就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

おしるしが来た後でも散歩はできる?注意点や陣痛が来たときの対応法

おしるしが来た後でも散歩はできる?注意点や陣痛が来たときの対応法

出産予定日が近づいたら、いつお産が始まるのか少し緊張しますね。おしるしが来たらお産も始まるといわれていますが、散歩など体を動かしても大丈夫でしょうか。おしるしが来た後の注意点や、陣痛が来たときはどうするのかの対応法をご紹介します。安心して出産できるように心の準備をしておきたいですね。

おしるしが来た後に散歩はしてもよいの?

おしるしが来たからと慌てなくても大丈夫

お産が始まるサインの一つとして、「おしるし」があります。おしるしは出産が近づいて子宮口が開き、卵膜という赤ちゃんが入っている袋が子宮壁からはがれて起こる出血のことを言います。

おしるしは粘り気があるのが特徴です。量は少量から生理の多い日のように大量に出ることもあり、個人差があります。色もそれぞれでおりものに混ざる血液の量で違いますから、ピンクや茶色など様々な色があるようです。

おしるしを確認してから数時間後に陣痛が来ることはありますが、一週間以上経ってから陣痛が始まることもあり、おしるしがないまま陣痛がある場合もあります。このようにお産の始まり方は一つではなく、おしるしが来たからといってすぐに陣痛が来るとは限らないため、慌てなくても大丈夫ですよ。

おしるし後でも散歩程度なら動いてOK

おしるしがあったら生理用ナプキンをして、通常の生活を送って大丈夫といわれています。激しい運動はよくないでしょうが、散歩程度の軽い運動ならよいでしょう。

産院でも陣痛が進まないときは、病院内を歩くようにいわれることもあります。横になって休んでいるよりも、適度な運動をした方がお産が進むということですね。歩くことが刺激となり子宮口が柔らかくなってお産が進むのでしょう。

お産は病気とは違いますから横になって休む必要はなく、適度に体を動かしながらお産になるように行動した方がよいのですね。「赤ちゃん大丈夫かな」「すごく痛いのかな」などと考えているよりも、適度に体を動かしている方が気分転換もできそうです。

破水や腹痛や多量の出血はすぐに病院に連絡

おしるしには粘り気があると先ほどお話ししましたが、さらさらとした水のようなものが流れ出るなら、それはおしるしではなく破水かもしれません。破水したらママも赤ちゃんも感染の危険性がありますし、破水をしてから24~72時間以内に出産することが望ましいといわれているので、すぐに病院に連絡しましょう。

多量の出血や激痛をともなう出血の場合は、すぐに病院に連絡をする必要があります。出血が数日間も続くことや、おしるしか破水かわからない場合も受診した方が安心です。

ママが不安なまま過ごすことがないように、普段と違うことや心配なことがあれば連絡をしてみましょう。特に出産が初めてのママはよくわからないでしょうから、遠慮せずに連絡した方がよいですね。

おしるしが来た後に散歩に行くときの注意点

散歩前に入院グッズの確認を

おしるしが来たらすぐにお産が来るとは限りませんが、出産がいよいよ近づいていることは確かですから、いつでも入院できるように、入院するための荷物を確認しておくと安心です。

すでに入院グッズを用意をしていると思いますが、改めて必要なものが揃っているのかを確認しましょう。ママの身の回りの荷物はもちろんですが、お金や入院に必要な書類も確認しておくと安心です。チェックリストを作っておいてもよいですね。

家族にも数日以内にお産になるかもしれないことを伝え、病院までの交通手段も確認しておくと安心です。破水したときはどうするのか、陣痛が始まったらどうすればよいかもシュミレーションしておくと慌てずに済みますよ。

携帯電話と母子手帳や保険証を持って行く

ママが散歩や外出するときは、何があってもよいように事前に準備をしてから外出したいですね。外出するときは、多くの荷物を持って歩くのは大変ですから、必要最低限として持って行く方がよいものを持つようにしましょう。

まずは、携帯電話は持って歩きましょう。携帯電話があれば、病院や家族に連絡することも、タクシーを呼ぶこともできて安心です。それ以外にも、母子手帳、保険証、産婦人科の診察券は持って行きましょう。もし、散歩中に破水をしたり、陣痛が来たりしても、すぐに受診することができますね。

移動手段にタクシーを使うかもしれないことも考えてお金も持って行きましょう。必要なものを準備をして散歩すると安心ですね。

長時間の散歩やひとりでの散歩は避ける

散歩ですから遠くまで行くことはないでしょうが、できれば病院まで1時間以内で行ける範囲内の移動にしておきましょう。軽い散歩はよいですが、長距離を歩くのは避けておく方が安全です。

また、ひとりで散歩するのはできるだけ避けておきましょう。散歩でなく外出する場合でも、周りに人がいるような場所がよいですね。周りに人がいれば、ママに何かあったときに助けてくれるかもしれません。

おしるしがあったらいつでもお産が来てもおかしくないと思って、行動にも気をつけるようにしましょう。常に誰かと一緒に過ごしていられれば安心ですが、ひとりでいるときに陣痛が始まることもありますから、いつでも病院に連絡できるようにしておくとよいですね。
28 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND