お名前 / ニックネーム
teniteo WEB編集部
就学前のお子さまがいるママの為のWEBマガジンの「teniteo編集部」です。
私たちは「teniteo」という媒体を通して、今よりまた少し子育てが楽しくなる為の情報を全国のママにお届けしていきます。

子どもの美容院は何歳から?美容院の選び方と嫌がるときの対応
子どもの美容院っていつからOKなんだろう?カット料金ってどのくらい?ママも一緒にカットしたい!赤ちゃん筆、七五三、幼稚園入園…自分では上手くカットできないから美容院へ行きたいけど、初めてだと不安もありますよね。施術中に子どもが泣いてしまった場合の対処法、子どもと一緒に行く美容院の選び方などをご紹介します。

子ども服の洗剤はどう選ぶ?気をつけたい成分や人気の洗剤3選
洋服を洗う洗剤には、いろいろなものがありますよね。しかし子どもがいる家庭だと、どのような洗剤を使えばよいのか悩むことがあると思います。ここでは、選び方のポイントや避けた方がよい成分をみていきながら、おすすめの洗剤もご紹介していきたいと思います。ぜひ参考にしてみてくださいね。

子どもとマンション暮らし。マンションで子育てするメリットや注意点
「子育てをするなら、戸建てか?マンションか?」マイホームを検討しはじめるときに、どの家庭でも悩むポイントですよね。マンション住まいで子育てをするとどのようなメリットがあるのか、またどんなことに注意すべきなのかをご紹介していきたいと思います。

子どもが欲しいのにお金がない。0歳児にかかる費用のまとめ
「子どもが欲しいと思うけど、子どもにかけるお金がなくて心配」「出産を控えているけど、子育てにかかるお金に不安がある」など、育児にかかる様々なお金に不安を抱えている方は多いです。今回は、妊娠中にかかるお金はどのくらいなのかや、0歳児にはどのくらいお金がかかるのかをご紹介します。

子育てのやり方に正解はない。子育てコーチングや気を付けたいこと
子育て中には自分の子育ての方法が合っているのかどうか、悩んでしまうことも多いものですよね。ママがもっと自信をもって子育てをすることができるように、子育てにおいて気を付けなければならないことや、子育てコーチングとその方法についても一緒に学んでみませんか。

子どもの習い事には空手・柔道。メリットや教室の選び方を紹介
強くなるだけではなく、礼儀を身につけ、精神的成長も期待できる空手や柔道。子どもに習わせてみたいものの、どうやって教室を選んだらいいのか?費用はどれくらいかかるものなのか?経験者でないとよく分からないものですよね。そんなママの疑問にお答えしたいと思います。

家事の中でも面倒な掃除の手順を知ろう!頻度や便利グッズもご紹介
家事にはいろいろありますが、特に掃除が苦手という人もいるのではないでしょうか。「毎日やるのが大変!」「早く終わらせたい!」と思うことも、ありますよね。ここでは、各お部屋の掃除の頻度や効率的な手順とともに、便利グッズをいくつかご紹介します。少しでも楽になるように掃除について一緒に学んでみませんか?

双子ちゃんへのプレゼント!失敗しない選び方や贈る際の注意点
双子ちゃんへの出産祝いは1人のときとは勝手が違います。1人のときと同じだと思って出産祝いを贈ると失敗してしまうことがあるので、気をつけましょう。ここでは、双子の出産祝い金の相場や、マナー、双子のママがもらって嬉しいプレゼントなどを紹介します。

ママの習い事にかかる費用と準備すること。人気の習い事をご紹介
子どもだけではなくてママだって習い事をしたい!でもママの習い事を始めるには、どんな準備をしたらよいの?家事はどうする?みんな費用はどれくらいかけている?ママが習い事を始める前に注意したほうがよいこと、ママにおすすめや人気の習い事を紹介します。

なぞなぞが子どもの知育になる?幼児向けなぞなぞサイトとアプリ
おしゃべりができるようになると「どうして?」としりきに聞いてくる子どもは多いですよね。興味津々で、すべてのことに疑問を感じているようです。成長しているしるしともいえますね。この時期におすすめなのが、なぞなぞです。ちょっと頓智(とんち)のきいた解答で楽しく物事を追求する力を伸ばしてあげましょう。

子どもの脳の育て方を知りたい。遊びや生活の中で養う脳の育て方
身体的なことから精神的なことまで、子どもの成長はめざましいものです。ママにとってわが子の成長は、かけがえのないものでしょう。ではそれらの成長を管理している脳について、どのように成長していくかご存知でしょうか。今回は子どもの「脳」にスポットを当ててご紹介したいと思います。

子どもがいる家のお引っ越し。事前手続きと子どものストレス
子どものお世話に追われながらのお引っ越しは想像以上に大変ですよね。なかなか引っ越し準備が進まないことも多いのではないでしょうか。今回は、引っ越す前にしておかなければいけない手続きや、荷作りが進まないときの対処法、新しい土地での子どもの環境作りなどをご紹介します。

児童手当(旧:子ども手当)って何?金額や申請など基本を解説
子どもが生まれるともらえる児童手当。名前は知っていても、具体的にどのようなものかわからないママもいるのではないでしょうか。いつからどのくらいの金額がもらえるのか、申請方法や条件、必要な書類などの基本的な情報について述べていきたいと思います。

もう育児ストレスを引き起こさない!家族を上手に育児に巻き込む方法
育児はママの仕事だという思い込みで、育児ストレスが溜まってしまっているママは多いのではないでしょうか。それは大きな間違いです。育児はみんなでするものなのです。パパや親戚を上手に育児に巻き込む方法や、頼れる育児のサービスなど、ママの心にゆとりがうまれる方法を紹介します!

【親子スナップ】ハウジング・デザイン・センター(HDC名古屋)にて
愛知の親子スナップ撮影会は、4/22(日)大名古屋ビルヂング11階にある「ハウジング・デザイン・センター(HDC名古屋)」にて開催しました。この日は入場無料のママ向けイベント「ママコミュ広場」が同時開催しており、手作りマルシェやワークショップなどを楽しむ親子で大賑わい。撮影会にも多くのお洒落ファミリーが参加してくれました。