お名前 / ニックネーム
teniteo WEB編集部
就学前のお子さまがいるママの為のWEBマガジンの「teniteo編集部」です。
私たちは「teniteo」という媒体を通して、今よりまた少し子育てが楽しくなる為の情報を全国のママにお届けしていきます。

マタニティフォトを撮りたい!セルフで撮る際のコツとおしゃれな衣装
子どものアルバムにママのお腹にいるときからの写真を残したい、妊娠した記録を残したいとマタニティフォトを考えているプレママは少なくないでしょう。そこで、マタニティフォトの撮影時期、おしゃれに撮るコツ、衣装を選ぶポイントなどを紹介します。笑顔いっぱいの写真を撮る参考にして下さいね。

出産祝いに絵本をプレゼント!選ぶポイントやオリジナル絵本を紹介
出産のお知らせは、聞いた人みんながうれしくなるものですね。出産祝いに絵本を贈るという方も多くいらっしゃるようです。でもいざ本屋に行ってみて、「赤ちゃんが喜ぶような絵本ってどれかしら?」と悩む方も少なくないようです。今回は出産祝いにピッタリの絵本を選ぶポイントを考えてみましょう。

模様替えは出産前に!赤ちゃんと過ごしやすい部屋作りの準備の仕方
赤ちゃんが生まれる前に、部屋の模様替えをして育児スペースを作りましょう!妊娠中は赤ちゃんと過ごすイメージがわかない、どんな部屋が過ごしやすいかわからないというママのために、出産前に模様替えをしたほうがよい理由や、快適な部屋づくりのポイントなどについてお話します。

育児ストレスを吹っ飛ばそう!解消法や役立つグッズや本を紹介
人はストレスが溜まると、イライラすることが増えますよね。とくに、赤ちゃんがいるママは「毎日ストレスのせいか、気分が落ちて楽しくない」という方も。悩んでいるママが育児を少しでも楽しめるようにストレスの原因を知り、育児ストレスにはどう対応するかをご紹介します。

新生児にはまつげがない?生える時期やまつげトラブルの対処法
生まれてきた赤ちゃんにまつげが生えていないと心配になってしまうかもしれません。ここでは、赤ちゃんのまつげが生える時期やまつげの役割についてまとめています。また、まつげが目に入ったとき、逆さまつげといったまつげに関するトラブル対処法についても解説しています。病院を受診すべきかチェックしてみましょう。

出産祝いにもらって嬉しいもの!ママが喜ぶ素敵なプレゼントを紹介
身近な人へ出産祝いを贈るとき、どのタイミングでどれくらいの金額のものをプレゼントすればいいのかわからない方は少なくありません。そこで今回は知っているようで知らなかった出産祝いのマナーや、出産祝いの贈り物としておすすめのプレゼントなどを、わかりやすくご紹介していきたいと思います。

再始動後の初ミーティング!テニテオ商品開発部「teo's(テオズ)」#2
ママに役立つ商品を、一緒に開発したいという想いから始まった、ママとテニテオでオリジナル商品を作るテニテオ商品開発部「teo’s」。現在オリジナルスタイ作りのプロジェクトが進行中です。第2回目は先日行われたミーティング内容と進捗内容をご報告します!

幼児に人気の秋の歌!定番ソングから英語や手遊びのユニークな歌まで
秋は1年のなかでもすごしやすく、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋などといわれていますよね。ここでは、子どもと一緒に秋を楽しめるような季節感あふれる歌や、英語で楽しめる秋の人気の歌などをご紹介します。ぜひ、家族みんなで秋の歌を歌って楽しみましょう。

保育に遊びは大切!子どもが楽しめる遊びのネタを豊富に紹介
働いているママ、これから働きたいと思っているママは保育園に子どもを預ける方も多いですよね。ここでは、保育とはどういうものなのか、保育園ではどのような遊びをしているのかなど、お家でもできる遊びをたくさんご紹介します。遊びを知ったあとは、ぜひ子どもと一緒に遊んでみてくださいね。

【東京・江戸川区】ローラーコースターが目玉「宇喜田川公園」
緑豊かな住宅街が密集している江戸川区。23区で最も公園が多い場所であることはご存知でしたか?江戸川区のレジャースポットといえば、葛西臨海公園などが頭に浮かびます。しかし、日常の中に溶け込んでいる小さな公園にも、子どもたちが楽しめる魅力的なポイントが詰まっているんです!そこで、今回ご紹介するのは「宇喜田川公園」。一体どんな公園なのでしょうか?

子育て上手なママになろう!子どもへの接し方や注意したいこと
「子育て上手なママ」って、どんな人のことをいうのでしょうか?確かに、何も特別なことをしているようには見えないのだけれど、子どもがとても素直で、のびのびと育っている家庭を見かけることがあります。そんな「子育て上手なママ」になるためのコツや、日々の育児のストレスを解消する方法などを調べていきます。

男の子の子育ては楽しい!楽しくなるコツや疲れたときの対処法
男の子はママが大好き。ママの小さな恋人と呼ばれることもありますね。ママも男の子を可愛く思える反面、元気すぎる態度に困ってしまうこともあるでしょう。男の子の子育てが楽しくなるコツと、子育てに疲れたときの対処法をまとめてみました。ママも楽しみながら男の子の子育てをしましょう。

【東京・江戸川区】複合遊具が印象的「宇喜田さくら公園」
江戸川区は住宅街が多い自然豊かな場所です。そのような地域柄のおかげか、江戸川区には子どもたちが遊びに行きたくなるような数多くの公園が存在しています。今回ご紹介する「宇喜田さくら公園」もその一つ。都営新宿線「船堀駅」から徒歩18分の場所にあり少し距離がありますが、それでも遊びに行きたくなるようなインパクトのある遊具が設置されています!

親子の笑顔はいいこと尽くし!効果や笑顔になれるイベントと遊び方
親子が笑顔でいるとどんな影響があるのでしょうか?笑顔の効果や笑顔になれるイベントなどをまとめました。ずっと笑顔でいられるように、親子一緒に楽しめる方法も紹介します。笑顔の効果を知って、子育てに役立てましょう。笑顔の親子写真、画像、イラストをお探しの方には素材探しのポイントも紹介しました。

子どもの教育方針で大事なこと!幼稚園に提出する願書の書き方
家庭の教育方針はさまざまですよね。しつけを厳しく、自主性を尊重する、健康第一など、同じ子育てでもなにに重点を置くかで、子どもの性格や進路が変わってくるかもしれません。そこで、教育方針で大切なこと、夫婦で教育方針が違う場合の解決方法、そして幼稚園の願書に家庭の教育方針を書くときの注意点をご紹介します。