就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんの秋の掛け布団!選び方や役立ちアイテム、重ね掛けの方法

赤ちゃんの秋の掛け布団!選び方や役立ちアイテム、重ね掛けの方法

暑がりで汗っかきの赤ちゃんは、大人にとっては肌寒い秋でも汗をかいてしまうことが多い一方、体が冷えて寝冷えをしてしまうこともあります。昼と夜でも気温が違うため、どんな掛け布団を使えばよいか迷いますよね。今回は秋の掛け布団の選び方や重ね掛けの方法、役立つアイテムを紹介します。

赤ちゃんの秋の掛け布団選びのポイント

寒暖差が大きい秋、重ね掛けで調整を

1日の寒暖差が激しい秋は、毛布やタオルケット、バスタオルなどを重ね掛けして気温に合わせて調節しましょう。

比較的気温が高いお昼寝の時間帯は、肌寒い日なら毛布、暖かい日ならタオルケットだけを使うとよいですよ。寝ている間に気温が下がってきたときは上からバスタオルを加えてくださいね。

夜寝るときは毛布とタオルケットの重ね掛けが基本です。寝付く時間がはやく、それほど肌寒さを感じない場合は、最初は1枚だけ掛けておき、夜遅い時間になってから重ね掛けするとよいでしょう。

ときどき、赤ちゃんの背中や首を触って汗をかいていないか確かめてくださいね。汗をかいているときは暑がっているサインなので、重ね掛けしている布団を減らすとよいですよ。

窒息の危険性も!重い掛け布団はNG

最近は軽くて温かい布団もたくさんありますが、一昔前までは温かい布団は重いものが主流でした。布団が軽すぎるとなんだか落ち着かず、よく眠れない気がするママもいるかもしれませんね。

しかし、体を自由に動かすことができず、呼吸器の発達も未熟な赤ちゃんにとって、重い掛け布団は窒息の可能性があって危険です。温かいからといって重い布団をかけないでくださいね。

また、一般的な羽毛布団はなかの羽毛が出ることを防ぐために気密性の高い生地を使っています。鼻や口をおおってしまったときは呼吸ができなくなる可能性があるので、大人用の羽毛布団は避けましょう。

赤ちゃんの布団は軽くて通気性がよい布団が最適です。なるべく赤ちゃん用の布団を使ってくださいね。

寝冷えを防ぐ!薄く通気性のいい素材を選ぶ

赤ちゃんは大人に比べて呼吸器の発達が未熟であるだけではなく、汗っかきで寝汗をたくさんかきます。そのため、赤ちゃんの布団を選ぶときは軽さだけではなく、汗の蒸発を妨げない通気性のよさも重要なポイントです。

ベビー布団を購入せず自宅にある布団で代用するときは、冬用の布団ではなく夏用の薄い布団が通気性も高くてよいですね。寒いときは毛布やバスタオルを重ね掛けして温度調節してください。

また、赤ちゃんのためにどんな布団を用意すればよいか迷ったときは、赤ちゃん用品店などで売られているベビー布団を選ぶとよいでしょう。

赤ちゃんの期間だけではなく保育園のお昼寝用にも使えるので、入園を予定しているならベビー布団購入がおすすめです。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

掛け布団と合わせて使えるお役立ちアイテム

寝冷え対策に役立つ、スリーパー

秋の寝冷え対策に最適なのが「着る布団」や「着る毛布」ともいわれるスリーパーです。

布団のように蹴ってめくれてしまうこともなく、お腹が出ることもないので、よく動く元気な赤ちゃんでもしっかり体を温めてくれますよ。体に合ったサイズを選んでいれば顔が覆われることもないので、窒息防止にもなります。

スリーパーはそのまま布団になりますので、暖かい日ならスリーパーだけでお昼寝も可能です。夜はスリーパーを着た上にタオルケットや薄い掛け布団をかけるとよいですね。

また、スリーパーは寝具としてだけではなく、室内で過ごすときの活動着として使うことができます。さまざまな素材や形があり、長い期間使うことができるので、1枚持っておくと便利ですよ。

掛け布団の組み合わせに、タオルケット

吸水性がよく適度な保温性があるタオルケットは、お昼寝のときに掛ける肌がけとしてはもちろん、掛け布団と組み合わせて重ね掛けするのにも最適です。

タオルケットと掛け布団のかける順番はどちらが先でもかまいませんが、タオルケットを下にした場合は吸湿性や通気性がよくなり寝汗対策になります。保温性もあるので毛布替わりになりますよ。

また、タオルケットを上にかけたときは保温性が高くなります。タオルケットを上にかけると掛け布団を適度な重みで押さえてくれるため、布団がずれることを防ぐ効果もあります。

タオルケットは洗濯がしやすいことも魅力です。赤ちゃんが寝汗をかいたときや、おむつが漏れて汚れてしまってもすぐに交換できますね。

優しくなめらかな肌触り、ガーゼケット

暑さが残る時期はタオルケット1枚で快適に過ごせますが、冬に近づくにつれて気温が下がるとタオルケットでは少し肌寒くなってきます。とはいえ、掛け布団では少し暑いというときはガーゼケットがおすすめです。

ガーゼケットは薄いガーゼ生地を何重にも重ね合わせているため生地の間に空気を含んで温かく、通気性もよいので秋に最適です。3重、6重など、種類が豊富なのも魅力ですね。

タオルケットに比べて肌への刺激が少なく、新生児やアトピーの赤ちゃんにも安心して使うことができます。また、洗濯しても固くなりにくいので柔軟剤を使う必要もありません。

使い方はタオルケットと同じです。1枚で使ってもよいですし、掛け布団の下や上に重ね掛けしてもよいですよ。

赤ちゃんに快適!掛け布団の組み合わせの例

長袖のパジャマ+掛け布団

長袖のパジャマと掛け布団の組み合わせは、地域によって差はありますが朝夕の冷え込みが激しくなる10月ごろからがおすすめです。

長袖の服は、手や足を温めてくれるというメリットがありますが、暑いときに簡単に脱ぐことができない、一旦脱いで着替えなくてはならないといったデメリットがあります。

そのため、まだ暖かい日も多い9月に長袖のパジャマを着せると体温調節が難しくなってしまいます。10月ごろなら1日をとおして気温が低めなので、長袖が暑いということもありません。

また、裏起毛素材やトレーナー、フリースのパジャマではなく、吸水性がよく肌触りのよい綿素材のパジャマが最適です。ズボンに腹巻がついたタイプならお腹が冷える心配もありませんよ。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND