就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

幼児期に水遊びのすすめ!簡単おもちゃの作り方や水遊びの注意点

幼児期に水遊びのすすめ!簡単おもちゃの作り方や水遊びの注意点

暑い夏、水遊びを楽しみにしている子どもも多いことでしょう。何げなくさせている水遊びは、冷たくて気持ちよいだけではないことをご存知でしょうか。特に幼児期から遊ぶことで、たくさんのメリットがあるのです。今回は水遊びの効果や、遊びを楽しくする手作りおもちゃ、遊ぶ上での注意点などご紹介します。

幼児期に水遊びをするとどんな効果がある?

五感を通して、子どもの感性が磨かれる

水遊びは気持よいだけではなく、冷たい水の感触や、太陽にキラキラ輝く水面、跳ねる水の音など、子どもの五感をたくさん刺激してくれる遊びでもあります。

幼児期に五感に多くの刺激を受けることは、脳の活性化を促します。そして感覚が研ぎ澄まされ、感受性が豊かになるのです。さらに豊かな感受性を持つことで強く心が動き、行動力にもつながるといわれています。五感を使って敏感に感じ取ることは、心の豊かな大人へと成長するための基礎になるのです。

子どもにとって、とても身近でありながら、飽きることなくさまざまな感覚を刺激してくれる存在、それが「水」なのです。水遊びは楽しみながら五感を刺激し、子どもの感性を磨くことができる遊びといえるでしょう。

自律神経の発達を促し、体力がつく

体温調節など、体の重要な役割を担う自律神経。子どものうちにしっかりと発達を促したいものですね。そのためには睡眠、食事などの生活リズムだけではなく、運動や日光に当たることも、必要になります。

しかし夏の暑い時期に外遊びは心配ですよね。そんなときこそ涼しさのある「水遊び」をしてみるのはどうでしょうか。肌への水の刺激も、自律神経を発達させる効果があるそうですよ。

また水の中は陸上と違い水圧があるため、動くことに力を使います。不安定な水の中でバランスをとるなど、普段使わない筋肉を鍛えることもでき、遊びながら体力アップも期待できます。とはいえ、水遊びは短時間でもたくさんのエネルギーを使いますので、あまり長い時間遊び続けないように注意してくださいね。

精神を安定させ、ストレス発散になる

水遊びには、精神を安定させる効果もあるといわれています。これは水遊びをすることで「セロトニン」という物質が分泌されるからです。セロトニンは別名「幸せホルモン」とも呼ばれ、沈んだ気持ちを解消したり、内臓の働きを活発化したり、安眠へ導いたりと、心身に安定を与える効果があります。

また水に触れたときの「気持ちよい」という感覚は、子どもに満足感を与え、水に浮くことは開放感をもたらすといわれています。さらに体を動かして、楽しみながら体力を消費することは、ストレス発散にもとても効果的です。

つまり水遊びは精神を安定させ、究極のリラックスをもたらし、ストレス発散にも効果がある素敵な遊びといえるでしょう。

手作りおもちゃで水遊びをしよう

牛乳パックで水中メガネ作り

ここからは、水遊びがもっと楽しくなるような、手作りおもちゃを紹介します。簡単に作れますので、工作が苦手というママも安心してくださいね。はじめは牛乳パックで作る「水中メガネ」です。

材料
・牛乳パック
・輪ゴム
・ラップ(透明なビニール袋でも)

きれいに洗った牛乳パックの口と底を開き、上下をハサミで切り取り筒状にします。筒の上下どちらか一方に、ラップをぴんと張りましょう。そしてラップを輪ゴムで、数カ所固定すれば完成です。

顔に水がかかるのが苦手な子は、筒を長めにすると怖くないですよ。またラップで包む範囲が狭いと、水が入り込んでしまうことがあります。できるだけ大きめのラップで、筒の長さの半分ぐらいまで覆うようにするとよいでしょう。

ペットボトルでスプリンクラー作り

次は、色々なところから水が噴き出す「スプリンクラー」を作ってみましょう。

材料
・ペットボトル(水圧がかかっても安定感のある、四角いペットボトルがおすすめ)
・ビニールテープ

きれいに洗ったペットボトルに、均等にビニールテープを巻いていきます。次に、キリで穴をランダムに開けましょう。あまり大きな穴だと噴射しにくくなるので、開け過ぎに注意してください。そしてペットボトルの口にホースを差し込み、ビニールテープで固定します。ホースから水を入れれば、ペットボトルスプリンクラーの完成です。

巻きつけるビニールテープの色を可愛くしたり、穴のあける場所を考えて噴射する水の流れをデザインしてみたりなど、色々楽しんでみてくださいね。

ビニールシートでウォーターベッド作り

最後は、プルンプルンの感触に子どもが喜ぶこと請け合いの「ウォーターベッド」を作ってみましょう。

材料
・厚めのビニールシート
・クッキングペーパー
・ビニールテープ

ビニールシートを二つ折りにします。「わ」になった以外の3辺をクッキングペーパーではさみ込み、その上からアイロンで接着して袋を作ります。このとき後から水を入れるので、1カ所ホースが入る隙間をアイロンがけせず残しておきましょう。アイロンをかけるときは、溶けたビニールシートがアイロンにつかないよう、必ずはさんだペーパーの上からかけてくださいね。次に、残しておいた隙間にホースを差し込み水を入れます。そしてホースを抜き、差込口をビニールテープでしっかり止めれば完成です。水に色をつけてもきれいですよ。

水遊びをするときに注意することは?

体調不良のときは水遊びを控えよう

子どもに大切な学びがある水遊び、楽しいおもちゃも準備して「さっそく遊ぼう!」というママもいるかもしれません。しかし楽しく安全に遊ぶためには注意点もきちんと知っておきましょう。

まず、水遊びの前には子どもの体調をしっかり確認してください。病気による明らかな体調不良のときはもちろんのこと、「目が充血している」「鼻水が出ている」「うんちがゆるい」なども結膜炎や風邪の前兆の場合がありますので、水遊びは控えましょう。

また「食欲がいつもよりない」「寝不足」といった場合は、体力が落ちていることも考えられます。そのまま遊ばせると、思わぬ怪我につながったり、風邪をひいてしまったりすることも考えられますから、我慢する方がよいでしょう。
34 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND