お名前 / ニックネーム
teniteo WEB編集部
就学前のお子さまがいるママの為のWEBマガジンの「teniteo編集部」です。
私たちは「teniteo」という媒体を通して、今よりまた少し子育てが楽しくなる為の情報を全国のママにお届けしていきます。

子どもの名付けと漢字の意味。画数を調べて最高の名前をつけよう!
名前は子どもが一生涯使うものだからこそ、素敵な漢字でつけたいと思うのが親心。漢字の意味はもちろんのこと、名字との相性も気になりますよね。少しでも画数のよい、そして書きやすい名前を探しているママやパパもたくさんいることでしょう。そこで今回は、子どもの名付けにおける「漢字」についてお話しします。

離乳食を食べてくれない。不安になる前に原因と工夫をしてみよう!
生後5~6カ月になり、離乳食をはじめたのになかなか食べてくれないと、「おいしくないのかな?」と不安になりますよね。また、昨日まではおいしそうに食べてくれていたのに急に食べなくなって困ってしまうこともあると思います。
そこで、赤ちゃんが離乳食を食べてくれない原因とその対策を紹介していきます。

姉妹の子育て。姉妹の特徴を知ってコツとポイントをおさえよう
兄弟や兄妹・姉弟よりも姉妹は育児が楽だとよくいわれます。しかし、それぞれ性格は違いますし個性がありますから、大変なこともたくさんあると思います。姉妹だからこそ気を付けたい点や特徴などを知り、大きくなっても仲のいい姉妹でいられるよう育てていきたいものですね。

ママ友とキャンプ!アウトドアにハマる子育て世代が増殖中?
ママ友ファミリーと家族ぐるみでキャンプへ行く人が増えています。今回はキャンプ前に準備したいことや、揃えたいグッズ、いつからキャンプ場を予約するかを中心にご紹介していきます。アウトドアに興味のないママのための上手な断り方や、ママ友とのキャンプでのトラブルについても触れていきます。

0歳はどんな遊びができるの?月齢ごとのおうち遊びと全国の遊び場
0歳の子どもは、月齢ごとにできることが増えていき遊びの内容もどんどん変わります。ここでは成長にあわせておうちでできる遊びや、0歳の赤ちゃんも楽しめる屋内の遊び場、屋外の遊び場をご紹介します。おでかけ先での経験は、赤ちゃんの発達にも、とてもよいことのようですのでチェックしてみてくださいね。

赤ちゃんとのクリスマスの過ごし方!最高の思い出を残そう
赤ちゃんと初めて過ごすクリスマス。「おうちでパーティーしようかな?」「せっかくだから外出して思いっきり楽しもうかな?」とワクワクしながら張り切って計画するママも多いと思います。
そこで、目が離せない赤ちゃんと一緒に、思い出に残るステキなクリスマスを過ごすためのアイデアなどをご紹介していきます。

乳児の爪の切り方を知ろう!安心してできる爪の切り方とポイント
乳児の爪はとっても小さくて柔らかく、意外と伸びるのが早いですよね。伸びたままにしてしまうと顔や体をひっかいてしまい、傷がついてしまう恐れがあります。今回は乳児の爪切りのコツや切るタイミングについてまとめましたので、爪切りがなかなかうまくできずにお悩みのママは参考にしてみてくださいね。

絵本の読み聞かせの効果、そのポイントやコツを紹介
「絵本の読み聞かせの話をよく聞くけど、なにがそんなにいいの?」「どんな風に読んであげたらいいの?」子どもに絵本を読んであげたい…と思っているママさん、パパさんへ!「絵本の効果やポイント」を紹介します。絵本の読み聞かせを子どもと一緒に楽しみましょう。

乳児の虫除け対策。虫から乳児を守る虫除けアイテム!
お子さんの成長と同時に、これから一緒に外出する機会も増えていきます。そんなとき、気になるのが虫!季節にもよりますが、せっかくのお出かけ、虫のことなんか気にせず楽しみたいですよね!そこで今回は、お出かけの際に役立つオススメの虫除けアイテムや情報をご紹介したいと思います。

乳児のよだれが多いのはなぜ?よだれの時期や注意点と対処法
「赤ちゃんってどうしてあんなによだれが出るの?」「よだれってなに?」赤ちゃんが毎日お口から垂れ流しているよだれにママはうんざりするときもありますよね。拭いても拭いても止まらないよだれ。ここではよだれのすべてを徹底解明してみました!対処法などもご紹介しますので、きっと毎日のケアにも役立ちますよ。

子育てに取り入れたい!能力を伸ばすほめ方とダメにするほめ方
子どもをほめる際に、ただほめるだけじゃダメなのはなんとなくわかっているけど、どんなほめ方がいいのか、どんなほめ方は良くないのか意外と知らないというママが多いのではないでしょうか?今回は子どもをほめる時に気をつけたいこと、ほめる時のコツなどをご紹介します。

乳児とお風呂に入りたい。入れ方のコツや気をつけることを教えて!
1カ月健診も無事に終わり、初めて赤ちゃんと一緒にお風呂に入るのは、嬉しいけど上手く入れるのか、不安になりますよね。赤ちゃんと一緒にスムーズに楽しくお風呂に入れるように、入る前に準備しておくことや、ママやパパとの入り方、また上の子と一緒に入るときの入り方などを分かりやすくご紹介します。

乳児の期間っていつからいつまで?乳児の成長や気をつけたい病気
赤ちゃんが産まれると、新生児・乳児・幼児などの言葉が出てきます。ここでは「乳児」とはいつからいつまでの期間を指しているのかお話していきますね。またその乳児期間の成長や、この時期に気をつけたい病気にも触れていきます。我が子がもしかしたら「乳児期間」かもと思われたママにぜひ読んでもらいたいです。

乳児の足の状態が気になる。足が冷たい、発疹などの疑問を解消
赤ちゃんの足を触った時に予想以上に冷えていたり、ポツポツ赤い発疹を見つけて慌ててしまったことはありませんか?赤ちゃんの手足が冷たいことは心配がないことが多いですが、やはり気になってしまいますよね。足に起こる症状や原因、対処法を紹介していきます。

子どもの乗り物酔いを無くしたい。原因と対策、準備すること
乗り物に乗っていて、子どもの調子が悪くなったときは、乗り物酔いを疑った方がいいでしょう。子どもはうまく言葉で症状を伝えられないので、そばにいる大人ができるだけ早く異変に気づき、楽にさせてあげたいものですね。ここでは、乗り物酔いの原因や症状、予防策を紹介いたします。いろいろあるので参考にして下さいね。