お名前 / ニックネーム
teniteo WEB編集部
就学前のお子さまがいるママの為のWEBマガジンの「teniteo編集部」です。
私たちは「teniteo」という媒体を通して、今よりまた少し子育てが楽しくなる為の情報を全国のママにお届けしていきます。
妊婦さんが入園式で履ける靴は?マナーとおしゃれを意識した選び方
妊娠中のママの中には、上の子どもの入園を控えている方もいますよね。入園式は、フォーマルの場になりますので、マナーに合った服装や靴選びが必要です。そこで今回は、妊娠中のママの体に無理がなく、フォーマルの場にふさわしい靴のマナーや、おしゃれを意識した靴の選び方のポイントなどもご紹介していきます。
海外製のベビージムを選ぼう!ポイントや素材の特徴をタイプ別で紹介
寝て過ごす時間が多い時期の赤ちゃんにとって、目の前にぶら下がる色とりどりのおもちゃは魅力的ですね。赤ちゃんの好奇心を満たしながら、知育に役立つといわれるベビージムには、赤ちゃんが楽しめる仕掛けがいっぱいです。今回は、海外製のベビージムや選び方のポイント、素材などをご紹介します。
自転車のチャイルドシートに防寒を!グッズや代用品で暖かくお出かけ
寒い時期になってくると、自転車のチャイルドシートに乗っている子どものために防寒対策が必要ですよね。服を多めに着せたり、ブランケットをかけたりと、いろいろ方法はありますが、どのようにするのが効率的で簡単なのでしょうか。ここでは、防寒グッズの必要性や選び方のポイントなどをご紹介します。
新生児と添い寝しても大丈夫?事故を起こさないために注意すること
添い寝は赤ちゃんの情緒の発達によいといわれる反面、添い寝が原因の事故のニュースも聞きますよね。どうしたら添い寝のメリットを活かしつつ、安全に赤ちゃんと添い寝ができるのでしょうか。添い寝をする際の注意点と安全な方法をご紹介します。まずは睡眠環境を整えることから始めてみましょう。
育児疲れのママに合唱のすすめ!ストレス発散だけじゃない歌の効果
毎日子育てに奮闘中のママには、ストレス発散にもなる合唱がおすすめです。普段出さない大きな声を出すことで気分がリフレッシュできるだけでなく、リラックス効果や健康効果も期待できます。どのような効果があるのか、また合唱を始めるにはどのような場があるのか、理解を深めておきましょう。
暑い日は部屋の中でも危険なの?子どもと快適に過ごすためのポイント
日差しが強く気温が高い、そんな日は子どもとの外遊びは控えて部屋の中で過ごした方がよいかなと考えるママは多いでしょう。しかし高温で暑い日は、部屋の中でも体に熱がこもりやすく危険な場合があります。そこで今回は、暑い日に子どもと快適に過ごすための暑さ対策や部屋作りについてご紹介しますね。
子どもとの添い寝は暖かいだけじゃない!嬉しい効果と卒業する時期
子どもが誕生してから、寝かしつけで子どもと添い寝をするママは多いですよね。とても暖かく、いつまでも一緒に寝ていたくなります。でも、いつまで続けるべきなのか悩んでしまいますよね。そんなママのために、添い寝のメリットやデメリット、添い寝を卒業する時期についてご紹介します。
5月生まれの女の子のママへ!出産準備に必要なものや名づけについて
5月に女の子を出産する予定のママにとって、どのような準備をするとよいのか分からないこともあるでしょう。そこで今回は、5月の出産に向けての必要な準備を一緒に見てみましょう。合わせて、5月生まれの女の子にぴったりの名前や性格、タイプについてもご紹介しますので参考にしてくださいね。
3歳の子どもと一緒に手遊び歌!家でも外でも移動時間も楽しもう
手遊びにもたくさんの種類があり、絵本や遊びと同じように年齢に合ったものを選ぶことで、より高い効果を得ることができます。今回紹介する手遊び歌は、ママたちが子どものころに遊んだ懐かしいものから、初めて聞くものまで様々でしょう。たくさんのレパートリーがあれば、いつでもどこでも楽しく遊べるようになりますよ。
1歳の子どもと積み木で遊ぼう!積み木の知育効果や遊び方のヒント
積み木は知育によいというのは有名な話ですが、「何歳ごろから使えるの?」「初めての積み木はどんなタイプよいの?」と疑問に感じるママも多いですね。積み木はひとりでお座りができるようになる生後10カ月ごろから、遊びに取り入れることができます。今回は積み木の知育効果や1歳の子どもとの遊び方をご紹介します。
ママ友がいないと駄目?子どもへの影響や上手なつき合い方と注意点
子どもが公園で遊ぶようになると、気になってくるママ友の存在。つき合い方も難しくて振り回される人も多いようです。ママ友がいると何かあったときに助けてもらえたり、子育ての情報交換もできたりとよいところもあります。そこで、ママ友とのつき合い方のヒントをご紹介します。
【4・5歳向け】鯉のぼりを作ろう!巧緻性や集中力を育む貼り絵遊び
5月5日はこどもの日です。ここでは、4・5歳児向けの鯉のぼりの制作アイデアを紹介します。今回紹介する制作法はハサミの練習を進めていきたいときにも最適です。また、貼り絵は集中力を育む効果も期待できますよ。こどもの日遊びに悩んでいる方は参考にしてみてくださいね。
【2・3歳向け】鯉のぼりを作ろう!感性を育む表現技法を使った遊び
5月5日はこどもの日です。ここでは、2・3歳児向けの鯉のぼりの制作アイデアを紹介します。今回紹介する絵の具を使った「スタンプ」や「吹き流し」といった美術表現は、子どもの感性や想像力を養います。子どもならではの発想にママパパも驚くような作品が完成するかもしれませんよ。
幼稚園の送迎もチャイルドシートを!お友だちが乗るときの注意点とは
雨の日の幼稚園の送迎でお友だちも一緒に車に乗せて帰ろうとしたのに、チャイルドシートが一つしかないときもありますよね。そんなときにはどうしたらよいのでしょう。実はチャイルドシートにはいろいろな着用ルールがあるのを知っていましたか?お友だちを車に乗せるときの注意点について詳しく調べてみましょう。
マインドフルネスでストレス減!ママが簡単にできるやり方をご紹介
子育て中はなにかとストレスがたまり、つい家族にイライラをぶつけてしまうことがあるかもしれません。そのようなときは、日々の生活にマインドフルネスを取り入れてみてはいかがでしょうか?ここではマインドフルネスの意味やメリット、実践のしかた、マインドフルネス瞑想ができるアプリなどについてご紹介します。