
年少から幼稚園生活を楽しもう!幼稚園での過ごし方や疑問について
不安にならずに子どもの可能性を信じよう
入園直後は、ママが恋しくて泣いてしまう子どもも多いです。「ママー」と泣き叫ぶ我が子を園に置いていくことを辛く感じ、「幼稚園での生活を楽しんでくれるかな」などと不安を感じることがあるかもしれません。
心配になってしまう気持ちは分かりますが、ママが不安そうな表情を見せると、子どもに伝わってしまうものです。子どもや先生を信じて、「幼稚園は楽しい所だよ」と笑顔で送りだしてあげましょう。最初は、子どももママも大変だと思いますが、意外と園での生活に慣れるのに時間がかからない子どもが多いようですよ。
わが子が楽しんで通える幼稚園を探そう
幼稚園を選ぶときは、見学できるイベントなどに参加して、自分の子どもや家族の考えに合うのか、しっかりと確認しましょう。子どもに「ここ行きたい?」などと聞いて、子ども自身に選んでもらうママもいます。
「外で元気いっぱい遊べる環境がある」「先生が1人1人しっかり見てくれる」「ベテランの先生が多い」「モンテッソーリ教育を取り入れている」など、自分の家族が望む幼稚園を選び、実際に肌で感じてみることが大切です。ホームページの印象と実際の園に行って受ける印象が違うことも、めずらしくありません。ぜひ実際に足を運んで確認してくださいね。
まとめ
入園までまだ時間がある場合は、幼稚園に見学にいったり、イベントに参加してみたりすることをおすすめします。未就園児を対象とした、親子クラス、プレ保育などを開催している園も多いですよ。
入園したてのころは、生活の変化にママも子どもも大変なこともあるかもしれませんが、きっと時間が解決してくれることでしょう。