就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

「天使の4歳」が持つ意味とは?4歳児の心身の成長と親の関わり方

「天使の4歳」が持つ意味とは?4歳児の心身の成長と親の関わり方

子どもの自主性を大切にしよう

4歳という年齢は、お手伝いなどをしたがる時期です。ママも余裕がないと、子どものお手伝いに付き合うのは大変かもしれませんが、ママの可能な範囲で子どもの自主性に任せてみましょう。お手伝いをしてくれたら「ありがとう」の一言を言うと、子どもは自分が役に立っていることを実感し、その達成感が成長につながります。

もし失敗してしまっても叱ったりせずに「こうやってやるとうまくいくよ」と正しいやり方を教えることで、さらに成長につながることでしょう。

ただ、4歳はまだ危ないことも沢山あり、ひとつのことに夢中になるとほかのことが目に入らなくなったりします。自主性を重んじることは大切ですが、大人の目は離さないようにしましょうね。

「4歳の壁」にも意識を向けて

4歳は大脳が発達する時期なので、他者の気持ちを理解できるようになり認知能力が高まる一方、成長過程の中で自分の感情をコントロールできず、戸惑いや不安と戦っている場合があります。

こうした葛藤がときとして「イヤイヤ期」や「反抗期」のように見えることがあります。昨日は天使のようによい子だったのに、今日は泣きわめいて癇癪を起しているなんてことも起こるのです。このように、成長過程に見られる揺らぎを「4歳の壁」と呼ぶそうですよ。

「4歳の壁」を目の当たりにして、ママは自分の育児に自信が持てなくなりがちですが、その必要はありません。そんなときこそ、子どもと約束事を決めて達成できたら褒めるなどして、温かく見守りましょう。

まとめ

今回は「天使の4歳」と呼ばれる理由と、この時期の子どもの心身の変化を見てみました。

「4歳」は天使の時期とはいえ、子どもには個人差があるので、天使の時期が5歳だったり6歳だったりする子もいます。子どもの成長に合わせて参考にしてみてくださいね。

「天使の4歳」とはいわれていますが、その大きな成長時期だからこその、不安や葛藤による癇癪やわがままでママを困らせることもあるでしょう。そんなときは、「4歳」の子どもの中に芽生えている感情を理解して、優しくしっかりと見守れるとよいですね。
26 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND