就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

2歳児の知育おもちゃ。ペグ挿しやひも通しで指先を鍛えよう

2歳児の知育おもちゃ。ペグ挿しやひも通しで指先を鍛えよう

フェルトで作るボタンはめ

最後はフェルトで作る「ボタンはめ」です。フェルトを使うなら縫う作業が必要?と感じる方もいると思いますが、今回縫うのはボタンだけです!とても簡単、かつ可愛いものが作れますよ。

【材料】
・フェルト・・・好きな色を数枚
・ボタン・・・必要な個数分(今回は直径2cmのものを使用)

・ハサミ
・ボタンを縫い付ける針と糸

今回は2パターンのボタンはめを作っていきたいと思います。

まずは、長方形のボタンはめをご紹介します。作り方は以下のとおりです。

1.フェルトをボタンより少し大きめの幅でサイズを測り、10cmの長方形に切る。ボタン穴の位置を決めておく

2.端にボタンを縫いつけ、反対側はボタン穴として切り込みを入れる。同じものを色違いで複数個作ったら完成!

輪っかになるようボタンをはめたり、色違いのものと繋ぎ合わせるようにボタンをはめたりと色々な形に変化させて遊ぶことができますよ。

2歳だとボタンは大きめで、少し厚みのあるものの方がはめやすいでしょう。今回は直径2cmほどのものを使用しました。慣れてきたら、もう一回り小さめのボタンで作ってもよいかもしれませんね。

次は、可愛い魚の形をしたボタンかけの作り方をご紹介します。

1.フェルトを魚の形に切り、色違いのものを複数個作る

2.魚の目になるようにボタンを縫いつけ、尻尾側にボタン穴として切り込みを入れれば完成!

可愛い魚が何匹も連なるようにボタンをかけて遊ぶことができます。

魚の形だけでなく、アイスクリームや電車などの形にしてボタンは目を作ることもできるので、子どもの好きな形で作ってあげてくださいね。

手作り知育おもちゃで遊んでみよう!

じっくり遊べる環境づくりをしておく

手作り知育おもちゃができたら、さっそく遊んでみましょう!

「遊びの環境作り」はとても大切な準備なので、大人が子どもの集中して遊べる空間を作ってあげることが大事です。

特に指先を使ったり頭を使って遊ぶ知育おもちゃは、そのおもちゃ以外の刺激があると、ついつい集中できずに楽しむことができなくなることもあります。

なるべく同じように遊べるおもちゃを並べて、子どもがリラックスして遊べるような環境作りをしていきましょう。集中して遊びたいのに、ガチャガチャと音が鳴るおもちゃが近くにあると集中力も切れてしまうので、子どもが夢中になっている間は少し離しておくとよいですね。

今我が子はどのようなおもちゃに興味があって遊びたいのかを見極めて、じっくり遊べる環境を整えましょう。

慣れてきたら、遊びを展開させていく

今回ご紹介した指先の感覚を養う簡単な手作りおもちゃは、どのおもちゃも難易度を上げて遊びを展開することができます。

手作りおもちゃのよい点は「子どもの遊び方一つで変化させ、たくさん楽しめる」という点です。子供は何度も遊んでいると、その遊びに慣れて少しずつ飽きてきます。ですが、手作りおもちゃだと「こうやって変化させてみよう!」と一工夫するだけで、また新たな遊びを作り出すことができます。

私の娘はペグ挿しがお気に入りのようで、最初はシールと同じ色のストローを差すだけでしたが、慣れてきた今では先に全ての赤色の部分にストローを刺してから次の色を差してみたり、全部に差すのではなく外側だけ差して四角の形を作ったりと遊びを展開させていますよ。

まとめ

指先の感覚を養う、と聞いたら少し難しい遊びなのかな?と感じてしまいますが、大人が思っているよりも子どもが簡単に遊ぶことのできるおもちゃばかりです。

指先の感覚を含めた子どもの発達には個人差があります。同じ年齢の子と比べて、少し苦手なのかな?と親としては不安に思うこともありますよね。

子どもの得意な面を伸ばしてあげたい、苦手な面も楽しんで伸ばしていきたいと思ったとき「遊びながら学ぶ」ことは子どもにとっても大人にとっても笑顔で楽しむことができる最適な方法です。

ぜひ家にある材料を使って、楽しめる知育おもちゃを作ってみてください!
54 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ