就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どものトマト嫌いをどうする?酸味や食感克服の簡単レシピ

子どものトマト嫌いをどうする?酸味や食感克服の簡単レシピ

子どもの野菜嫌いに頭を悩ませるママは多いのではないでしょうか。中でもトマトは好きな子が多い一方で、酸味や食感を苦手とする子どもも多い食材です。今回はその酸味や食感にアプローチし、好きな子はもちろん苦手な子も食べやすいレシピと夏が旬のトマトを食べて欲しい理由について紹介します。

トマト好きも多い一方で苦手派の理由は?

酸味や青臭い味が苦手

トマトが苦手な子どもの中でも、その味が好みでない子どもは多いのではないでしょうか。苦手とされる意見の中でも、酸味や青臭い味に抵抗を感じるという意見も少なくないようです。

トマトには多くの品種があり、甘みの強い品種も作られていますので、酸味や青臭い味だけが苦手なのであれば甘い品種に挑戦してみるという方法もあります。味の好みは人によって千差万別なので、一概には言えませんが、調理方法や使用する調味料によっては味の印象を変えることができることもあります。

今回のレシピでは、砂糖漬けとチーズ焼きを紹介しますが、砂糖漬けは甘みを増すことを目的にしていますし、チーズ焼きではうまみを増すことと同時にチーズで酸味をマイルドにすることを目的にしています。

タネの部分や皮の食感が苦手

子どもによって、同じ食材でも苦手と感じる部分が違いますよね。タネの部分やゼリー状のぶにゅっとした部分、そして皮の食感などを苦手だと感じる子どもも多いようです。

味覚は成長とともに変わっていくこともありますが、大人になっても食感が苦手でトマトが食べられない人もいるようです。味は大丈夫だけれど、食感が嫌だということであれば、皮を剥いたり、タネやゼリー質のところを取り除くことで食べやすくなるかもしれませんね。

体が喜ぶ栄養素が豊富なトマト

子どもから嫌われてしまうことも多いトマトですが、トマトの中には体が喜ぶ栄養素がたくさん含まれていますよ。あの魅力的な真っ赤な色は、リコペンという成分です。リコピンとも呼ばれています。赤色の天然色素であり、強い抗酸化作用をもっています。

また、β‐カロテン、ビタミンEやビタミンCなどのビタミンも豊富なのが特徴。抗酸化作用の強いビタミン類は、血液を健康にする効果があるといわれています。また、トマトに含まれるビタミンCは、栽培方法や品種によって違いはありますが、ものによってトマト1個で1日に必要なビタミンCの約半分がとれるともいわれているようです。ビタミンCは、たんぱく質とともにコラーゲンを作ることに使われたりします。

他にも、疲労回復に効果的といわれているクエン酸も多く含まれています。このように栄養が豊富な食材であるため、「トマトが赤くなると医者が青くなる」という言葉もあるくらい、トマトには体が喜ぶ栄養素がいっぱい詰まっているのです。

酸味がマイルドに「トマトの砂糖漬け」 

トマトの砂糖漬けの作り方

【材料】
・ミニトマト・・・お好みの量
・砂糖・・・ミニトマトが隠れるくらいの量
(*写真では大さじ6くらいの量です)
【作り方】
①ミニトマトを湯むきするために、ミニトマトのヘタをとり、包丁で皮に軽く切り目を入れ、90~100度くらいのお湯に浸します。

②5秒ほどお湯に浸したらお湯を捨て、冷たい水注ぎ、ミニトマトの皮をむきます。

③ミニトマトをプラスチックの食品保存容器などに入れて、その上に砂糖をミニトマトが見えなくなるくらいまでかけます。

④プラスチックの食品保存容器にふたをして冷蔵庫に入れて、一晩おいたら完成です。
38 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ