就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

妊娠中でも父親の自覚を持ってもらう!ママがパパに試したい行動とは

妊娠中でも父親の自覚を持ってもらう!ママがパパに試したい行動とは

妊娠した喜びに溢れ、赤ちゃんの成長が楽しみで仕方がないママとは違い、パパはあまり興味がないみたいという家庭も多いのではないでしょうか。2人の大切な子どもだからこそ、パパには妊娠中から父親としての自覚を持ってもらいたいですよね。そこで、そのようなときに試したいママの行動について考えてみました。

自覚なし!妊娠中に腹が立ったパパの言動

妊娠中のつらさを甘えと言ってくる

妊娠中はパパの何気ない言動にイライラしたり、落ち込んだりするママも多いようです。これは、妊娠によってホルモンバランスが急激に変化することや、これまでにない体調の変化でストレスを感じることなどが原因と考えられています。

また、体調に明確な変化を感じるママとは違い、パパはこれまでと何一つ変わらない生活を送っているので、夫婦間で温度差が生じやすいといえるでしょう。

そのため、ママがつわりや体調不良でつらそうにしていることが理解できず、「甘えだ」などと心ない言葉をかけてくるパパもいます。パパには悪気がなくても、ママにとっては傷つく一言ですよね。一番理解してほしい人に突き放される悲しみは、ときにママを精神的に追い詰めることもあります。

つきあいだと言って飲み会ばかり

初めての妊娠中は特に、ちょっとした体の変化が不安になったり、精神的にも落ち込みやすくなったりするでしょう。そのようなときにパパがそばにいてくれたら、ママも安心できますよね。

しかし、そんなママの気持ちを察することもなく、頻繁に飲み会に行ってしまうパパもいるようです。仕事でいないことは仕方ないですが、妊娠して色々な制限があるママは、自由なパパがうらやましく思うこともあるでしょう。

つわりで体調が悪い時期や切迫早産で安静が必要な場合などは、パパに体のことを説明して、しばらく飲み会は控えてもらうようにお願いすることも大切です。パパはママのことがわからないだけで、本当はママのために何かしたいと思っているかもしれません。

ベビーグッズの準備に興味がない

安定期に入りそろそろベビーグッズを揃え始めようというときでも、パパはどこか他人ごとのように話を聞き流している家庭もあるのではないでしょうか。ママとしては生まれてくる赤ちゃんのことを考えながら、パパと一緒にベビーグッズを買いに行きたいですよね。

ベビーグッズの準備に興味がないパパは、ベビーグッズを使うのはママであり、自分が使うものではないという意識が強いのかもしれません。しかし、それでは赤ちゃんが生まれた後のお世話をするつもりがないということになってしまうので、このままにしておくわけにはいかないでしょう。

また、ベビーグッズを揃えるにはある程度お金がかかることもパパに知っておいてもらいたいですね。興味がないと、想像以上の出費に驚くパパも多いです。

パパに父親の自覚を持たせるには?

健診でママの体調や赤ちゃんを見てもらう

ママは出産までの約10カ月の間に、つわりや胎動、体型の変化などを経験し、自然と母親としての自覚が芽生えてくるでしょう。しかし、パパは自分自身の体に何か変化があるわけではないので、自然に父親の自覚を持つことは難しいのかもしれません。

しかし、そんなパパでも自分の遺伝子を受け継いだ赤ちゃんの存在を感じることは、意識の変化に繋がるでしょう。そこで、ママの妊婦健診にできるだけパパも同席してもらうようにします。

エコーで見る赤ちゃんの姿に感動するパパもいるでしょう。元気に動く心臓や可愛い顔を見て、この子の父親になるんだと感じてもらいたいですね。また、先生からママの体調を話してもらうことで、ママを労わるようになるパパもいます。

ベビーグッズでパパの自覚を持たせる

ベビーグッズに興味のないパパでも、あえて一緒に買い物に行くことをおすすめします。実際にお店に行き必要なものを選んでいくと、赤ちゃんを育てるにはたくさんのものが必要になることがわかります。そして、赤ちゃんが生まれてからのお世話について、少し想像できるようになるでしょう。

初めて見るベビーグッズの使い方を知るうちに、自分も使ってお世話をしてみたいとパパに思ってもらえたら一番よいですよね。また、赤ちゃんのお世話をママひとりでするのは大変そうだと感じるきっかけにもなります。

ベビー服などはパパに選んでもらってもよいでしょう。ママがお腹の赤ちゃんに「パパが選んでくれて嬉しいね」と話しかければ、パパも選ぶのが楽しくなるかもしれませんね。

パパでも妊婦体験ができる父親学級

安定期に入ったころから、地域の保健センターや病産院主催の母親学級に参加するママも多いのではないでしょうか。母親学級では、妊婦さんの体の変化や出産について学んだり、赤ちゃんの沐浴指導を受けたりすることができます。

出産までに何回か開催される中で、少なくとも1回は両親学級という形でパパも対象としている場合が多いようです。父親としての自覚も持ってもらうためにも、一緒に参加してみるとよいでしょう。

パパも沐浴指導を受けることで赤ちゃんのいる生活が現実的に感じられ、自覚が芽生えるかもしれませんね。また、重りのついた服を着て妊婦体験ができる場合もあるので、妊娠中の大変さをわかってもらうきっかけになるでしょう。

夫婦で出産準備を楽しくできるコツとは

安産祈願の予定を立ててみよう

妊娠して初めてのイベントは戌の日の安産祈願というママが多いと思います。戌の日とは、妊娠5カ月目に入った最初の戌の日に安産を願ってお参りするというものです。実際には、日にちなどはあまり気にせず、ママの体調がよい日に行くほうが心を込めて祈願できるでしょう。

ママは妊婦向け雑誌などで戌の日を知る機会があるかもしれませんが、パパにはそういった機会もないので知らない方が多いです。そこで、ママから話を持ち出し、一緒に戌の日についてインターネットや本で調べてみるとよいでしょう。

安産祈願を行っている神社は全国にあるので、まずはどこに行くかを考えていきます。せっかくのイベントなので、その日一日のお出かけプランを練るのも楽しいですよ。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND