お名前 / ニックネーム
teniteo WEB編集部
就学前のお子さまがいるママの為のWEBマガジンの「teniteo編集部」です。
私たちは「teniteo」という媒体を通して、今よりまた少し子育てが楽しくなる為の情報を全国のママにお届けしていきます。

日本とフランスの子育て方法を比較!取り入れたい子育て方法
フランス流の子育てについては関連書籍も本屋で見かけることもあり、興味を持っているママも多いことでしょう。実際、フランス流の子育てと日本のそれはどこが違うのか、見習えるところがあれば実践してみたいと思っているママも多いはず。そこで今回は日本とフランスの子育て方法を比較しながら、フランス流育児についてお話します。

幼稚園の費用っていくらかかる?入園前に知りたい幼稚園とお金のこと
赤ちゃんから幼児期は可愛さの反面大変さもあって、幼稚園入園を心待ちにしているママも多いのではないでしょうか。でも、そもそも幼稚園にはどうやって入園すればいいのか、どうやって選べばいいのか、そして何より費用はどれくらいかかるのか、気になるポイントをまとめて解説していきます。

子どもの習い事にボルダリング!その効果と事前にしておきたい準備
東京オリンピックの追加種目にもなり、今注目のボルダリング!子どもの習い事としても話題で、気になっているママも多いのではないでしょうか。今回はボルダリングで子どもの成長にどんな効果があるのか、始める前には何を準備すればいいのかをご紹介していきます。

保育園でママ友はつくれる?相談できる心強い味方を増やすには
子どもが保育園に通うようになり、そこで我が子のためにも、ママ友を作るべきなのかどうか疑問に思っているママも多いことでしょう。周りでは保育園のママ友トラブルについても耳にし、不安に感じているかもしれません。そこで今回は、保育園でのママ友の作り方や付き合い方、付き合う上でのマナーについてお話しします。

子連れで結婚式はどう参列すればいい?参列のマナーやご祝儀に服装
「結婚式に招待されたけど、子どもと一緒に参列してもよいのか?」と返事に迷うママは多いです。子どもと参列したいけど、迷惑をかけないか心配になりますよね。今回は、子どもと参列する場合の返事の仕方や、服装や持ち物、参列時のマナーなどをご紹介します。

新生児にえくぼってあるもの?えくぼの仕組みや疑問を解決!
えくぼのある顔はチャーミングですよね。えくぼがあると顔の印象も大きく変わってきます。「両親にはえくぼがないのに、赤ちゃんにはえくぼがある」「新生児の頃にあったえくぼがだんだん消えてきた」など、赤ちゃんのえくぼに関する疑問から、そもそもどうしてえくぼができるのか、その仕組みについて解決していきます。

子どもがいる夫婦の共働きの悩み。仕事と育児を上手にこなすには
子どもを育てながら、共働きをしていく難しさに悩む家庭は多いです。仕事を優先してしまうと、子どもに寂しい思いをさせてしまうし、子どもを優先すると仕事を辞めなければいけないし、と正解が出ない悩みですよね。今回は共働きをしながら育児を楽しくできる工夫や、子どもの預け先などをご紹介します。

友人や知人の家へ子連れで訪問。気をつけたい見落としがちなマナー
子どもがいると、ママ友同士子連れでの外出も難しく、お互いの家を行ったり来たりの機会も増えると思います。さらに子どもの行動は予測が難しいため、事前に準備しておかないと相手に迷惑をかけてしまいがちです。そこで今回は、友人や知人の家に子連れで訪問する際に気をつけたいこと、マナーなどについてお話しします。

子どもの爪噛みはどうすればいい?爪を噛んでしまう原因や防止策
子どもの爪噛みはとっても気になるものです。注意すると止めるものの気がつくとまたしていて、怒ってしまったり、愛情が足りていないのではないかと落ち込んでしまったりするママもいるのでは?爪を噛むのはどんなときなのか、原因を知り、少しずつ解消できるような方法や対策などをご紹介します。

子どもの泣き声がひどくて通報された!近隣に誤解されないための対策
子どもが火がついたように泣きだし、何をしても止められないことってありますよね。今は悲しいニュースも多いので、何かあったのではないかと心配し、通報してくれる人が増えています。子どもは泣くもの。それを理解してもらい、誤解されないために、日頃からできることを紹介します。

子どものために貯金通帳を作ろう!そのタイミングと上手な運用方法
子ども用の通帳を作ろうと思いながら、なかなか作れないというママも多いのではないでしょうか。お金を分かりやすく管理するためにも、子ども用の通帳を作ることはおすすめです。いつ作ろうかと悩んでいるママへ、通帳を作るタイミングや口座を作る際に必要な物、上手に運用するコツなどをご紹介します。

保育園の選び方。失敗しない選び方のポイントや確認すること
赤ちゃんとの生活にも慣れてきて、そろそろ職場復帰を考えるにあたり一番の問題は保育園選び。生まれてから大切に育ててきた子どもを他人に預けるのは不安ですよね。だからこそ少しでもコンディションの良い保育園を選びたいというママのために、今回は保育園選びのお話をしたいと思います。

子連れでグアム旅行!子どもと一緒に楽しめるスポットや現地での注意点
「小さな子どもを連れて海外旅行に行きたいけど…」というパパやママにおすすめなのが、安・近・短のグアムです!どうしてグアムなの?~子連れでおすすめのスポットは?~子連れで気を付けるべきことは?~等々、子連れグアムを徹底解説!これを読めば家族で安心してグアムを満喫できますよ。

子どもに最適な家の間取り。その良し悪しと便利な設備を紹介
子どもが生まれたら、今までの夫婦二人だけの生活とは何もかもが変化します。子どもが遊べる広い空間が欲しい、いつでも目が届くようにカウンターキッチンがいいな、などこれまでとは違った視点で家について考えるようになりますよね。では子育てしやすい家とはどんな家なのか、様々な点から考えてみましょう。

子連れハワイ旅行!子どもと一緒に楽しめるスポットや現地での注意点
子連れ海外旅行でも人気NO1のハワイ。なぜそんなにも子連れに人気なのでしょうか。人気の理由が必ずあるはずです。子どもが喜ぶ場所、食べ物はどのような物があるのか。安全と言われているハワイであっても海外です。現地滞在時の注意点も踏まえて紹介していきますね。