就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どもの爪噛みはどうすればいい?爪を噛んでしまう原因や防止策

子どもの爪噛みはどうすればいい?爪を噛んでしまう原因や防止策

子どもの爪噛みはとっても気になるものです。注意すると止めるものの気がつくとまたしていて、怒ってしまったり、愛情が足りていないのではないかと落ち込んでしまったりするママもいるのでは?爪を噛むのはどんなときなのか、原因を知り、少しずつ解消できるような方法や対策などをご紹介します。

子どもが爪噛みするのはどうして?

子どもの爪噛みって?

注意して見ると、爪噛みをしている子どもは割と多く珍しいことではありません。たまにしている子、頻繁に噛んでしまう子などさまざまです。

眠いとき、つまらないとき、緊張しているとき、怒られているときなど、爪噛みをする場面も色々ですが、共通しているのは無意識にしている、というところです。声をかけると、ハッとして止めることが多いのもそのためです。

最初は利き手の指だけ、そして反対の手の指、ひどくなると足の爪まで噛んでしまう子どももいます。爪噛みは年齢には関係なく、大人になってもやめられない人は少なくありません。

爪を噛むのは衛生的にもよくないので、できればひどい癖になってしまう前に直してあげられるとよいですよね。

ストレス?爪を噛む原因

子どもが爪を噛む原因のほとんどは精神的なものが原因といわれています。

・寂しさや不安
・親からの愛情を十分に感じていない
・ストレスや欲求不満
・恐怖心

これらを和らげるために、爪を噛んで安心を得ようとしているのです。

引っ越しや入園、弟や妹が生まれるなどの環境の変化や、ママやパパが厳しかったり、忙しかったりして寂しい思いをしているけど伝えられないなど、ストレスを感じているときに爪噛みが多く見られます。

また、何かしたいのにうまくできないなどのストレスがたまり、爪噛みをしてしまう子もいます。イライラしていたり、元気がないときは、ストレスをためている可能性があるので、声をかけてあげましょう。

爪の変形や感染症にも!爪噛みの影響

爪は噛んでしまってもまた伸びてくるので大きな影響はないように思われがちですが、噛み続けると以下のような悪影響を及ぼすことがあります。

【爪の変形や深爪】
歯で爪を噛むと噛み口はガタガタになり、きれいに伸びることができず、爪の変形や巻き爪になる可能性があります。また、噛みすぎて深爪になり、出血や感染症を引き起こすことがあります。

【歯にダメージ】
硬い爪を噛み続けると、歯が欠けたり、すり減ったりすることがあります。一定の歯を使って噛むので、歯並びにも影響を与えます。

【健康への影響】
手で色々な場所を触るとき、爪の間にもばい菌が付着します。手を洗っても爪の間のばい菌までは洗い流しきれないので、爪を噛みながら体内にばい菌を入れていることになってしまいます。

どうすればいい?爪噛みの防止策

まずは原因を見つけること

爪噛みを注意してそのときは止めても、また噛んでしまうのを繰り返していませんか。まずは、根本的な原因を突き止め、取り除く必要があります。

子どもの爪噛みの大きな原因は、愛情不足と欲求不満といわれています。子どもの行動を観察していくと、思っていること、どんなときに爪噛みするのか見えてくるでしょう。

「大好きだよ」などの言葉と、「抱きしめる」「膝に乗せる」などの態度で愛情をたくさん表現してあげてください。褒めて認めることも大切です。

イライラしているときや不安そうなときは、優しく声をかけ、どうしたのか聞いてみましょう。うまく伝えられなくてもママがそばに居ると安心しますよ。

爪噛みを止めるには時間がかかるときもあります。焦らず根気よく付き合いましょう。

スキンシップをたくさんとるようにしよう

子育て中のママは忙しいと思いますが、子どもとスキンシップをとる時間を意識して作るようにしましょう。

手をつなぐ、頭をなでる、頬ずりをする、抱っこをするなどのスキンシップは、たくさんの言葉を伝えるよりも愛情を感じることができます。特に抱っこは子どもの精神状態を安定させる効果がありますので、どんどん抱きしめてあげてください。

また、子どもがなにかを伝えようとしているときは、「今忙しい」「後でね」などといわず、その場で耳を傾けてあげましょう。上手に伝えられなくても、口を挟んだりせず辛抱強く待ってあげ、目を見て話を聞いてあげてくださいね。

叱らなければいけないときも、手を握ったり、肩に手をおいたり、体に触れながら伝えるようにしましょう。

爪を噛んではいけない理由を伝えよう

爪を噛んでいるところを見て「止めなさい」とだけ直接的にいってしまうと、ママにいわれたから止めるだけで、子どもはなぜいけないのか理解できません。

怒ったりせず落ち着いて、なぜ噛むことがいけないのか理由を伝えましょう。「指や爪にはばい菌がいっぱいでお腹が痛くなっちゃうよ」「爪を噛んでいると、指から血がでたりすることもあるし、歯が痛くなっちゃうよ」など、自分によくないことが起きると想像してもらうとよいですね。

理解し納得すると、自分でも止めようという気持ちになってくれるはずです。爪噛みを見つけたらやさしく肩や手を触ってあげると、気が付き素直に止めてくれるでしょう。

止めたら頭を撫でてあげると嬉しい気持ちになります。ここでもスキンシップが役立ちますね。

気を付けて!子どもの爪噛みの注意点

気になる場合は病院へ

27 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND