お名前 / ニックネーム
teniteo WEB編集部
就学前のお子さまがいるママの為のWEBマガジンの「teniteo編集部」です。
私たちは「teniteo」という媒体を通して、今よりまた少し子育てが楽しくなる為の情報を全国のママにお届けしていきます。

子どもと世界を知ろう!世界に興味を持つおすすめの方法を紹介
「これからの時代はグローバルな人材が求められます」なんていわれても、具体的にグローバルってどういうこと?って思いますよね。子どもたちが将来世界に羽ばたくためには、子どもの頃から広い世界を身近に感じていることも大事なポイントのひとつ。まずは親子で世界に興味を持つことから始めてみましょう!

子どもとの散歩はよい効果がたくさん!散歩のポイントや靴選び
「最近運動不足だなあ」と考えているママも多いのではないでしょうか。子どもとのお散歩には、運動不足が解消されるほかにもさまざまな効果が期待できるのです。この記事では、子どもとお散歩するときのポイントやお散歩に適した靴選びなどのお役立ち情報をお伝えします。

子どもにスポーツを習わせたい!スクールの選び方とおすすめスポーツ
我が子には、運動神経のよい子に育ってほしいと思っているパパママも多いのではないでしょうか。幼児期にスポーツを習わせることは、単に運動神経がよくなるというだけではなく、心の発達にもよい影響を与えることになります。そこで今回は、スクールの選び方や、幼児期におすすめのスポーツを紹介してきます。

親子遊びの大切さを知ろう。年齢別で楽しい親子遊びの方法や屋外遊び
親子で遊ぶときになにをして遊べばよいのか、またどのようなポイントで遊べばよいのか、気になるママは多いのではないのでしょうか?子どもの成長に合わせて親子で簡単に楽しめる遊びはたくさんあります。部屋の中の遊びから外で遊ぶアイデアまでご紹介しますので、ぜひ親子で遊んでみてくださいね。

共働きで土日仕事の育児はどうする?仕事との両立のコツや工夫を紹介
共働き夫婦の場合、サービス業など働いている業種によっては土日が仕事で、平日に休みがあるところもありますよね。土日に仕事がある共働き夫婦の家庭では、どのように子育てをしていけばよいのでしょうか。土日の子どもの預け先や、平日休みのメリットなどもご紹介します。

赤ちゃんの秋の掛け布団!選び方や役立ちアイテム、重ね掛けの方法
暑がりで汗っかきの赤ちゃんは、大人にとっては肌寒い秋でも汗をかいてしまうことが多い一方、体が冷えて寝冷えをしてしまうこともあります。昼と夜でも気温が違うため、どんな掛け布団を使えばよいか迷いますよね。今回は秋の掛け布団の選び方や重ね掛けの方法、役立つアイテムを紹介します。

育児に忙しいママにご褒美を。日々の疲れを癒すご褒美とは?
毎日子育てに大忙しで、休むひまもないママ。かわいいわが子のためとはいえ、ときにはちょっと息抜きをしたくなるときもありますよね。育児を頑張るためのモチベーションを維持するためにも、ちょっとしたご褒美がときには必要です。そこで今回は、忙しい毎日を過ごすママにおすすめのご褒美をご紹介していきます。

マタニティヨガはいつからできる?自宅でできるヨガの効果と注意点
最近人気のマタニティヨガはよいことがたくさんあり、呼吸で心や体が整います。マタニティヨガ教室を開いている産院もあるので気軽に相談してみましょう。教室ではいろいろな妊婦さんとお友達になって不安なことも話せます。時間のない方は自宅でも簡単に始められます。注意点もありますので気を付けて始めましょう。

在宅ワークでママも働く!家で働けるメリットや人気の職種とは
最近は、大手企業も在宅ワークを取りいれたり、クラウドソーシングで業務委託をしたりする企業も増えてきました。子育てを優先しつつ、空いた時間などに働きたいママへ、働く時間や場所を選ばない在宅ワークをご紹介します。在宅ワークのメリットやデメリット、仕事の種類やおすすめの求人サイトなども、あわせてご覧ください。

夫婦で起業する前に知りたいこと!メリットや税金と社会保険について
夫婦で起業をしたい、と考えているママは少なくありません。しかし、そもそもどんな仕事がよいのか、どんなメリットがあるのか、税金などはどうしたらよいのかよくわからないですよね。そこでここでは夫婦で起業する前に知っておきたいメリットや税金、始めやすい仕事などをわかりやすくご紹介していきたいと思います。

子どもの笑いは効果大!笑いが少ない子どもへの影響や改善方法
笑うことは健康面や精神面によい影響をもたらすといわれています。大人にとっても大切な笑いですが、子どもが笑うことで得られる効果はどのようなものがあるのでしょうか。また、笑いが少ない場合の影響や、どうすれば子どもが笑ってくれるようになるのかも一緒にご紹介します。笑いの力を子育てに役立ててくださいね。

子育て中のママにおすすめのドラマ。あらすじや嬉しい効果をご紹介
子育て中にママが見るテレビといえば、子どもと一緒にアニメやEテレを見ることが多いのではないでしょうか。確かに最近のアニメやEテレはおもしろいですが、それだけでは飽きてしまいますよね。たまには1人でゆっくりドラマを見て楽しみたい!そんなママにおすすめなドラマを、簡単なあらすじと一緒に紹介していきます。

赤ちゃんの退院はおくるみで!秋の気温差に便利な使い方を紹介します
気温差が激しい秋に生まれた赤ちゃんは、夏のような薄手の服では冷えてしまうし冬用の服では暑そうで、退院のときに何を着せればよいか迷いますよね。こんなときはおくるみを利用してはどうでしょうか。今回はおくるみの効果と選び方、便利な使い方を紹介します。

2歳児の爪の切り方を知ろう!トラブルを防ぐ方法と嫌がる子の対処法
イヤイヤ期真っただ中の2歳児。爪を切ろうとしても「イヤだー」といって逃げ回る、なんてことありませんか?嫌がる子どもの爪切りは、とても大変ですよね。しかし爪は伸びすぎるとケガの心配もあり、定期的なお手入れが必要です。今回は2歳児の爪の切り方や、嫌がる子の対処法を紹介します。参考にしてみてくださいね。

幼児期に秋の自然体験をしよう!収穫体験やキャンプのすすめ
外気温が落ち着いてきた秋は、自然と触れ合うチャンス。今回は幼児でも楽しく気軽にできる、秋ならではの体験をご紹介します。野菜や果物の収穫体験に、キャンプ…きっとたくさんのプライスレスな思い出ができるはずです。子どもはもちろん、パパとママも楽しめること間違いなし!ぜひ参考にしてみてくださいね。