お名前 / ニックネーム
teniteo WEB編集部
就学前のお子さまがいるママの為のWEBマガジンの「teniteo編集部」です。
私たちは「teniteo」という媒体を通して、今よりまた少し子育てが楽しくなる為の情報を全国のママにお届けしていきます。

育児と仕事の両立で料理が作れない!日々のご飯作りを乗り切るコツ
毎日、育児に仕事に忙しくしているワーキングマザーは、料理をじっくりする時間がなくて大変ですよね。でも、できればママの手料理を子どもに食べさせたいものです。そこで今回は、手作りご飯でママが楽をするコツと手抜き料理のコツ、料理から解放されるためのコツなどについてご紹介します。

家事時間の短縮でまとめ買いするもの!お得に楽に買い物をする方法
小さい子どもがいると、買い物はなにかと面倒ですよね。ここでは、まとめ買いで賢く節約と時短ができる買い物テクニックを紹介したいと思います。また、まとめ買いには、災害時の備えとしての側面もあります。どのようなものをストックすべきかもあわせて紹介していきますね。

子どものやる気を育てよう!teniteoSHOPおすすめアイテムをご紹介!
お手伝いやお勉強など、いろいろな生活の場面でお子さん自ら、やる気満々でチャレンジしてくれると嬉しいですよね。今回はお子さんのやる気を後押し出来て、自信につながるようなアイテムをteniteoSHOPからご紹介します!

赤ちゃんがうなるのはなぜ?理由や対策、効果的なマッサージ
赤ちゃんが急にうなりだすと「赤ちゃんがうなっているけれど、どこか苦しいのかな?」「うなっているときは、赤ちゃんも苦しかったり痛かったりするのかな?」とママは心配になってしまいますよね。ここでは、赤ちゃんがうなる理由や対策、効果的なマッサージについてご紹介していきます。

赤ちゃんが顔を触ると嫌がるのはなぜ?対処法と遊びながら慣れる方法
赤ちゃんの顔はミルクやよだれ、鼻水などですぐに汚れてしまいます。キレイにしてあげたいのに、赤ちゃんが顔を触るのを嫌がってお世話をさせてくれないことがありますよね。放っておいたらかぶれてしまうかもしれないので、ママとしては心配です。嫌がる理由や嫌がられずに触る秘策を見ていきましょう。

赤ちゃんの睡眠環境を暖めるには?快適で安全な就寝のためにすること
寒い冬の就寝時、ママは赤ちゃんが寒いと感じていないか心配になることがあるでしょう。しかし、心配する気持ちから、赤ちゃんを暖めすぎるママは少なくありません。今回は、赤ちゃんが快適で安全な就寝ができるように、赤ちゃんの冬場の睡眠環境を暖める方法などをご紹介していきます。

子どもの散歩に危険を防止する迷子ひも。使い方や注意点と種類を紹介
子どもと散歩に行ったとき、危ないから手をつなごうとしても嫌がられ、困った経験はありませんか?そんなときは迷子ひもが便利です。けれども、使ったこともないし、周りで使っている人をみたこともない…と悩む方も多いと思います。今回は迷子ひもの利便性や使い方、実際に使用した方の感想などをまとめてみました。

子ども部屋の片付けアイデア集!おもちゃや本棚と100均アイテム
子どもは遊ぶのが仕事!でも、片付けても片付けても毎日のようにあふれ出てくるおもちゃや絵本に、クタクタになっているママもいることでしょう。すっきりと片付いた部屋って気持ちいい!と子どもに肌で感じてもらえるように、今回は親子が一緒に“楽しいお片付け”できるヒントをご紹介します。

30代ママが受けたい健康診断とは?注意したい病気と健診の受け方
30代のママは家事に育児に忙しい日々を過ごしていますよね。中には仕事もこなすワーママもいます。健康だからこそ元気に活動できます。ですが20代の頃に比べると、疲れやすさや体力の低下なども感じませんか?女性の30代の体は大きな変化が起こる時期です。自分の体を知るためにも健康診断を受けることをおすすめします。

ドライフラワーでインテリアを彩る!花のある和やかな空間を作るコツ
お花の水分を飛ばしたドライフラワーなら、水換えの手間も花瓶を倒して水をこぼす心配もありません。工夫次第でおしゃれなインテリアとして、お部屋のアクセントにもできますね。ドライフラワーは風水的にNGともいわれていますが、飾る場所を選べば問題ありません。長くキレイに飾るためのポイントもご紹介します。

1歳の生活リズムを整える昼寝のコツは?昼寝の取り方と大切な役割
寝たり起きたりを繰り返していた赤ちゃんも、徐々に日中の睡眠時間が減ってきて、1歳にもなると、1日1回のお昼寝だけになる子も多いようです。お昼寝は、1日の生活リズムを整えるためにも非常に重要です。とはいえ、最初はうまく入眠できない子も多いと思いますので、ここではお昼寝のコツについて紹介します。

40代パパのファッションポイントは?おしゃれパパになれるアイテム
顔立ちや体型に「老い」の影が見え始める40代は、20代や30代に比べてダサい印象になりがちです。若いときはかっこよかったパパも、40代になった今はなんだかダサいと感じているママも多いのではないでしょうか。今回は40代パパのファッションポイントやおしゃれパパになれるアイテムを紹介します。

【親子スナップ】大阪市北区の「キッズプラザ大阪」にて
大阪初開催となった親子スナップは、体験型チルドレンズミュージアム「キッズプラザ大阪」にて開催。4階こどもの街で行った撮影会には、たくさんのおしゃれファミリーにご参加いただき、いっぱいの笑顔を撮影することができました。

転勤先で子どもを保育園に入れるには?必要な手続きと現状の問題
転勤をすることになったら、子どもも保育園を転園できるか心配ですよね。引っ越し先でも今までと同じように子どもを保育園に入れるためには、どのようにすればよいのでしょうか。保育園の現状と問題点をまとめ、実際に必要な手続きをするまでの流れをご紹介します。

お風呂を効率的に掃除するやり方は?汚れ別のコツとキレイを保つ方法
お風呂はすぐにカビが生えてしまい、お掃除を面倒くさく感じるママも多いのではないでしょうか。間違った掃除方法をしていては、汚れがなかなか落ちず、時間がかかってしまうことも…。ここでは、汚れの原因から見直し、効率的な掃除方法や、汚れをつきにくくするお風呂場のメンテナンス方法を紹介します。