就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんがママに怒る理由とは?自我の芽生えの時期の上手な対処法

赤ちゃんがママに怒る理由とは?自我の芽生えの時期の上手な対処法

赤ちゃんが、イライラしながらママに怒りをぶつけてくることがあります。それが何度も繰り返されるようなら、「もっと厳しくしつけないといけないのかな?」と心配になることもありますよね。しかし、赤ちゃんがママに怒るのには、ちゃんとした意味があります。ここでは、その理由と上手な対処法について紹介します。

赤ちゃんがイライラしてママに怒る理由

やりたいことが思ったとおりにならない

赤ちゃんは、7〜12カ月ごろになると、自分なりに遊びのプランや見通しを立てるようになります。しかし、やりたいことが思ったとおりにならないと、イライラして怒るようになります。「自分はこうしたい」という予定や計画があるのに、そのとおりにやらせてもらえなくて、抗議しているともいえますね。

また、赤ちゃんは、言語能力や運動能力の発達がゆっくりなので、「ああしたい」「こうしたい」と思っても、うまくできないことが多いですよね。だから、自分の思いどおりにならないことにイライラして、感情が爆発してしまうこともあります。

赤ちゃんがイライラしてママに怒るようになったら、遊び方や時間の過ごし方について、自分なりのイメージや感触が持てる成長段階に入ったともいえますね。

忙しそうなママにかまってほしい

赤ちゃんは、ママが忙しくてそばから離れてしまうと、怒って泣くことがあります。それは、決してわがままということではなく、寂しさと不安で感情が制御できなくなるからです。ママにそばにいてかまってほしいのですね。

ママがそばにいても、長電話をしていたり、ママ友と長話をしていたりすると、怒り出すことがあります。一緒にいるのにまったく相手にされていないことを、赤ちゃんは理解しているのです。だから、ぐずぐずいいだすのですね。

中途半端に相手をしても、ママの気持ちがこっちを向いていないことを、赤ちゃんはちゃんと知っています。そんなときには、おんぶしてあげたり、ちょっと抱っこしてあげたりすると落ち着くようになります。きっと、赤ちゃんの安心感が伝わってきますよ。

熱がある、体調が悪いなど病気の場合も

気持ち悪い、どこか痛い、熱があるなど、体調が悪くて不快を感じているときなどにも、感情が爆発して怒り出すことがあります。これらの場合、赤ちゃんに触ったり、様子をよく見ていたりすると分かるので、わりと原因に気づきやすいものです。

生まれてすぐのころには、こうした不快さを泣いて訴えますが、大きくなってくると、奇声をあげたり、身体表現を駆使したりして訴えるようになります。赤ちゃんも分かってもらおうと必死なのですね。

お腹が空いている、うんちが出ない、暑いや寒い、体がかゆいといった、体調不良以外の不快を感じて怒る赤ちゃんもいます。自分の感じている不快な感じを、上手に言葉にすることができず、イライラがつのって、最終的には怒りという形で感情が爆発するのです。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

赤ちゃんが怒るとしてしまう行動とは

かんしゃくを起こして激しく泣く

赤ちゃんが怒ることを「かんしゃくを起こす」ともいいますが、かんしゃくには、「泣きわめく」「奇声を上げる」「手や足をバタバタさせる」「ひっくり返る」「転げ回る」などがあります。激しい動きで、最初は驚いてしまいますよね。

しかし、これらの様子があまり見られない赤ちゃんもいるので、かんしゃくには、個人差があるのだということを知っておきましょう。かんしゃくの起こし方は、赤ちゃんみんなが同じではないのですね。

かんしゃくを起こして泣くというのは、自分という存在を確認するためのワンステップだとも考えられます。自分の考えや思い、「こうしてほしい」という願いが、パパやママと違うことを発見するのですから、成長の証ともとらえられます。

スプーンやおもちゃなどの物を投げる

かんしゃくが激しい場合、物を叩いたり投げたりする過激な行動をとることがあります。まだ言葉で自分の感情を表現できない赤ちゃんは、全身を使って自分の感情を表現しようとしているのですね。

例えば、食事中に赤ちゃんがスプーンを投げるのは、もうお腹がいっぱいになったというサインなのかもしれません。食事のマナーについてはもう少し大きくなってからじっくり教えることにして、今日のところは離乳食を切り上げた方がよいでしょう。

おもちゃを投げ始める赤ちゃんもいます。疲れた、眠くなってきたなどの場合と、自分が思ったように遊べずイライラして投げている場合などがあります。抱っこすると落ち着くこともありますが、赤ちゃんの様子を見ながら、臨機応変に対応する必要がありますね。

壁に頭をぶつけたりママを叩いたりする

壁に頭をぶつけたり、ママを叩いたり、腕やおっぱいに噛みついたりといった行動をとることもあります。けがにつながる危険もあるので、注意が必要です。

壁に頭をぶつけるのは、その感覚を楽しんでいるということもあるかもしれませんが、ほとんどの場合、ママにかまってほしいというサインです。以前に、壁に頭をぶつけたときに、ママが心配してくれたことを覚えていて、「また同じことをしたら、ママが来てくれるだろう」と考えているのかもしれません。

ママを叩いたり、腕やおっぱいに噛みつくのも、こちらを振り向いてもらいたいサインです。赤ちゃんが成長して同じことをお友だちにしてしまっては困りますので、「叩くことや物に当たることはよくない」ということを教えてあげる必要があります。
28 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ