。特に子どもがいると部屋も散らかりがちなので、物を減らしたいと考えているママもいるはずです。そこで今回は、物が増えるズボラな行動パターンと断捨離によって得られる効果、断捨離を成功させるためのポイントなどについてお話しします。

ママに人気の暇つぶしニュースとは?役立つ情報アプリや暇のつかい方
最近人気なのは暇つぶしニュースというアプリです。このアプリを閲覧しながら楽しく一休みしているママもいますよね。今回は暇つぶしニュースとはどんなものか、ほかにもあるママが手軽に楽しく閲覧できるアプリやウェブサイト、時間を無駄にせず暇つぶしができるコツもご紹介します。ぜひ参考になさってくださいね。

家族4人分の防災グッズとは?赤ちゃんや子どもがいる場合
日本は地震や台風、大雨など、近年でも全国各地で様々な災害に苦しめられてきています。災害は突然訪れるので、自分で身を守れるように防災グッズは準備しておきたいですよね。ここでは、4人家族(子どもや赤ちゃんがいる場合)の防災グッズはどのようなものが必要なのかや、どこで購入するかなどを見ていきましょう。

【7月15日〜8月14日限定】teniteo 10th Anniversary キャンペーン
teniteoはこの夏で創刊10周年を迎えます!いつも応援してくれる皆さんのために、2019年7月15日(月)〜8月14日(水)の1ヶ月間限定で「teniteo 10th Anniversary キャンペーン」を実施!今回はさらに、ハズレてしまった方の中から数名の方にもプレゼントをご用意しております。各SNSごとに商品内容や応募条件が異なりますので、ぜひチェックしてくださいね。

社宅での引っ越し挨拶はどうするの?時間帯から好印象のポイントまで
自分たちで住みたい街を選んで引っ越しした経験はあっても、パパの勤める会社の社宅に引っ越しする経験はなかなかないですよね。挨拶はどこまですればいい?時間帯は?不在だったら再度訪ねるの?など、色々な疑問があると思います。ここでは、社宅での引っ越しの挨拶についてまとめましたので参考にしてくださいね。

赤ちゃん連れで中部国際空港に行こう!セントレアの魅了を紹介
空港というと飛行機の旅で利用するイメージですよね。ですが、中部国際空港では空き時間を利用して赤ちゃんと一緒に食事や遊びも楽しむことができるんです。この記事では、中部国際空港の授乳スペースやおむつ替えコーナー、ベビーカーの貸し出しなど、赤ちゃん連れに嬉しいサービスと空港の楽しみ方についてご紹介します。

ひとりっ子はのんびりやさん?性格から子育てのポイントまで
ひとりっ子を育てていると、周囲の人から「ひとりっ子だからのんびりしてるね」と言われたり、「うちの子、マイペースだけど大丈夫かな…」と心配になったりした経験が一度はありますよね。ひとりっ子がのんびりやさんやマイペースと言われる理由、ひとりっ子の特徴やメリット、長所を伸ばす育て方の工夫をご紹介します。

預かり保育の内容や利用条件とは?働くママの幼稚園の選び方を紹介
働くママが子どもの預け先として、保育園ではなく幼稚園を選択することもありますね。その場合、基本時間の後の「預かり保育」を利用することになるでしょう。幼稚園の預かり保育の内容や利用条件とはどのようなものなのか、働くママの幼稚園の選び方を紹介していきます。

働いたことがない30代主婦の悩みとは?自分にあった生き方の選択を
仕事を経験することなく家庭に入り、家事と育児に日々奮闘してきた30代の主婦のなかには、今度の生き方に悩んでいるママもいると思います。働くのか今後も専業主婦として家庭を守るのかは、悩ましい問題ですよね。ここでは、30代主婦の悩みと今後の生き方の選択肢について紹介します。

3カ月ごろから始まる睡眠退行とは?その時期の過ごし方や注意点
少しずつ睡眠のリズムが整ってきた生後3カ月ごろの赤ちゃんが、突然寝なくなってしまったという場合は睡眠退行かもしれません。睡眠退行が起きると、ママやパパも睡眠不足になりがちで大変ですよね。この記事では、睡眠退行を上手に乗り切るための過ごし方や注意点をご紹介します。

ドキドキワクワク!ハジける夏を「teniteo夏号」と共に
0歳から6歳の就学前の子どもがいるママのための地域情報誌「teniteo(テニテオ)」の夏号をお届け。愛知県、宮城県内で子育てする方に向けたイベントやスポットなどのお出かけ情報、ファッション、アイテムなど気になる情報を紹介しています。愛知県では7月12日、宮城県は7月14日の発行です。