就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

電車でのお出かけにもベビーカーを使いたい!乗車のコツや注意点とは

電車でのお出かけにもベビーカーを使いたい!乗車のコツや注意点とは

「電車でのお出かけにベビーカーを使いたいけれど、迷惑になるかな」と悩んでいるママもいることでしょう。そこで今回は、電車でのお出かけにベビーカーを使用するのが大変な理由とベビーカーで電車に乗るときに工夫したいこと、電車を利用する際の注意点などについてお話しします。

電車でのお出かけにベビーカーは大変?

階段しかない駅は上り下りが大変

普段はできるだけ、赤ちゃんをベビーカーに乗せて電車でお出かけすることを避けているというママも、やむを得ない事情でベビーカーを使用して電車での移動をしなければならないこともありますよね。

そんなとき、利用する駅で階段しかない場合、ベビーカーでの移動は大変ですよね。階段の手前で赤ちゃんをベビーカーから降ろして抱っこし、マザーズバッグと畳んだベビーカーを持って階段を使うのもかなり大変ですし、危険です。

ママの中には、赤ちゃんをベビーカーに乗せたままの状態でベビーカーを担いで階段の上り下りをするという人もいるようです。ベビーカー本体もかなり重たいはずなので、気合が必要ですね。ほかには駅員に声を掛けて手伝ってもらうというママもいます。

ベビーカーを畳まざるを得ない状況がある

どうしても人が多い時間にベビーカーで電車に乗らなければいけないこともありますよね。この場合、赤ちゃんをベビーカーに乗せたまま乗車するか、ベビーカーを畳むべきか悩むこともあるでしょう。

車内にゆとりがある場合は、ベビーカーを畳まずに赤ちゃんを乗せたままで乗車した方が、赤ちゃんには安全ということもあります。しかし車内が混んでいる場合、ベビーカーは畳んだ方がよいでしょう。

電車が急ブレーキを掛けたときに周囲の人がバランスを崩し、ベビーカーの上に倒れてくる可能性があります。そうなると赤ちゃんにはとても危険なので注意したいですね。

どうしたらよいのか悩むときは、「赤ちゃんにとってどちらが安全か」ということを念頭に置いて考えるようにしましょう。

周囲への配慮でママが疲れることも

電車に乗っているとき、ベビーカーに乗っている赤ちゃんがぐずり始めるとママは焦ってしまいますよね。持っているおもちゃや絵本で気を紛らわそうとしても、赤ちゃんが泣き止まなかった場合、仕方なく途中下車するというママもいるようです。

また、車内に少し余裕があるから大丈夫かなと思い、ベビーカーを畳まずに乗ったら、通りすがりにベビーカーを蹴られたり、露骨に舌打ちされたりしたという経験があるママもいます。

車内にベビーカーや車いすの優先スペースが空いている場合はそちらに置き、余裕がないときは赤ちゃんを抱っこしてベビーカーは畳むというママが多いようですよ。

このように、ベビーカーで電車に乗るときは、周囲への配慮でママがクタクタに疲れてしまうこともあります。

ベビーカーで電車に乗る際は慌てない工夫を

アプリで混雑状況や駅の構造を調べておく

ベビーカーで電車に乗る際は、アプリで混雑状況や駅構内の構造を調べておくことが大切です。電車の時刻や乗り換えのタイミングなどをアプリで事前に調べて利用しているというママも多いと思いますが、それ以外にも様々な機能が充実したアプリもありますよ。

鉄道会社が作ったアプリの中には、車両別に車内状況を知ることができるものもあります。混雑具合や温度、ベビーカースペースの有無などをアプリで事前にチェックして、少しでも周囲に迷惑を掛けずに乗ることができる車両を選びたいですね。

ほかにも、駅構内のバリアフリー情報を知ることができるものもあるので、エレベーターの位置やおむつ替えの場所なども確認してみましょう。色々なアプリを上手に活用したいですね。

赤ちゃんのぐずり対策を準備しておく

電車内で赤ちゃんがぐずったり大きな声をあげたりすると、ママは焦ってしまいますよね。赤ちゃんのぐずり対策を準備しておくようにしましょう。

赤ちゃんがどうしてぐずっているのか判断することが大切です。車内の温度が高く、赤ちゃんの喉が渇いているようであれば哺乳瓶もしくはストローマグに入った水を与えるようにしたいですね。

特に理由が見当たらないのにも関わらずぐずっている場合は、お気に入りのおもちゃや絵本などで気を引くようにしましょう。この際、大きな音の鳴る鈴や電子音の鳴るおもちゃなどは騒がしいので避けるようにしたいですね。

もうおやつが食べられる赤ちゃんの場合は、おやつを携帯しておくのもよいでしょう。車内を汚さないためにも、こぼれにくいものにしたいですね。

ママは時間に余裕を持って行動しよう

赤ちゃんと一緒に行動していると、不測の事態が起きることも多々あります。「臭いな」と思ったらおむつにうんちをしていたり、食べ物で服を汚してしまったりなど、小さなトラブルは尽きません。

時間ぎりぎりに行動すると、トラブルが起きたときにその対処に困ってしまいます。さらにベビーカーを押して小走りで移動するのも危険です。特にホームでは事故につながるので避けるようにしたいですね。

ベビーカーを押しての駆け込み乗車は、ドアのレールにベビーカーの車輪が引っ掛かったり、閉まりかけたドアにベビーカーが挟まったりする危険性があります。くれぐれも駆け込み乗車はしないようにしましょう。

時間に余裕を持って行動するように心掛けたいですね。

ベビーカーで電車に乗るときの注意点

ママはベビーカーから手を離さない

電車内でベビーカーを畳まずに利用する場合は、きちんと車輪のストッパーを掛けるようにしましょう。さらにママはベビーカーから手を離さないことが重要です。

電車の振動でベビーカーのタイヤが滑ると、ほかの乗客にぶつかるかもしれませんし、中にいる赤ちゃんにとっても危険です。

ホームで電車を待っているときも両方の車輪にストッパーを掛け、さらにママはベビーカーから手を離さないようにしましょう。ホームに人が多い場合、人がぶつかってベビーカーが動く可能性があります。

ホームにベビーカーを止めるときは、ベビーカーを乗車方向に向けるのではなく、線路と平行になるようにしたいですね。万が一ベビーカーが滑っても線路と平行なら安心です。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND