就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

お名前 / ニックネーム

teniteo WEB編集部

就学前のお子さまがいるママの為のWEBマガジンの「teniteo編集部」です。

私たちは「teniteo」という媒体を通して、今よりまた少し子育てが楽しくなる為の情報を全国のママにお届けしていきます。

【宮城・愛知・大阪】3月の親子スナップ撮影会を開催!

【宮城・愛知・大阪】3月の親子スナップ撮影会を開催!

日ごとに春めいてきましたね。3月の親子スナップ撮影会は、宮城では「ザ・モール仙台長町」にて、愛知では「モリコロパーク桜まつり2019」、大阪は「大阪南港ATC」にて開催します。自慢のおそろいコーデやお気に入りのポーズを、teniteoのプロカメラマンが撮影!ぜひ、とっておきの春コーデで撮影会にご参加くださいね。
上の子にきつくあたってしまう。原因やママが楽になる対処法

上の子にきつくあたってしまう。原因やママが楽になる対処法

愛する我が子は、年齢や性別に関係なく分け隔てなく愛情を持って育てていることと思います。しかし、つい上の子にきつくあたってしまうというママは少なくないでしょう。いいすぎてしまったことで罪悪感を感じるママも多いようです。そこで今回は、上の子にきつくあたってしまうことへの対処法を紹介していきます。
妊婦さんの靴はスリッポンがおすすめ!足元のオシャレを楽しむコツ

妊婦さんの靴はスリッポンがおすすめ!足元のオシャレを楽しむコツ

妊娠すると女性はいろいろな体の変化を感じますよね。体の変化に合わせ、靴の選び方も気を付けたいところです。妊婦さんにおすすめの靴のタイプとしてスリッポンがあります。スリッポンとはどのような特徴がある靴なのか、シーンに合わせて選びたい三つのタイプのスリッポンをご紹介します。
入学準備に大切な幼稚園年長の過ごし方!成長の様子や練習したいこと

入学準備に大切な幼稚園年長の過ごし方!成長の様子や練習したいこと

もうすぐ年長さんだけれど小学校入学前に何か準備しておくべきものはあるのかな?小学生になったらいやでも勉強しなくてはいけないから、今のうちに遊ばせておいたほうがよいのかな?それとも勉強を始めておいたほうがよいのかな?そんな疑問を持つママに、年長さんのときにやっておいたほうがよいことをお話しします。
赤ちゃん服にアウトレットを活用!通販サイトや店舗で上手な買い物を

赤ちゃん服にアウトレットを活用!通販サイトや店舗で上手な買い物を

赤ちゃん服のアウトレット品に興味はあるけど、「品質に問題がないか」「デザインが古くないか」と心配になってなかなか手が出せないママもいますよね。実は、赤ちゃん服にアウトレットを活用するメリットはたくさんあります。上手に買い物をして、赤ちゃんのコーディネート幅を広げていきましょう。
職場で使える苦手な人との付き合い方!働くママを助ける思考の変換術

職場で使える苦手な人との付き合い方!働くママを助ける思考の変換術

たくさんの人が働く職場では、気の合う人もいれば苦手に感じる人もいるでしょう。しかし、仕事では人の選り好みはできないので、どんな人とでもうまく付き合えるようになりたいですよね。ここでは、苦手な人との付き合い方や、どのように思考を変えれば人付き合いがしやすくなるかをお伝えします。
主夫の子育てのメリットとデメリット。男性ならではの辛さとよい影響

主夫の子育てのメリットとデメリット。男性ならではの辛さとよい影響

「女は家庭に入って家事と育児をするもの」という考えは、今や時代遅れとなりました。しかし、男性が家事と育児をすべてになう「専業主夫」への理解はまだまだ進んでいないようです。新しい家庭の在り方、新しい家族の形である「主夫」について学び、家族にとってどのような選択肢があるのかを知っておきましょう。
幼稚園の年中組になったのに挨拶ができない。どうしたらいいの?

幼稚園の年中組になったのに挨拶ができない。どうしたらいいの?

幼稚園に入園して1年がたち、年中組になった子どもはようやく幼稚園生活に慣れてくる頃ですね。しかし先生や友だちのママに話しかけられても、なかなか挨拶ができない子どももいます。そんな子どもの様子にママは不安を感じるかもしれませんね。今回は、どうしたら子どもが気持ちよく挨拶ができるかを考えてみましょう。
保育園の送り迎えが雨のときは困る!ベビーカーや自転車の対策とは

保育園の送り迎えが雨のときは困る!ベビーカーや自転車の対策とは

雨の日の子どもの送り迎えは大変ですよね。気をつけているつもりでも、ついつい注意力散漫になってしまいがちなので、なんとか安全に移動できるように対策をしたいものです。そのためのグッズといったらどんなものがあるのでしょうか。雨の日に安全に送り迎えするための、ベビーカーや自転車の安全対策についてまとめます。
コインランドリーの乾燥機はこんなに便利!子育て中のママの活用術

コインランドリーの乾燥機はこんなに便利!子育て中のママの活用術

子育て中は、毎日たくさん洗濯物がでますよね。天候不順や急ぎの場合、コインランドリーの乾燥機を使って、ストレスを減らしましょう。ここでは、雑菌が抑えられ、生乾き臭がしないなどのメリットのほか、コインランドリーの乾燥機を使用する場合の注意点、裏わざなどを紹介します。
育児中に料理を手抜きするコツは?便利グッズや時短メニューを紹介

育児中に料理を手抜きするコツは?便利グッズや時短メニューを紹介

「手を抜きながらも、栄養があるものを作りたい」「苦手だからこそ、効率的に料理をしたい」「料理に時間を取られて、子どもと向き合う余裕がない」と日々悩んでいるママは多いと思います。この記事では、忙しいママが料理で上手に手を抜くコツやあると便利な調理グッズ、おすすめのメニューをご紹介します。
春夏の男の子のお出かけコーデ。さり気ないおしゃれを目指そう!

春夏の男の子のお出かけコーデ。さり気ないおしゃれを目指そう!

春夏の男の子コーデというと、Tシャツにズボンといったスタイルが定番になりがちです。でもせっかくのお出かけ、もう少しおしゃれ度をアップしたいと思っているママもいることでしょう。そこで今回は春夏の男の子の上手なコーデ術と、思わず参考にしたくなる技ありコーデ12選をご紹介します。
春夏の男の子のお散歩コーデ!帽子を使って雰囲気づくりをしよう

春夏の男の子のお散歩コーデ!帽子を使って雰囲気づくりをしよう

暖かい季節になると、子どもと一緒にお散歩に出かけたくなりますよね。お散歩の必須アイテムといえば「帽子」です。紫外線や熱中症予防としても重要な役割がありますが、おしゃれアイテムとしても使える便利な小物です。春夏に男の子がおしゃれにお散歩を楽しめる、帽子を使ったコーデを紹介していきます。
保育園の送り迎えが大変過ぎる!乗り切るコツや対処法をチェック

保育園の送り迎えが大変過ぎる!乗り切るコツや対処法をチェック

保育園の送り迎えって大変ですよね。入りやすいところを選んだけれど失敗だったかな?と感じたり、朝もお迎えも時間に追われてイライラしたりします。でもちょっとした気持ちの持ち方、勇気はいるけれど働き方を見直すだけで子どもとの貴重な時間を持つことができます。周りの人たちに協力してもらって乗り切りましょう。
毎日変化し成長する赤ちゃん!体と心の変化を知って育児を楽しもう

毎日変化し成長する赤ちゃん!体と心の変化を知って育児を楽しもう

産後のボロボロになった身体で、寝不足と闘いながら赤ちゃんのお世話をしているママ。ゆっくりと我が子の成長を感じる余裕もないかもしれませんね。しかし赤ちゃんは驚くほどのスピードで日々成長しています。育児をもっと楽しむために、赤ちゃんの心と身体の変化を知っておきましょう。
9,079 件