就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

入園グッズを手作りしよう!身だしなみセットの管理に便利な移動ポケット

入園グッズを手作りしよう!身だしなみセットの管理に便利な移動ポケット

【応用】ティッシュケースつき移動ポケット

【材料】完成サイズ/縦10cm×横12.5cm
・ポケット&裏地(無地ピンク)・・・27cm×14.5cm
・ポケット&表地(無地ピンク)・・・17cm×14.5cm
・ふた部分(柄ピンク)・・・22cm×14.5cm
・クリップバンド(柄ピンク)・・・4cm×14.5cm
・移動ポケット用クリップ・・・2個

用意するものは前述と同じです。
①生地を下の写真のように裁断します。

②ふたの生地(柄ピンク)が真ん中になるように3枚の生地を縫い合わせ(縫いしろ5mm程度)、1枚の長い布になるようにします。

③1枚の布になったら、上下を1cm折り、縫います。この部分は後程ティッシュの出し入れ口になる部分です。

④上から裏地(一番長いパーツ)、ふた(柄ピンク)、表地となるように置き、表地部分の上から高さ2~3cmのところにクリップバンドを縫いつけます。

クリップバンドの作り方や縫い目の位置は前述と同じです。

⑤ティッシュポケットを作ります。生地の裏側が外にくるよう輪にし、③で縫った部分同士を5mmほど重ねて両端を縫います。

⑥ふたの生地(柄ピンク)と表地・裏地との境目(写真の黒い矢印部分)がぴったり重なるように折ります。

⑦ふたの生地の上にポケット部分がきれいに重なるように折ります。

上の写真の★印の辺を下の写真の★印の位置まで移動させるイメージです。(次の⑧ではこの★印の辺をさらに、☆印の辺と重なるようにパタンと折り返します)

⑧ポケット部分が下になるように折り、まち針で固定して両端を縫います。

⑨ポケット部分が返し穴になるので、そこから裏返し、アイロンで形を整えたら出来上がりです。

あると便利な移動ポケットの魅力

あの洗濯のお悩みを解決

「移動ポケットを準備するように」と幼稚園側から求められることは少ないですが、あると便利と口コミで広まり、最近は移動ポケットを身につけている子どもが増えたように感じます。(私の幼少期はこんなものあったっけ?と、出始めのころは思っていました。)

実際に移動ポケットを使うようになった方からは、ズボンのポケットの中にティッシュを入れて洗濯することがなくなったという意見もあります。うっかりポケットの中にティッシュを入れて洗濯したことがある方ならわかると思いますが、まぁ悲惨なことになりますよね。

そんなお悩みも移動ポケットを使うと、解決するかもしれませんよ。

手提げかばんの内ポケットとして

移動ポケットは、ズボンやスカートにつけて使う子どもが多いです。ポケットがない服のときには大活躍してくれるアイテムです。

それ以外にも、手提げかばんの内ポケットととしても使用することができます。ヘアゴムやくし、リップクリームなど、かばんの中で迷子になりやすい小物を入れておくのに丁度よいサイズです。シンプルなデザインにすれば、ママのトートバッグにも合いますよ。

まとめ

今回は2種類の移動ポケットの作り方を紹介しました。正直いつから主流になったの?と驚いていますが、持っている子どもも増えてきました。

移動ポケットは園生活だけでなく、私生活でも活躍するアイテムです。洗い替えや用途にあわせていくつか持っておきたいですね。

ただ、幼稚園で入園グッズとして手作りを指定されることは少なく、持っているのは我が子だけという場合もあるので、急いで作る必要はないでしょう。余裕があれば、移動ポケット作りにも挑戦してみてくださいね。
51 件

関連記事


  • テニ-とテーオ