【宮城】日本で一番歴史のある「日本こけし館」で絵付け体験
おでかけの記念になるこけしの絵付け
その中でも一番人気は、当日申し込みで行える絵付け体験(10名以上の場合は、事前予約が必要)。1人なら5歳、大人と一緒なら3歳くらいから楽しめるため、家族で体験する方が多くいます。
旅行の思い出としての記念にもなるので遊びにいったときには、オススメです。
30分を目安にしておくと、たいていの子どもの絵付けは完成します。大人は、慎重に絵付けを行う方が多いので1時間くらいかけて描く方も。染料が服に付くとなかなか落ちにくいので、汚れても大丈夫な服を持っていくといいでしょう。
絵付けが完成したら、最後に工人さんがろうでピカピカに仕上げてくれ、その日に持ち帰ることができます。
子どもが夢中になる木地玩具
自宅に持っている家庭も少なくなった遊び道具ですが、ママやパパが子どもだった頃を思い出しながら、一緒になって遊べます。
遊びながらこけしの系統を自然と学べるコーナーです。
ここでしかできない遊びなので行ったときは、子どもと一緒に遊んでみましょう。
毎年9月には「全国こけし祭り」を開催
また、鳴子温泉街を伝統こけしを模した張りぼてこけしが練り歩く「フェスティバルパレード」も注目です。今年の開催情報は、全国こけし祭りの公式ホームページで紹介します。
日本こけし館(にほんこけしかん)
宮城県大崎市鳴子温泉字尿前74-2
0229-83-3600
8:30〜17:00(12月は9:00〜16:00)
無休(冬季期間1/1〜3/31は休館)
3歳〜
大人320円、高校生160円、中学生110円、小学生80円、未就学児無料
ベビーカー入場可、駐車場
![就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]](https://cdn.clipkit.co/tenants/397/resources/assets/000/000/025/original/logo.jpg?1513223599)







