お名前 / ニックネーム
teniteo WEB編集部
就学前のお子さまがいるママの為のWEBマガジンの「teniteo編集部」です。
私たちは「teniteo」という媒体を通して、今よりまた少し子育てが楽しくなる為の情報を全国のママにお届けしていきます。

働くママたちの年収が気になる!自分に合った働き方を見つけよう
子どもが生まれたあとも働くママが増えてきましたよね。しかし、子育てと仕事の両立や、自分の働き方や年収に不安を抱き、今の働き方でよいのか、どんな働き方をすればよいのか悩んでいる方は少なくありません。そこでここでは働くママたちの気になる年収や、子育てと仕事を両立できる働き方などをご紹介していきます。

【東京】全長15mの緩やかなローラーすべり台「天王公園」
千住大橋からほど近く、南千住にある「天王公園」には全長15mもあるローラー滑り台があります。いつ行っても子どもたちの声が聞こえてくるほど大人気の公園ですが、その秘密はローラーすべり台だけではないようですので取材撮影に行ってきました。「天王公園」の魅力に迫ります!

家族記念日や特別な日はお洒落したい!フォーマルキッズコーデ12選
いつもは汚れても気にしない普段着であっても、家族記念日や親戚との食事会など、特別な日は子どもにもお洒落をさせてみたいですよね。記念日には写真を撮ることも多いので、そのときどんなお洒落をしていたのかアルバムにも残ります。そこで今回はフォーマルキッズコーデについてご紹介します。

2歳のお誕生日をお祝い!当日の過ごし方の紹介やおすすめプレゼント
子どもの誕生日というのは、何歳になってもパパやママにとっては大切なものです。「あんなに小さかった子がこんなに大きくなって」と感慨もひとしおになる瞬間ですね。2歳にもなると、子どもも楽しめることが増えてきます。少しでも喜んでくれる誕生日祝いにしたいですね。

【東京・青梅】東京で1番長いすべり台と豊かな自然「花木園」
今回は、東京で一番長いローラーすべり台のある「花木園」にお邪魔してきました。東京の青梅市にある花木園はたくさんの自然に囲まれた公園です。たまには都会から離れてお子さんと思いっきり自然の中で遊びたいですよね。滑り台以外にもたくさんのオススメポイントがありましたよ!!

沖縄で子育て!観光地ならではのメリットとデメリットをご紹介
きれいな海とビーチ、温暖な気候が魅力的な沖縄はたくさんの人が訪れる人気の観光地。そんな場所で子育てできたらいいなと思う人も多いのではないでしょうか。でも、子育てにはいろいろ不安もありますよね。観光地で子育てするメリットとデメリットを知って、沖縄での子育てをかしこく楽しんでいきましょう!

【東京】海に向かってすべるスライダー「大森ふるさとの浜辺公園」
東京湾の入江に面した海の香りが漂う「大森ふるさとの浜辺公園」は都内初となる区立海浜公園。ここの目玉の一つは、なんと30mというロングすべり台!その長さは子どもだけではなく、大人でも驚きますね。期待に胸を膨らませて行ってきます!

双子の育児に不可欠な抱っこ紐。正しい選び方や使用時の注意点
双子で抱っこ紐って、どんなものを使えばよいのかと迷っていませんか?双子の育児に抱っこ紐は不可欠といってもよいほど役立ちます。今回は、抱っこ紐の正しい選び方や注意点などをあげ、双子ママが少しでも双子の育児をしやすくなるようにご提案いたします。

産後ママにご褒美を!本当に嬉しいギフト選びとその注意点
出産という大仕事、お疲れさまでした!出産を終えたママはのんびり休む暇もなく子育てがスタートします。そんなママに「お疲れ様、ありがとう。頑張っていこうね。」という気持ちを込めて何かご褒美をプレゼントしてみてはどうでしょうか?ここで気になるのはママが貰って嬉しいものってなんだろう…ということですね。今回はママが貰って本当に嬉しいギフト選びのコツをご紹介します。

高知県へ行ってみよう!子連れで楽しめるおすすめスポットやお得情報
高知県は山・川・海があり大自然が満喫できる遊び場が多いため、子ども連れで訪れてみたいと思うママも多いのではないでしょうか?高知といえば「かつおのたたき」や「よさこい祭り」が有名ですが、そのほかにも親子で遊べるスポットがたくさんあります。子ども連れで楽しめる遊び場や嬉しい子育て支援情報をお伝えします。

出産の連絡はいつ誰にする?報告の方法と報告を受けたときの返信例
無事に出産を終えたら、まずいちばんにしたいのが出産報告ですよね。嬉しい報告はすぐにみんなにしたいものですが、どういった順番ですればよいのか、どういった手段ですればよいのか、ご一緒に考えてみませんか。また自分が報告を受けた場合、またくるべき報告がこない場合、どうするのがよいのかもご紹介していきます。

福岡の子育て環境が知りたい!相談できる場所や子育て支援求人
福岡でこれから子育てをしようとしているプレママや、ほかの地域から福岡に引っ越しを考えているママにとっては、福岡の子育て環境がどんなものなのかは気になるところだと思います。福岡で、子育ての相談やサポートをしてくれる施設や、子どもと楽しめる場所、そしてママの就職支援についてご紹介します。

3人目は大変だが幸せは倍増!子ども3人の大変さやよかったことは?
「子どもが可愛くて3人目が欲しいけどなにかと大変そう」そう思うママやパパは多いと思います。少子化で1人や2人の子どもを持つ家庭が多いなか、3人目を授かることができたら、どういった大変さやよさがあるのでしょうか。3人目を悩んでいるママやパパに先輩ママの声など3人目のすすめをご紹介します。

もう1人欲しい!共働き夫婦の2人目出産について考えよう!
共働き夫婦にとって、育児、仕事、家事の両立は毎日忙しく本当に大変なことですよね。1人目を出産し仕事復帰して落ち着いてくると「もう1人子どもがほしい」と2人目の妊娠を希望する方も多いのではないでしょうか。ここでは、共働き夫婦の2人目の妊娠や出産についてご紹介します。

子どもを親戚に預ける際の準備は?持ち物や工夫で気持ちよく預けよう
夫や両親が忙しく子どもを預けることができない。でもどうしても出かけなければならないときは、親戚に預けることもありますよね。気心の知れた両親や夫ではないので、預ける側も預けられる側も少し不安になるのは当たり前です。だからこそ、事前にしっかりと準備をして、気持ちよく預けることができるようにしましょう。