お部屋をスイスイ!牛乳パックで動くおもちゃを作ってみた
5.お部屋にロープを張る
ゴンドラが完成したら、お部屋にロープを張ります。
ゴンドラが走るように高低差を付けて張ってみてね!糸は取り外しができるようにマスキングテープやセロハンテープなどで貼るのがオススメです。
ゴンドラが走るように高低差を付けて張ってみてね!糸は取り外しができるようにマスキングテープやセロハンテープなどで貼るのがオススメです。
5.ロープウェイ準備完了!
これでロープウェイの完成です!あとは走らせるだけです。
お部屋に張った糸の高いほうの端にストローを通して、手を離してみよう!
高いところから低いところへゴンドラが走っていきます!
お部屋に張った糸の高いほうの端にストローを通して、手を離してみよう!
高いところから低いところへゴンドラが走っていきます!
テニーからテーオへお届け物です!
テニーとテーオも、上手にロープウェイを作ることが出来ました!
さっそく走らせてみましょう!
さっそく走らせてみましょう!
テニーからテーオへお届け物があるそうです。
ゴンドラの中にはたくさんのアメちゃんが入っています。絵本を読んでいるテーオのところに届けます!
ゴンドラの中にはたくさんのアメちゃんが入っています。絵本を読んでいるテーオのところに届けます!
テニー号、発進!
アメちゃんの入ったゴンドラがすーっと走っていき、テーオのところまで到着しました!
お届けものを受け取ったテーオ、とっても嬉しそうでした♪
お届けものを受け取ったテーオ、とっても嬉しそうでした♪
牛乳パックのロープウェイはこんな風に作って遊ぶことが出来ます。
みんなも上手にできたかな?
みんなも上手にできたかな?
![就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]](https://cdn.clipkit.co/tenants/397/resources/assets/000/000/025/original/logo.jpg?1513223599)







